こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -208ページ目

珍達 (チャーシュー麺、ライス)

先日ご紹介した埼玉県横瀬町にある 珍達 さん、職場で話をしたら先輩が懐かしがって、一緒に食べに行くことに…
(前回の記事は こちら )

例によって駐車場に車を止めて店内へ入りますよ
今回は小上がりに上がって、さっそくメニューを拝見 目

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

前回は看板商品を食べましたので、今回は違う物をチャレンジしてみましょうかねぇ(゚∀゚)
昔、秩父に勤務していた時には他の商品を食べたことがありませんから、全くの初物ですよぉ

さてさて、それでは…

しばし悩んで…

(゚∀゚) 決めましたビックリマーク

注文をしてしばらくすると…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ライスがサーブされました!

こちらのお店は、標準、半サイズが同じ値段で、盛り具合を聞いてくれたので標準サイズをお願いしたのですが…
何か中途半端な盛り方ですねぇ(苦笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そして、チャーシュー麺(大盛)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

チャーシュー麺とライス

チャーシュー麺の麺は、珍達そば と同じ細麺ですねぇ

チャーシューは…(^^;)
特筆すべき物はありませんなぁ

量は多いですよ!量は!

正直なところ、前回ご紹介した「珍達そば 」にしておけば良かったかなぁ(>_<)


チャーシュー麺(大盛)    750円
ライス               200円
                   950円也


所在地    秩父郡横瀬町大字横瀬5271

続 ゆんたく亭 (から揚げ定食)

すっかりお気に入りで埼玉県富士見市方面に行くと立ち寄ってしまう、以前にもご紹介した 沖縄料理のお店 ゆんたく亭 さん、今回も富士見市方面に出かけたので立ち寄っちゃいますよぉ
(前回の記事は こちら

そうそう、8月1日より、富士見有料道路が無料開放されたので、大宮方面の方もこちら方面に来るのが便利になりましたね(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちらもお気に入りのジャスミン茶などを飲みつつ、メニューを拝見(メニューは、過去の記事をリンクから見てくださいね)
ここのところ麺類が続いていましたので、「飯を食いますよぉ 飯を!

はてなマーク

気になる商品がありましたので、少しばかり女将に質問を…

自分 「こちらは沖縄風なのですか?」
女将 「いえ、普通のものです」
自分 「ふつう ?」
女将 「普通です」

普通が気になりますので、こちらを注文しちゃいましょ (^ω^)

注文をしてから、店内を観察すると…(゚∀゚)ビックリマーク

沖縄ご当地物コーナーの品揃えが変わっていますねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ご当地物コーナー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

生キャラメル…どこでも作っているのですねぇ(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ちょっちゅね
黒糖のお菓子ですね(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そして、「ミキ」と「黒糖玄米」
ご当地物ですねぇ(^ω^)

オノボリサン的見学をしていると…

サーブされましたよぉ
普通のものが(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

例によって小鉢がついて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

あきたこまち のご飯と、あーさ汁

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

普通の物(笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回注文したのは、唐揚げ定食だったのですねぇ

こちらの唐揚げは、竜田揚げですね
肉がしっかりしていて、歯ごたえがありますよぉ
今回は、沖縄そばを注文しなかったので、しっかりライスとあーさ汁をお代わりしちゃう訳です(^ω^)


しっかりと飯食ったぞぉービックリマーク


唐揚げ定食   700円也 (お代わり無料)


所在地    富士見市諏訪 1-2-1

道の駅 いちごの里よしみ (ミニイカ天丼セット)

以前、ソフトクリームでご紹介をしたことのある、埼玉県吉見町にある 道の駅いちごの里よしみでランチをしてきましたよ(゚∀゚)
(ソフトクリームのお話しは こちら

こちらの食事処へ入るのは、4年ぶりくらいでしょうかねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

広々駐車場に車を止めて、この食事どころが入っている建物へ

建物に入ると、売店と事務室があり、入口左手が食事処ですよ
食事処入口には、メニューと券売機があります

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

メニュー的には、以前とあまり変わりがないように感じますねぇ

それでは、食券を買い求めて…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

食券を買ったら、終了しちゃいました…笑

食堂内に入ると、店員さんが食券を引き取り、番号札を手渡してくれます

セルフサービスの水やお茶を飲みながら…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな写真を撮って待っていると…

ビックリマーク

番号が呼ばれました ニコニコ

今回注文したのは…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こちら、ミニイカ天丼セット(大盛り)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ミニイカ天丼
イカ天とゴボウ天を使った天丼ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

地粉うどん(大盛)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

醤油の立った、田舎風のつゆ と、薬味のねぎ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ナスの漬物ですね

天丼は、ミニと言うには微妙なボリュームですねぇ(笑)
うどんは地粉を使っているそうですが、この辺りの小麦ですから、農林61号ですね

うどんはこの辺りで昔から食べられている、懐かしいうどん(武蔵野うどん)ですよ(゚∀゚)
汁がしょっぱいのも、懐かしい感じですねぇ

このセット、この手のうどんを食べさせられている自分としては、どちらかと言えば天丼を大盛り(って、設定は残念ながら無いのです…)にしてくれた方が良かったかなぁ(苦笑)


ミニイカ天丼セット(大盛)   800円也


所在地   比企郡吉見町大字久保田1737番地

道の駅いちごの里よしみ HP は、こちら
http://www.ichigonosato.com/




続 長崎ちゃんぽん 嵐山店 (皿うどん、半チャーハンセット)

以前ご紹介をしたことのある 長崎ちゃんぽん 嵐山店 さんへ、またまた行って参りました
(前回の記事は こちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回は、前回食べようか悩んだ物を食べるつもり満々での訪問ですよぉ(゚∀゚)

昼時の訪問ですので、混み合っていますねぇ(^^;)
相席となるところでしたが、幸いにもテーブル席が空きましたので、テーブル席へ

食べる物は決まっていますので、メニューを見る必要はないのですが…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

とりあえずランチメニューを確認して(笑)

やっぱり例の物を注文です (^ω^)

混み合っていますので、しばし待って…

(゚∀゚) ビックリマーク

出ました!

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回はこんなメニューですよぉ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

半チャーハンと…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

皿うどん
今回は、この皿うどんを食べに来たのですねぇ (゚∀゚)

アツアツの餡が掛かって、パリッとしたところと、軟らかくなったところの食感がたまりませんね(^ω^)

熱々のうちに、一生懸命食べちゃう訳です(笑)
麺を食べた後に残った餡は…

チャーハンに掛けて…(^ω^)ウマウマ
写真を撮ろうかとも思ったのですが、見た目が良くないので、今回はナシですね(苦笑)


皿うどん、ハーフチャーハンランチ   990円也


所在地    比企郡嵐山町大字志賀671


ラーメン岡崎 (味噌つけ麺、一口ライス)

埼玉県東松山市にある、ラーメン岡崎 さんへ立ち寄ってきましたよ
こちらのお店は、グループ店がなん店舗かありますね

それでは、さっそく
こちらのお店に立ち寄るのは久しぶりですねぇ
4年ぶりくらいでしょうか(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

店前の駐車場に車を止めて店内に入りますよ


はてなマーク


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

雑誌やテレビに取り上げられたのを紹介しているのですね

それではさっそく、カウンター席に陣取ってメニューを拝見 目


こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

通販もしているのですねぇ
以前は無かった気がしますよ

店内POPの方は…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚∀゚)ビックリマーク

決めましたよぉ~

注文してしばらく待ちますね (^ω^)


んで!
サーブされましたよぉ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

店内POPに書いてあった、期間限定 つけ麺味噌(つけ橙) ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

薬味が付いて

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

つけ汁
味噌味な訳ですが、薬味を投入して食べたところ、ユズを少しばかり入れているようですねぇ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

麺(大盛)です
海苔が乗って、チャーシュー、ナルト、メンマ、味付け卵 が具になっていますね

つけ麺を注文すると、水切りのために上げ底だったりすることもありますが、こちらは上げていませんね(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

そして、無料サービスの一口ライス
一口とは言っても、それなりの量がありますよ(笑)

お腹が減っていたので、バクバクと…
ガッツリ食べた後は

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

付け汁をスープ割りにしていただいて

ごちそうさまでした (^ω^)


つけ麺味噌   750円
大盛り      100円
一口ライス    無料
           850円也


所在地    東松山市松葉町4-5-37

ラーメン岡崎の HP は、こちら
http://ra-mennosouzou.hp.infoseek.co.jp/