こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -141ページ目

続 ばり馬 (ばり馬ラーメン、ライス)

ラーメン食べたいなぁ…

ジャンクな感じのラーメンが…

喰いたいなぁ…
では、向かっちゃいますかねぇ(^ω^)

どこにしようかな…
車を走らせながらじっくり考えて

以前ご紹介したことのある 、新・和歌山ラーメン ばり(馬は、口へんに馬) さんに到着しましたよ
東松山市にあるラーメン屋さんですね

おやおや、13時を過ぎていますけれども、結構車が止まっていますね

入店すると、カウンター席へ

さっそくメニューを拝見して、サッサと注文をしちゃいますよ
こちらのお店は漬物コーナーがあって、漬物が食べ放題と言うことは前回ご紹介しましたね

それでは漬物を物色…

(゚Д゚ )フムフム…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回は、にんにくの芽をキムチ風に処理した物を選んでみました

(´~`)モグモグ

うをあせる

結構辛いなぁ

ちょっと取り過ぎちゃったかな(苦笑)

漬け物を食べながら待っていると

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

サーブされましたよ
白めし(ライス)も付けちゃいましたね(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、今回選んだラーメンは、お店の名前が付いている「ばり馬」の大盛
前回食べた物よりも脂が抑えてある物だそうです

(´~`)モグモグ

あちゃー(>_<)

先ほどの漬物で口の中が辛くてスープが飲みづらいですなぁ

少しばかり難儀しましたけれども、お腹いっぱいですな(^ω^)


ばり馬      650円
大盛       100円
白めし      150円
          900円也


所在地     埼玉県東松山市新郷283-5 (東松山店) 

ばり馬HPは、こちら
http://www.bariuma.biz/

続 喜楽 (回鍋肉定食)

またまた、埼玉県川島町にある中華料理のお店 喜楽 さんに行って来ましたよ(゚∀゚)
今回は何を食べましょうかねぇ
(前回の記事は、こちら

さっそく入店して…メニューを拝見する訳ですが

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今日は…と言うか、今日もガッツリと食べたいので定食にしますかね(^ω^)

しばし悩んで、注文しちゃいますよ

( ゚ ρ ゚ )ボー

( ゚ ρ ゚ )ボー

ビックリマーク

お隣のテーブルでは、昼間から日本酒の徳利を二本も開けている男性がいますねぇ(゚д゚)!
おつまみは野菜炒めですかぁ(^ω^)

田植えで疲れちゃいましたかね(笑)

んで、待つことしばし

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

こんな感じにサーブされましたよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

定食に就いてくるスープ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ライスと、今回の漬物はザーサイをゴマ油で炒めた物ですね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、今回のメインは回鍋肉ですよ

(´~`)モグモグ

ご飯が進みますねぇ(゚∀゚)

(´~`)モグモグ

回鍋肉を久しぶりに食べましたな


回鍋肉定食    880円也


所在地   川島町大字三保谷宿376-1



今日は…

母の日と共に、アイスクリームの日でしたなぁ
アイスクリームを食べることもなく、母に任せっきりの畑で今日は野良仕事 ショック!

ホームセンターに行って、夏野菜の苗でお買得商品がないかと物色して

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

昨年作ったジャンボ唐辛子の苗などを探してみますが、今年はないようですねぇ
(昨年の記事は、こちら
まぁ、これから出てくるかもしれないし、今しか買えない物を買っておきますか(゚∀゚)

んで、写真は撮っていませんけれども、ズッキーニ(緑色・黄色)二種類とゴーヤを二種類、見切り商品のシシトウやプチトマトなどを買って、定植作業

一通り作業をして部屋に戻ったものの、来週中頃は最低気温が一桁になる予報(>_<)

植え付けたばかりの苗をトンネルにしたり、キャップをしたり…
作業手順が悪かったですな

ズッキーニは作りやすい野菜と言われていますけれども、苗数が少ないと受粉タイミングがなぁ
美味しいズッキーニが食べたいなぁ

聖天寿し

今回は、久しぶりに熊谷市(旧妻沼町)方面へ行きましたので、あれを買っちゃいますかね(゚∀゚)

あれとは、以前ご紹介した これ ですな(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回はチョイスしたお店は、妻沼聖天山歓喜院 境内脇にある 聖天寿し さんですよ
売り切れご免で、遅い時間に行くとお店が閉まってしまっていたりするのですが、今回はついていましたね

んで、買い求めて帰宅して食べますよ(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

開運です(笑)
開運してもらわないと困っちゃう~
いろんな意味で ショック!

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、こんな感じになっていますよ
いなり寿司と、かんぴょう巻き 妻沼のいなり寿司とは助六寿司な訳です

この聖天寿しさんでは、いなりに小さな穴が開いていたりする場合は、カンピョウで補強されていることがあるのですけれども、そういった商品に当たるとちょっと嬉しかったりしちゃう訳です( ´艸`)

残念ながら今回はそういった商品ではありませんでしたね

「いなりのみ」や「かんぴょう巻きのみ」などの購入方法もあるのですけれども、いなり三本とかんぴょう巻き四切れが基本セットになっていますよ


聖天寿し    430円也


所在地   熊谷市妻沼1515




おめで鯛焼き本舗

んなわけで、東松山にある ビオニウォーク東松山 内の 回転寿司 とっぴ~ 北の四季 さんで寿司を食べた訳ですが、なにやらモヤモヤしますなぁ ショック!

ウロウロすることしばし、家庭雑貨の店で、以前からお買得商品がないかと探していたこちらの商品
ZOJIRUSHI ステンレスマグ SM-AF50-AX クリアブルー/象印
¥4,410
Amazon.co.jp
ホームセンターなどで物色していると通常1,500円~2,500円、多くが2,000円程度で販売している商品なのです
今まで使用していた物は、ホームセンターオリジナルの500円ほどの物でしたが、やはり漏れなどがあって使いづらい(>_<)
んで、お安く販売していないかと探していた訳ですが…ありました980円ほどで(゚∀゚)
自分が知っている中では、ほぼ底値ですなぁ

今回購入したのはこのカラーリングの物でしたが、各種在庫があって選び放題ですよ(^ω^)

なぜにこの商品にこだわるかというと、この手のマグタイプ水筒には飲み口が付いている物が多いのですが、自分の使用方法では飲み口がいらないのですねぇ
なおかつ、内側がコーティングしてあって汚れが付きにくいと言うのもポイントですなぁ

うししし ニコニコ

久しぶりによい買い物をしましたよ

水筒を買って、モール内のスーパーなども物色して

o(・_・= ・_・)o キョロキョロ


ヾ(@^(∞)^@)ノ  ブヒービックリマーク


久しぶりに食べちゃいますか

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

目を付けちゃったのは、おめで鯛焼き本舗 さん

クリームなどもありますが、クリームパンを好まない自分には考えられないチョイスなので

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

シンプルに

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

つぶあん

結構あんこが入っていますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、自分のブーちゃんセンサーが反応した商品

ビックリマーク ヾ(@^(∞)^@)ノ ビックリマーク ブヒー

お好み鯛焼きですよ
上手に割れなかったので写真がありませんけれども、中身はベーコン、キャベツ、お好み焼きソースやマヨネーズなどが入っていますよ(゚∀゚)

今川焼きの型で同様の商品もありますが、あんこよりもこういったお好み焼き風の物が好きなんだなぁ(^ω^)

(´~`) モグモグ

(^ω^) ウマウマ


つぶあん     130円
お好み鯛焼き  160円
           290円也