続 ウエスト (日替わり定食)
以前ご紹介したことのある、ウエスト さん、前回ご紹介した
のは狭山市でしたが、埼玉県坂戸市にもありますので立ち寄ってきました(゚∀゚)
このウエストさんは、博多うどんのチェーン店ですよ(^ω^)
車を駐車して、さっそく店内へ…

お得な定食メニューがあるのですね(゚∀゚)
昼時ですので、混み合っていますねぇ
小上がりがあいていますので、上がらせていただいて、メニューを拝見
メニューは、狭山富士見店と同じ ですな
おや
良い物がありましたよ(^ω^)
今回はこちらにしましょう
注文をしてしばらく待つと…
こんな風になりました(゚∀゚)
日替わり定食ですね
冷やしうどん
エビと小松菜、卵のせ丼
うどんには…
天かす と
ゆず胡椒を入れて
つゆを掛けてこんな風になりましたよ(゚∀゚)
このウエストさん、天ぷらは注文を受けてから揚げてくれるので、天ぷらを美味しく食べることが出来ますね(^ω^)
日替わり定食 690円也
所在地 坂戸市泉町4-16 (坂戸店)
ウエストHP は、こちら
http://www.hakatanakasu.com/west/index.htm

このウエストさんは、博多うどんのチェーン店ですよ(^ω^)
車を駐車して、さっそく店内へ…


お得な定食メニューがあるのですね(゚∀゚)
昼時ですので、混み合っていますねぇ
小上がりがあいていますので、上がらせていただいて、メニューを拝見
メニューは、狭山富士見店と同じ ですな
おや

良い物がありましたよ(^ω^)
今回はこちらにしましょう
注文をしてしばらく待つと…

こんな風になりました(゚∀゚)
日替わり定食ですね

冷やしうどん

エビと小松菜、卵のせ丼
うどんには…

天かす と

ゆず胡椒を入れて

つゆを掛けてこんな風になりましたよ(゚∀゚)
このウエストさん、天ぷらは注文を受けてから揚げてくれるので、天ぷらを美味しく食べることが出来ますね(^ω^)
日替わり定食 690円也
所在地 坂戸市泉町4-16 (坂戸店)
ウエストHP は、こちら
http://www.hakatanakasu.com/west/index.htm
めんこや (肉玉うどん)
埼玉県川越市にある めんこや さんに立ち寄ってきましたよ
こちらのお店は、埼玉医大総合医療センターのすぐ脇ですから、川越の市街地から外れたさいたま市寄りの方になりますよ(゚∀゚)
こちら、武蔵野うどんのお店なのですが、「赤」と「白」があるのが特徴ですね(^ω^)
昼時は病院の近くと言う事もあって混み合いますが、今回は早めの昼食なのですぐに入れましたね
店内に入ってすぐに、テイクアウト商品の見本があります
テーブル席と座敷があるのですが、今回はテーブル席です
さてさて、何にしましょうかね(^ω^)
では、一応メニューを確認して…
(>_<)
白は期間休止中ですねぇ
白を食べる気持ち満々だったのに…
仕方がありませんね(>_<)
次善の策を取りますよ
注文をして、しばし待ちます…待っている間に
お店の案内を写真に撮って待ちます…
んで、しばし待つとサーブされましたよ(゚∀゚)
肉玉うどん 大盛
大盛り(温)
肉玉の赤
赤とは、しょうゆ味のつけ汁のことなのです
肉玉ですから、肉(豚バラ)と卵が入っていますね
他のお客さんを見ると、冷や汁と、赤が半々くらいでしょうか???
白があればなぁ…
肉玉うどん 大盛り 800円也
所在地 川越市鴨田1984-1
営業時間 10:00~15:00 お土産は18:00まで
定休日 金曜日 年始
こちらのお店は、埼玉医大総合医療センターのすぐ脇ですから、川越の市街地から外れたさいたま市寄りの方になりますよ(゚∀゚)

こちら、武蔵野うどんのお店なのですが、「赤」と「白」があるのが特徴ですね(^ω^)
昼時は病院の近くと言う事もあって混み合いますが、今回は早めの昼食なのですぐに入れましたね

店内に入ってすぐに、テイクアウト商品の見本があります
テーブル席と座敷があるのですが、今回はテーブル席です
さてさて、何にしましょうかね(^ω^)
では、一応メニューを確認して…

(>_<)

白は期間休止中ですねぇ
白を食べる気持ち満々だったのに…
仕方がありませんね(>_<)
次善の策を取りますよ
注文をして、しばし待ちます…待っている間に

お店の案内を写真に撮って待ちます…
んで、しばし待つとサーブされましたよ(゚∀゚)

肉玉うどん 大盛

大盛り(温)

肉玉の赤
赤とは、しょうゆ味のつけ汁のことなのです
肉玉ですから、肉(豚バラ)と卵が入っていますね
他のお客さんを見ると、冷や汁と、赤が半々くらいでしょうか???
白があればなぁ…
肉玉うどん 大盛り 800円也
所在地 川越市鴨田1984-1
営業時間 10:00~15:00 お土産は18:00まで
定休日 金曜日 年始
珍達 (珍達そば)
埼玉県横瀬町にある 珍達(横瀬店) さんへ立ち寄ってきましたよ
この珍達さん、その筋では有名なお店ですねぇ(゚∀゚)
その筋とは…なんぞや???(笑)
お店は秩父市街から少しばかり離れていますので、観光客がぶらっと立ち寄るようなお店ではないのです
珍達さんは、10年ぶりですねぇ

建物が変わっていますねぇ
すっかり綺麗になっちゃって(゚∀゚)
場所も少し動いたかな?
まぁ、店が変わっても、あの感じは変わらない事でしょう(笑)
早速店内に入り、小上がりへ…
いやいや、テーブル席にしましょう(^ω^)
(゚∀゚)
でかい事が書いてありますねぇ(笑)
今までのお店の歴史も写真になっていますね
さて、それではメニューを拝見(^ω^)
変わりませんねぇ(^ω^)
このお店に来たら、悩む事もありませんね
注文をしてしばらく待ちますよ
(´ρ`)ぽか~ん

出ました
懐かしいですねぇ
この感じですよ(゚∀゚)
珍達そば(大盛り)
この 珍達そば は、博多ラーメンのような極細麺です
具はネギの青い部分と豚肉を細切れにした物なんです(^ω^)
熱々のスープで、細麺が伸びてしまいそうですが、そんな事もない不思議なラーメンなんですねぇ
少しばかり変わり種のラーメンですけれど、どちらかと言えば万人受けするタイプのラーメンですね(^ω^)
しまった
ラーメンだけで昼食を済ませちゃった…(´・ω・`)ショボーン
珍達そば 大盛 850円
所在地 秩父郡横瀬町大字横瀬5271
この珍達さん、その筋では有名なお店ですねぇ(゚∀゚)
その筋とは…なんぞや???(笑)
お店は秩父市街から少しばかり離れていますので、観光客がぶらっと立ち寄るようなお店ではないのです
珍達さんは、10年ぶりですねぇ


建物が変わっていますねぇ
すっかり綺麗になっちゃって(゚∀゚)
場所も少し動いたかな?
まぁ、店が変わっても、あの感じは変わらない事でしょう(笑)
早速店内に入り、小上がりへ…
いやいや、テーブル席にしましょう(^ω^)

(゚∀゚)

でかい事が書いてありますねぇ(笑)
今までのお店の歴史も写真になっていますね
さて、それではメニューを拝見(^ω^)

変わりませんねぇ(^ω^)
このお店に来たら、悩む事もありませんね
注文をしてしばらく待ちますよ
(´ρ`)ぽか~ん

出ました

懐かしいですねぇ
この感じですよ(゚∀゚)

珍達そば(大盛り)
この 珍達そば は、博多ラーメンのような極細麺です
具はネギの青い部分と豚肉を細切れにした物なんです(^ω^)
熱々のスープで、細麺が伸びてしまいそうですが、そんな事もない不思議なラーメンなんですねぇ
少しばかり変わり種のラーメンですけれど、どちらかと言えば万人受けするタイプのラーメンですね(^ω^)
しまった

ラーメンだけで昼食を済ませちゃった…(´・ω・`)ショボーン
珍達そば 大盛 850円
所在地 秩父郡横瀬町大字横瀬5271
袋屋 (コロ玉、ミニ天丼 のセット)
埼玉県さいたま市にある、袋屋 さんへ立ち寄ってみましたよ
今回は珍しく、荒川の東側ですね(゚∀゚)
こちらのお店、昼時も混み合っており、外回りの営業マンに大人気のお店のようですよ
少し裏路地に入っていますから、少し分かりにくい場所にありますね
駐車場がいっぱいですので、しばし待ち駐車をしてから店内へ
店員さんのガイドで、テーブル席にて他のお客さんと相席です
お茶をサーブしていただきましたので、茶を飲みながら早速メニューを拝見しますね(^ω^)
ふむふむ…
店内にはたくさんのPOPが張られていますよ
(゜∀゜)
しばらく悩んで…決めましたよ(^ω^)
注文をして、茶などを飲んで待っていると…
サーブされました
コロ玉+ミニ天丼
漬物と薬味があって
うどんには、コロッケと卵が入って、コロ玉
そして、かき揚げのミニ天丼ですね…
この大きさはミニではありませんねぇ(^^;)
このお店、じつはデカ盛り系で人気のお店なんですねぇ
うどんは、武蔵野うどん系の醤油が立ったタイプですが、コロッケと卵で、あまりしょっぱい感じはしませんね
天丼もカラッと揚がったかき揚げで、ムシャムシャと食べちゃいますよぉ(゚∀゚)
相席の方は、かき揚げとうどんを食べていましたが…
大きな かき揚げを切って食べるたびに、お盆からかき揚げがポロポロと(苦笑)
またまた、腹10分目まで食べちゃったなぁ(^^;)
コロ玉+ミニ天丼 980円也
所在地 さいたま市西区中野林202-2
今回は珍しく、荒川の東側ですね(゚∀゚)
こちらのお店、昼時も混み合っており、外回りの営業マンに大人気のお店のようですよ
少し裏路地に入っていますから、少し分かりにくい場所にありますね

駐車場がいっぱいですので、しばし待ち駐車をしてから店内へ
店員さんのガイドで、テーブル席にて他のお客さんと相席です
お茶をサーブしていただきましたので、茶を飲みながら早速メニューを拝見しますね(^ω^)


ふむふむ…
店内にはたくさんのPOPが張られていますよ




(゜∀゜)

しばらく悩んで…決めましたよ(^ω^)
注文をして、茶などを飲んで待っていると…
サーブされました


コロ玉+ミニ天丼

漬物と薬味があって

うどんには、コロッケと卵が入って、コロ玉

そして、かき揚げのミニ天丼ですね…
この大きさはミニではありませんねぇ(^^;)
このお店、じつはデカ盛り系で人気のお店なんですねぇ

うどんは、武蔵野うどん系の醤油が立ったタイプですが、コロッケと卵で、あまりしょっぱい感じはしませんね
天丼もカラッと揚がったかき揚げで、ムシャムシャと食べちゃいますよぉ(゚∀゚)
相席の方は、かき揚げとうどんを食べていましたが…
大きな かき揚げを切って食べるたびに、お盆からかき揚げがポロポロと(苦笑)
またまた、腹10分目まで食べちゃったなぁ(^^;)
コロ玉+ミニ天丼 980円也
所在地 さいたま市西区中野林202-2
続 丸亀製麺 (冷やしぶっかけ)
毎月恒例のようになってきた、丸亀製麺 のご紹介
今回はどんなうどんを食べる事が出来るでしょうねぇ(゚∀゚)
(前回のお話しは こちら )
多少混んでいて、行列が店の外まで並んでいても、回転が速いから短い昼休みでも助かりますね(笑)
行列に並んで数分
おすすめメニューが見えてきました
今回は、冷やかけ がおすすめになっているようですよ(^ω^)
では、シンプルにぶっかけてもらいましょうか
流れ作業でうどんを購入し、席に着席
今回はこんな風になりましたよ
全くシンプルではありませんね(苦笑)
冷やかけうどん(大)に、ねぎとショウガをタップリと
温泉卵もトッピングです
いなり、いか、ちくわ天
こちらはいつものメニューですね(^^;)
ツルツル、シコシコ、日本の誇るファーストフードで、またまたお昼を済ませちゃったのです
今回はどんなうどんを食べる事が出来るでしょうねぇ(゚∀゚)
(前回のお話しは こちら )
多少混んでいて、行列が店の外まで並んでいても、回転が速いから短い昼休みでも助かりますね(笑)
行列に並んで数分

おすすめメニューが見えてきました
今回は、冷やかけ がおすすめになっているようですよ(^ω^)
では、シンプルにぶっかけてもらいましょうか
流れ作業でうどんを購入し、席に着席
今回はこんな風になりましたよ

全くシンプルではありませんね(苦笑)
冷やかけうどん(大)に、ねぎとショウガをタップリと
温泉卵もトッピングです

いなり、いか、ちくわ天
こちらはいつものメニューですね(^^;)
ツルツル、シコシコ、日本の誇るファーストフードで、またまたお昼を済ませちゃったのです
冷やかけうどん(大) 380円
いか天 100円
ちくわ天 100円
いなり 100円
740円也