こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -224ページ目

とんかつ浜ちゃん (タレカツ丼)

今回向かった先は、タイトルを見て分かってしまった方も居られるとは思いますが…… (^ω^)

俺さんごめんなさい(>_<)

新潟県下越方面なんですねぇ
職場の先輩と後輩を接待するために、関越自動車道を1,000円システムを利用して走りに走って、新潟まで行って参りました…先輩はともかく、後輩を接待するとは意味不明ですが…(苦笑)

後輩の地元である、新潟市内で食事をする事になりましたので、今売り込み中の「タレカツ丼」を食べる事にして、後輩の案内で入った店が、「とんかつ浜ちゃん」さんです

こちらのお店は、新潟で何店舗か展開しているお店のようですね(゚∀゚)

13時過ぎですが、駐車場がいっぱいですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

何とか駐車をしてさっそく店内に入りますよ…(゚∀゚)!

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

おすすめの商品のようですね

店内に入ると、小上がりを片づけて下さるそうなので、しばし待ちます

小上がりに上がると、水と漬物がサーブされます

ではでは、さっそくメニューを拝見しますよ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚∀゚)ウヒャー!
この組み合わせは、ご飯が進みそうですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

テキカツ丼ですか

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

これが、店先に書き出してあった商品ですな
見た感じ、カツレツのような感じですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そして、新潟名物タレカツ丼と!

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

悩みますねぇ…

(゚д゚)!

先輩と後輩が、同じ物にしろと目で訴えていますよ…
分かりましたよぉ(>_<)

同じ物にしますよ…

んで!

注文してしばし待つと、サーブされました!

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

並カツ丼セット


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

甘辛いタレにくぐらされた薄目のカツが四枚乗っています
(並だと四枚のようですね)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

サラダセットですので、選んだ和風サラダが付いて
味噌汁ですね
こちらは、味噌汁のお代わりがサービスとなっているそうです(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

杏仁豆腐が付いて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

始めにサーブされた漬物ですね

新潟名物タレカツ丼、秩父のわらじカツ丼 と同様の物ですが、こちらの方が甘めでありながら、サッパリした感じですね(゚∀゚)
ただ、こちらのお店がそうなのか分かりませんが、ご当地物はお値段もお手頃であって欲しいなぁ…と、ワガママ言っちゃたりして(^^;)


並カツ丼セット   1,480円也


所在地   新潟県新潟市沼垂東5-12-1

とんかつ政ちゃん HP は、こちら
http://www.masachan.co.jp/index.html

piccolo (キノコフォンデュ、ミラクルエッグ)

埼玉県深谷市(旧花園町)にある、ピッコロ さんに立ち寄ってきました

こちらのお店は、洋、和菓子とレストランと共に、花園フォレストさんに出店しています
花園フォレストさんは、休日のみならず平日でも沢山のお客さんが来店していて、まるでお菓子の城ですな


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

じつは、このフォレストさんでは、オリジナルのアイスを扱っているのですが…今回は、スルーで m(_ _)m

なぜなら、これから長い旅に出るのでお腹を満たしておかないと、車内が険悪なムードになるからです(苦笑)

洋、和菓子を冷やかしてから、焼きたてのパンを買いますよ(^ω^)

なにやら、クッキーの摘め放題などもやっていますが…見なかった事にして


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

きのこフォンデュ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ピザトーストですね
キノコがたくさん入っています(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらは、ミラクルエッグ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ベーコンエッグとトーストが合体した物ですね
ベーコンがカリッとしていて、卵と良く合います(゚∀゚)


キノコフォンデュ    189円
ミラクルエッグ      210円
               399円也


車内でムシャムシャと喰らって、関越花園インターへ向かうのでした…このたびで、ネタをボチボチし入れてきたのでしばらく続きますよぉ



所在地  埼玉県深谷市小前田417

フォレスト HP は こちら
http://www.hanazono-forest.com/

いのしし料理・手打ちうどん アライ  まとめ

このブログで、検索アクセス数の多いお店

埼玉県ときがわ町(旧 玉川村)の 「 いのしし料理・手打ちうどん アライ 」さん 


うどん、いのしし、デカ盛り などで検索が多いので、毎回記事にリンクを貼るのは億劫なので、まとめを作ってみましたよ


○ カツ丼(ワガママ言って、ササミカツ仕様) と、メニュー

○ つけうどん と、とんかつ

○ カツカレー(ワガママ言って、ササミカツ仕様)
○ ソースカツ丼(ワガママ言って、ササミカツ仕様)
○ チキンカツ定食
○ チキンカツ定食(ご紹介二回目)
○ 豚焼肉定食




所在地     埼玉県比企郡ときがわ町大字日影2-3

営業時間   11:00~20:00(売り切り閉店)

電話      (厨房が忙しく、つながらないと思った方が良いでしょう)

定休日     水曜日(定休日以外でも、宴会などにより貸切や、臨時休業の場合有り)

いのしし料理・手打ちうどん アライ (チキンカツ定食)

このブログで、検索アクセス数の多いお店

埼玉県ときがわ町(旧 玉川村)のアライさんへ、またまた行って来ましたよ


うどん、いのしし、デカ盛り などで検索が多いので、とりあえず前回までご紹介した物のおさらい


○ カツ丼(ワガママ言って、ササミカツ仕様) と、メニュー

○ つけうどん と、とんかつ

○ カツカレー(ワガママ言って、ササミカツ仕様)
○ ソースカツ丼(ワガママ言って、ササミカツ仕様)

なにやらササミカツばかりばかり食べていますねぇ (◎-◎;)




メニューをしばし手に持ち考えます…

昼時なので、ちょっとせかされながら決めたのが

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

チキンカツ定食 ( ̄TT ̄)鼻血ぶー
またまたササミカツですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

どんぶり飯があって

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ササミカツですよぉ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

味噌汁

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

大根の醤油漬けですね

ご飯物ではチキンカツ定食が一番ボリュームがない(と、自分は思っています)のですが…苦しいですなぁ(>_<)

今日もメタボの階段上っちゃった ヽ(ー_ー )ノ


チキンカツ定食     700円也


所在地     埼玉県比企郡ときがわ町大字日影2-3

営業時間   11:00~20:00(売り切り閉店)

電話      (厨房が忙しく、つながらないと思った方が良いでしょう)

定休日     水曜日(定休日以外でも、宴会などにより貸切や、臨時休業の場合有り)

ちしま (ざるそば定食)

埼玉県秩父市(旧荒川村)にある ちしま さんへ立ち寄ってみました
秩父市(旧荒川村)は、以前もご紹介したように蕎麦の盛んなところです

こちらのお店は、国道140号線(彩甲斐街道)沿いにあり、いつもご紹介する 道の駅あらかわ の近くにあります

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

この大きな看板が目印ですよぉ
看板の前が駐車場になっていますので、車を止めてさっそく入店します

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そば屋さんのたたずまいではありませんね(^^;)
このお店、夜はホルモン焼き屋さんなんですねぇ

秩父はホルモン焼きが盛んな地域でもあるのです

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

店内は…まんま飲み屋さんです

ちょっと観察をしてみると…皆さんお蕎麦を食べていますね

では、たぬきそば定食にしてみましょう(^ω^)

女将  「決まりましたか?」
自分  「たぬきそば定食を…」
女将  「温かいヤツ?」
自分  「はてなマーク
女将  「ウチの蕎麦は、温かいのは二口で延びちゃうからビックリマーク
自分  「はてなマーク…では、ざるそば定食で…」
女将  「(たいそう満足そうに)はいはいビックリマーク

自分  (心の中で…だったらメニューから外せば宜しいんじゃありません事むかっと、毒づくのであります)


しばし、理不尽なメニューに毒づきながらいると

サーブされましたよ!

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ざるそば定食

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

女将自慢の手打ち蕎麦があって、

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

お酢のしっかり利いた混ぜご飯が付いて…定食です

最後にはそば湯が出て


もりそば定食    900円也


所在地   秩父市荒川日野274-2