野さか (豚みそ丼)
埼玉県秩父市にある 野さか さんへ行ってみました
こちらのお店は、国道140号沿いの店先に大きな看板があり、非常に気になっていたお店です
今までタイミングが合わずに、定休日だったり、臨時休業で食べる機会がありませんでしたが、やっとこの時が来ました(゜∀゜)
国道脇には、こんな看板があります
秩父名物 豚みそ丼だそうです
秩父地域には、今でも鉄砲うち(猟師)さんがいますから、元々はイノシシのみそ漬けだったのかもしれませんね
駐車場に車を止めて、突入してみますよ (^ω^)
店先には…おや?
おやおや?
そばはないそうです
ここまで書いても、お蕎麦を注文する人がいるのでしょうね(苦笑)
店内に入ると、静かな場所にあるテーブルを勧めていただきました (^ω^)
では、さっそくメニューを拝見
蕎麦はありませんね(笑)
盛りの具合が分かりませんので、お訪ねしてみますよ
女将 「お決まりですか?」
自分 「並・大盛り・得盛りとありますけれど、どのくらいの違いがあるのですか?」
女将 「そうですねぇ…ライスの量で言うと、
並 250グラム
大盛 450グラム
徳盛 550グラム
です。お肉もそれぞれ増量されます。」
自分 「並だと、物足りませんかね?」
女将 「…(^ω^)…」
自分 「……(^ω^)…では、大盛りで」
女将 「(^ω^) はい」
自分 「ねぎだくトッピングで」
女将 「はい」
サーブしていただいた、温かいウーロン茶を飲みながらしばし待つと…
出ました!
漬物とみそ汁が付いて…
フタが閉じていませんね (゚∀゚)
なるほど!
豚ロース肉のみそ漬けが5枚載っていますね
ねぎだくにしましたが…
肉の下に、たくさんありました(^ω^)
ご飯には、タレが染み込んでいますよ
炭火焼きとの事ですが、柔らかいお肉ですねぇ(^ω^)ウマウマ
肉をフタに移動して食べちゃいますよぉ
ライス450グラムは、多かった感じはしますが、タレが染み込んでいて…
(´Д`)ふぅ
満足満足
豚みそ丼 大盛 1050円
ねぎだく 50円
1,100円也
所在地 秩父市野坂町1-13-11
野さか のホームページはこちら
http://www10.ocn.ne.jp/~nosaka/
こちらのお店は、国道140号沿いの店先に大きな看板があり、非常に気になっていたお店です
今までタイミングが合わずに、定休日だったり、臨時休業で食べる機会がありませんでしたが、やっとこの時が来ました(゜∀゜)
国道脇には、こんな看板があります


秩父名物 豚みそ丼だそうです
秩父地域には、今でも鉄砲うち(猟師)さんがいますから、元々はイノシシのみそ漬けだったのかもしれませんね

駐車場に車を止めて、突入してみますよ (^ω^)
店先には…おや?

おやおや?

そばはないそうです
ここまで書いても、お蕎麦を注文する人がいるのでしょうね(苦笑)
店内に入ると、静かな場所にあるテーブルを勧めていただきました (^ω^)
では、さっそくメニューを拝見



蕎麦はありませんね(笑)
盛りの具合が分かりませんので、お訪ねしてみますよ
女将 「お決まりですか?」
自分 「並・大盛り・得盛りとありますけれど、どのくらいの違いがあるのですか?」
女将 「そうですねぇ…ライスの量で言うと、
並 250グラム
大盛 450グラム
徳盛 550グラム
です。お肉もそれぞれ増量されます。」
自分 「並だと、物足りませんかね?」
女将 「…(^ω^)…」
自分 「……(^ω^)…では、大盛りで」
女将 「(^ω^) はい」
自分 「ねぎだくトッピングで」
女将 「はい」
サーブしていただいた、温かいウーロン茶を飲みながらしばし待つと…
出ました!

漬物とみそ汁が付いて…

フタが閉じていませんね (゚∀゚)

なるほど!
豚ロース肉のみそ漬けが5枚載っていますね
ねぎだくにしましたが…

肉の下に、たくさんありました(^ω^)
ご飯には、タレが染み込んでいますよ
炭火焼きとの事ですが、柔らかいお肉ですねぇ(^ω^)ウマウマ
肉をフタに移動して食べちゃいますよぉ
ライス450グラムは、多かった感じはしますが、タレが染み込んでいて…
(´Д`)ふぅ
満足満足
豚みそ丼 大盛 1050円
ねぎだく 50円
1,100円也
所在地 秩父市野坂町1-13-11
野さか のホームページはこちら
http://www10.ocn.ne.jp/~nosaka/
続 だるまや (唐揚げ定食)
久しぶりに立ち寄りましたよ
埼玉県川島町にある だるまや さんへ
以前もご紹介しましたが、今回は何を食べましょう (^ω^)
前回までのまとめ
○ チキンカツ定食の巻
○ Aセット(すき焼き風卵とじ)の巻
駐車場に車を止めて、てくてく歩いて店まで向かうと…
本日のメニュー黒板に「期間限定」の文字が…
すったて…冷や汁ですね
残念ながら、今日は冷や汁という気分ではありませんよ(^^;)
川島すったて、呉汁紹介サイトは、こちら です
http://www.kawajima.or.jp/suttate/
さてさて、どうしたものでしょう…
今日のランチA/B共に食指が動きません(>_<)
で、今日はこんなのにしましたよ
唐揚げ定食
鶏もも肉の唐揚げですね
うどん屋さんですから、小うどんがつきます
付け合わせですね
揚げたての唐揚げが…アチチですよぉ
黙々と食べ続けて、もうお腹一杯です(^ω^)
今日もメタボ街道まっしぐらでしたね
唐揚げ定食 780円也
埼玉県川島町にある だるまや さんへ
以前もご紹介しましたが、今回は何を食べましょう (^ω^)
前回までのまとめ
○ チキンカツ定食の巻
○ Aセット(すき焼き風卵とじ)の巻
駐車場に車を止めて、てくてく歩いて店まで向かうと…

本日のメニュー黒板に「期間限定」の文字が…

すったて…冷や汁ですね
残念ながら、今日は冷や汁という気分ではありませんよ(^^;)
川島すったて、呉汁紹介サイトは、こちら です
http://www.kawajima.or.jp/suttate/
さてさて、どうしたものでしょう…
今日のランチA/B共に食指が動きません(>_<)
で、今日はこんなのにしましたよ

唐揚げ定食

鶏もも肉の唐揚げですね

うどん屋さんですから、小うどんがつきます

付け合わせですね
揚げたての唐揚げが…アチチですよぉ
黙々と食べ続けて、もうお腹一杯です(^ω^)
今日もメタボ街道まっしぐらでしたね
唐揚げ定食 780円也
所在地 埼玉県川島町上伊草985
営業時間 11:00~20:30
定休日 水曜日・木曜日夜
続 じょんがら (チャーシューらーめん)
埼玉県鶴ヶ島市にある「じょんがら」 へまた行って来ました
前回の記事はこちら
(外観は変わらないので、写真は前回の使い回しです)
(メニューも変わらないので、使い回しです)
で!
今回注文したのがこちら
チャーシューらーめん(煮豚ですけどね)
とんこつ味、もちろん大盛りで (゚∀゚)
またまた、酢とニンニク少々、辛子高菜をレンゲにとって、卵の黄身を溶かしてから食べる訳です(^ω^)
満腹満腹 (´Д`)
にんにく、辛子高菜、紅しょうが が準備されていますのでお好みで
今回は、使い回しの写真が多くて横着しちゃった (^^;) テヘ
前回の記事はこちら

(外観は変わらないので、写真は前回の使い回しです)

(メニューも変わらないので、使い回しです)
で!
今回注文したのがこちら

チャーシューらーめん(煮豚ですけどね)
とんこつ味、もちろん大盛りで (゚∀゚)

またまた、酢とニンニク少々、辛子高菜をレンゲにとって、卵の黄身を溶かしてから食べる訳です(^ω^)
満腹満腹 (´Д`)
前回もご紹介したとおり、こちらのお店は大盛りが無料となっています
大盛り無料!すばらしい響きです
にんにく、辛子高菜、紅しょうが が準備されていますのでお好みで
今回は、使い回しの写真が多くて横着しちゃった (^^;) テヘ
チャーシューらーめん 850円
大盛り 無料
850円也
所在地 鶴ヶ島市藤金275-4
洋食の店 石亭 (A定食)
埼玉県坂戸市にある 洋食の店 石亭 さんへ、8年ぶりに行ってまいりました
このお店は、現在の所在地に移る前から立ち寄っていたお店です
なかなかチャンスが無くご紹介が遅れましたが、一番最初にご紹介したかったお店です
こちらも働く人の味方になってくれているお店なんですねぇ (^ω^)
チャンスがなかった理由…お昼時は働く人たちで、タイミングが悪いと駐車出来ないんです(^^;)
外観は、以前と変わりませんね
この黒板も変わりませんね (^ω^)
おや!
少しだけ変わっていますね…お値段が
まぁ、8年前と比べるのは酷ですし、このお値段なら頑張っていただいていると言って良いでしょう
店内に入ると…調理場のメンバーは替わりませんが、元気の良い奥さんがいませんねぇ(^^;)
ちょっと残念です
テーブル席を用意していただいたので、さっそくメニューを拝見
ちょっと見づらかったですね(>_<)
今日は、懐かしの味を満喫するためにメニューは決めていますよ (^ω^)
しばし待つと…
サーブされました (^ω^)
相変わらずライスが多いですね (゚∀゚)
年輩のお客さんの中には、「ライス少な目」と注文する方も居られます
この火の通り具合!
これぞ、ハンバーグのあるべき姿ですね
そして…
クリームコロッケ
このコロッケが宜しいのですよ (^ω^)
衣がサクッと揚がっていて…ソースをかけずにいただきます
食べ続けていると、ハンバーグのソースがコロッケの下面に回ってきて…(´Д`)
変わらない味、これぞ街の洋食屋さんですね
A定食 690円也
所在地 坂戸市中富町56-21
このお店は、現在の所在地に移る前から立ち寄っていたお店です
なかなかチャンスが無くご紹介が遅れましたが、一番最初にご紹介したかったお店です
こちらも働く人の味方になってくれているお店なんですねぇ (^ω^)
チャンスがなかった理由…お昼時は働く人たちで、タイミングが悪いと駐車出来ないんです(^^;)

外観は、以前と変わりませんね

この黒板も変わりませんね (^ω^)
おや!
少しだけ変わっていますね…お値段が
まぁ、8年前と比べるのは酷ですし、このお値段なら頑張っていただいていると言って良いでしょう
店内に入ると…調理場のメンバーは替わりませんが、元気の良い奥さんがいませんねぇ(^^;)
ちょっと残念です
テーブル席を用意していただいたので、さっそくメニューを拝見




ちょっと見づらかったですね(>_<)
今日は、懐かしの味を満喫するためにメニューは決めていますよ (^ω^)
しばし待つと…
サーブされました (^ω^)

相変わらずライスが多いですね (゚∀゚)
年輩のお客さんの中には、「ライス少な目」と注文する方も居られます

この火の通り具合!
これぞ、ハンバーグのあるべき姿ですね
そして…

クリームコロッケ
このコロッケが宜しいのですよ (^ω^)
衣がサクッと揚がっていて…ソースをかけずにいただきます
食べ続けていると、ハンバーグのソースがコロッケの下面に回ってきて…(´Д`)
変わらない味、これぞ街の洋食屋さんですね
A定食 690円也
所在地 坂戸市中富町56-21
スタバ (エスプレッソフラペチーノ)
フラペチーノでは、前回失敗してしまったので、今回再チャレンジです
(前回のフラペチーノはこちら )
前回の失敗を繰り返さないように、真剣に注文へ取り組みますよぉ
店員 「いらっしゃいませ」
自分 「…フラペチーノで甘くない物はありますか?
」
店員 「フラペチーノは、基本的にすべて甘い商品になりまして…」
自分 「
…え! そうなの?」
店員 「コーヒーフラペチーノに、ショットを追加してコーヒー感を増す方法もありますが…」
自分 「
じゃあ、それで!」
店員 「はい」
緊張の儀式が終わりました…
で、サーブしていただきました
にゃるほど!
ほほう…
前回の失敗が克服されましたよ (^ω^)
しかーし!
後で調べてみたら判明した事が…
コーヒーフラペチーノをカスタムして、ショットを追加が=エスプレッソフラペチーノ
だと思っていたら、初めからエスプレッソフラペチーノという商品が有るではありませんか
店員さん!
そんな事では、黒エプロンになれませんよ
グランデ エスプレッソフラペチーノ 510円也
(前回のフラペチーノはこちら )
前回の失敗を繰り返さないように、真剣に注文へ取り組みますよぉ

店員 「いらっしゃいませ」
自分 「…フラペチーノで甘くない物はありますか?

店員 「フラペチーノは、基本的にすべて甘い商品になりまして…」
自分 「

店員 「コーヒーフラペチーノに、ショットを追加してコーヒー感を増す方法もありますが…」
自分 「

店員 「はい」
緊張の儀式が終わりました…

で、サーブしていただきました
にゃるほど!

ほほう…
前回の失敗が克服されましたよ (^ω^)
しかーし!
後で調べてみたら判明した事が…
コーヒーフラペチーノをカスタムして、ショットを追加が=エスプレッソフラペチーノ
だと思っていたら、初めからエスプレッソフラペチーノという商品が有るではありませんか

店員さん!
そんな事では、黒エプロンになれませんよ
グランデ エスプレッソフラペチーノ 510円也