
中等度異形成 何の型?
年も明け
仕事もはじまりましたね
私も仕事をしながら、
ようやく年末に行った検査結果を
聞きに行く日となりました。
悪い型じゃなければ、
経過観察が多いらしいです。
何でもなきゃ〜いいな〜
って思いながら‥‥‥。
病院の予約時間より少し遅く呼ばれ、
先生と話をするために
診察室へ入りました。
わたしはこの時、
先生同士でも〇〇病院は腕が良い!とか
情報があるのかな?なんて思って聞いたんです。
内々の情報はないんかい!って思っていました。
こんな感じでした。
何かあっけないと言うか
なんというか‥‥。
私なりに
ウイルスについて調べてみました。
HPVには100種類以上の型があって、
その中で
特に13種類のタイプが
子宮頸がん
を引き起こす可能性が高く、
高リスク型HPV
と呼ばれているそうです。
その13種というのは16.18.31.33.35.39.45.51.52.56.58.59.68型のハイリスク型があります。
特に、
16.18.31.33.35.45.52.58型
の8つのタイプは自然消失しづらく
特に
子宮頸がんに進展しやすいらしいです。
ちなみに私は52型でした。
一応、ハイリスクタイプではあるものの、中等度異形成部分が子宮口の左側のみ。
先生曰く
ウイルスが何種類もある人もいるけど
一種類だしレーザーだとは思うけど
転院先で切ることになるかも?
との事です。
切るとなると円錐切除手術
と言う手術になるも思います。
どちらが良いのか?
転院先の先生と相談しながら
治療をすすめようと思っています!
今度は再び一週間後に
紹介状を持って行ってきます!
●このときの施術法及び料金●
検査結果
紹介状
1160円
◎生命保険戻り分◎
バルトリン膿瘍切開術
・コープ共済 5000円
・メットライフ生命 25000円
中等度異形成疑いから確定へ
関連記事は
再び一週間後‥‥‥
ドキドキしながら病院へ‥‥‥
この一週間、今後どうなるのか?
色々調べて疲れちゃいました(笑)
この病気は人それぞれ。
なかなか、自分に当てはまる事例がないんですよ(^_^;)
だから、私の様な年齢(50代)で
どのような治療したのか?を
参考にして頂きたいと思って‥‥‥。
病院について、ようやく私の番です。
次の検査はなんぞや?と私なりに勉強した結果、
HPVジェノタイプ判定
というものらしいです。
簡単にいうと
子宮頸がんはヒトパピローマウイルス
というウイルスでなってしまいます。
異形成もそのウイルスでなってしまう
前癌病変です。
異形成の中でも
軽度異形成
中等度異形成
高度異形成・上皮内がん
の3タイプがあります。
そのタイプの中でも
人間で言えば血液型の様な物があるらしんですよね。
その型を調べる検査なんです。
その型がわかれば
今後経過観察になるか?
治療しなければならないか?
がわかるというと検査なんです。
この検査を病院によっては
細胞診時に一緒に行う事もあるようです。
検査はいたって簡単でした。
一番最初にやった、細胞診と同じ感じ。
個人差はあると思うんだけど
私は痛く無かったけど少し出血はしました。
この検査結果が約2週間かかるらしく
更に年末年始も重なってしまって
次の検診は来年1月中旬になりました。
良い年になりますように‥‥‥
●このときの施術法及び料金●
HPVジェノタイプ判定
6840円
中等度異形成の疑い②
再び一週間後
前の検査はヘラやブラシで採取する
細胞診
今度は組織診という検査です。
病院にもよるんだけど、私の通院している病院では‥‥‥
1.細胞診
ヘラやブラシ等で子宮頸部の細胞を取って調べる検査。
※ここで異常が見つかると次へ
2.コルペスコープ診・組織診
細胞診で異常が見つかると
コルパスコープという拡大鏡を使って
コルパスコープ診をします。
その時、疑わしい細胞部分を採取して生検します。
わたしの場合は、時計の針のように2時4時8時11時部分の組織を採取しました。
先生曰く、爪切りの様な物で4箇所取って調べるとのことでした。
爪切りで切る!!
って聞いただけで
痛いんだろうな〜
ドキドキしていたんだけど
意外私は大丈夫!
ただ出血が多くて‥‥(^_^;)
その方が心配でした!。
じゃー診察台に乗って取るよ〜
はい、お願いします。
2時・4時・8時・11時
何かブツブツ言ってる(笑)(心の声)
はい!終わりました。
少し出血してるから止血でガーゼ詰めるね。
支度出来たら待合室で30分くらい待って、その後状態みたら帰ってよいからね〜
はい、わかりました!
こんな感じで30分後再び診察台に乗って、ガーゼを取ってもらって終了です。
次の予約は一週間後。
この検査で大丈夫なら、次の検査はしないで経過観察。
ダメならまた検査をすると帰りがけに言われました(^_^;)
●このときの施術法及び料金●
子宮頸部組織採取
3570円