こんなの食ったし、こんなの見たよ。 -110ページ目

ロッテリア (エビマヨ)

町の中を走っていると…腹減ったなぁ しょぼん

何か食べますかねぇ…
ふと見ると、ずいぶん立ち寄っていないお店がありますよ

久しぶりに立ち寄っちゃうことにしましょうか(゚∀゚)

車をサクッと駐車して立ち寄っちゃうのは、ロッテリアですよ
ロッテリアには、15年位立ち寄っていませんなぁ

それではさっそく入店して
メニューはどうなっているかな…はてなマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

(゚Д゚ )フムフム…ナルホド

では、これで行っておきますか(゚∀゚)

注文を済ませてしばし待つと、高校生ぐらいのアルバイトらしき女の子がサーブしてくれましたよ

( ^ω^)おっ!!

やるなぁ
気持ちがいいなぁ音譜
ファーストフードは、マニュアルに沿ったこういう対応が気持ちよいなぁ ニコニコ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

バッチリ向きが揃っていますね クラッカー

今回買い求めたのは

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

新発売の エビマヨバーガー

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

Mセットのポテト

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

Mセットの カフェラテ

んで、エビマヨバーガーをセットで購入すると、半額で買い求めることが出来る

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

エビバーガー

では、いただきます (-∧-)

(´~`)モグモグ

エビづくしだなぁ

(´~`)モグモグ


エビマヨ             360円
マヨ割145エビ          145円
ポテトMセット          330円
                  835円也

続 成木屋 (天丼セット)

叔母夫婦が訪ねてくれて、お豆腐屋さんで豆乳プリンを買ってきた訳ですが、その時に食事もして来ちゃいましたよ
そば好きの叔父と、うどん好きの叔母を接待するには…(゚∀゚)

豆腐屋さんから来るまでちょっと走った場所に、以前にもご紹介したことのあるお店 がありますね
んじゃ、向かっちゃいますよ

おっと、車がいっぱいですねぇ
お昼時ですから混み合っていますなぁ(>_<)

今回立ち寄ったのは、ときがわ町(旧玉川村)にある、成木屋 さんですよ

何とかお店に席を確保してメニューを確認

毎度のことで恐縮ですけれども、同じ物を食べておきますか(苦笑)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、チョイスした商品は 天丼セット(ざるうどん)ですな

あたた(>_<)

この商品には果物(この時はミカン)が付くのですが、写真を撮ったのは従兄に贈呈した後でしたな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

小鉢は、ひじきの煮物

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

漬物と薬味

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

麺は、うどん又は蕎麦をチョイス出来ますが、うどん派の自分はもちろんの事うどんですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、天丼ですよ

(´~`)モグモグ

食べ慣れた味、間違いありませんな



天丼セット    1,200円也



所在地   埼玉県ときがわ町日影212-3

お彼岸なので…

お彼岸なので、叔母家族が墓参りにきてくれるそうですので、お土産などをちょっと買い求めに出かけちゃいます
…訪ねてくださって嬉しいのですけれども、、我が家は神道ですから彼岸は関係ないのですよねぇ(苦笑)

さてさて、車を走らせ叔母家族へのお土産などを買い求めてから、自宅に帰っておやつなどを食べますよ(゚∀゚)

今回のおやつは…

ときがわ町にある とうふ工房わたなべ さんで見つけたこちら

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

豆乳プリン

とうふ工房わたなべ さんは、前回こんな物をご紹介 していますね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

φ(゚Д゚ )フムフム…
豆腐屋さんと卵屋さんのコラボ商品なのですな(゚∀゚)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

封を切って、(・∀・)パクッ

なるほど
豆乳の感じがしますな

ガラス容器に入っていますが、ちと食べづらいかな
この容器の感じは…昔、給食で出たヨーグルトですな(笑)


んで、母が旅行に行って買い求めてきたアップルパイ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

叔母家族が来てくれたおかげで消費出来ますが、普段は食べきれないので買ってくるなと言うのに…むっ



豆乳プリン     180円也



所在地    ときがわ町 番匠372

とうふ工房 わたなべ のHPは こちら
http://www.11-12.co.jp/

coco's (ジャポネギ ジャンボハンバーグ)

この週末は、人と会うためにちょっとお出かけ、軽く食事をすることになりましたが…

希望を聞いてみると、ファミレスがご希望だそうですよ
言われるがままに向かうと

懐かしいですなぁ

coco'sですかぁ
もう、20年位入っていませんね

さてさて、それでは今回はどんな物を食べることが出来ますかね(゚∀゚)

すでにランチタイムは終わっている時間ですが、いまだにランチタイムのかけ看板があったりして(苦笑)
メニューを拝見してしばし悩みますよ







昔はどんな物を食べたかなぁ???
もう忘れちゃいましたね(>_<)

しばし悩みましたが、キリがないからボリュームのある商品を押さえておきますよ

注文を済ませて、ドリンクバーから

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

アイスカフェラテ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

ランチタイムの忘れ物、スープをゲットしてきましたよ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

しばしドリンクなどを飲んで過ごします

(゜∀゜)ゴクゴク

ビックリマーク

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回注文した品がサーブされましたね

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回注文したのは、ジャポネギ ジャンボハンバーグ

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、Aセットですよ
Aセットは、この石窯パン又はバケット、ライス、何れかをチョイス出来て、ドリンクバーがセットになっていますね

さて、それでは (-∧-) いただきます

プレートの上に乗っているソースをハンバーグに掛けて…

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

むぅ~ カゼ

玉ねぎの匂いがきついですねぇ
このソースは好き嫌いが分かれますなぁ

ホームページを見ると、ジャポネギソースは創業以来あるご自慢のソースだと書いてありますが、記憶に無いなぁ(>_<)

ハンバーグをカットしてみると…

あぁ…むっ
こちらもですな

ハンバーグパティの細菌管理に、自信がお有りなのですねぇ ショック!


食す価値無しビックリマーク



ジャンボジャポネギハンバーグ          714円
Aセット                         378円
                             1,092円也

続 丸亀製麺 (冷やかけうどん)

山や里、街外れの田畑を回って村廻り、稲刈りも土日や休日を挟む毎にドンドン進んで行きますなぁ
埼玉県の水稲作付けは、兼業農家の方が多いですからねぇ(゚∀゚)

さてさて、そんな風景を見ながら村廻りをしている訳ですが、暑い日もあと僅かですから食べておかなくてはいけない物がありますよ~

ここのとこを立ち寄っていませんでしたねぇ
今回立ち寄ったのは…

毎度お馴染み丸亀製麺さんですよ(゚∀゚)
今回は、丸亀製麺の季節商品、「冷やかけ」を食べておきます

季節限定商品ですからねぇ…
秋めいてから食べるあたりがへそ曲がりなことで(笑)

ではさっそく入店して、流れ作業で処理されちゃいますよ(^ω^)

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

今回はこんな感じに

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

左から、毎度のことで「ちくわ天」、なかなか食べるチャンスの無かった「いわし天」、「かしわ天」、「わさびのりおむすび」ですな

こんなの食ったし、こんなの見たよ。

んで、冷やかけうどん(大)
またまたネギを山盛りですよ

では頂きます (-∧-)

(´~`)モグ

オッと…あせる

今回はネギが辛いですなぁ
汁が冷たいからと言うよりも、きっと天候のためですな

(´~`)モグモグ

これでとりあえずは、夏の商品も押さえておけましたな(゚∀゚)


冷やかけうどん(大)           380円
ちくわ天                   100円
かしわ天                  100円
いわし天                   120円
わさびのりおむすび           120円
                        820円也