手術前検査①-1
手術前には色々と検査があります
①血圧
➁血液検査
③レンドゲン 胸とお腹部分
④心電図検査
今日はここまでです。
何かあれば電話が来るらしいですが
何もなかったら次の段階へ‥‥‥
次に行くのは約一ヶ月後
その時に
入院の説明と全身麻酔に関わる検査
手術の説明があるそうです。
何だかバタバタしますね
●今日の検査代等●(初診料含)
7200円
転院先では‥‥‥②
ドキドキしながら待っていると私の番!
まずは先生との話。
紹介状を見ながら話が始まります。
そうなんですね。
こちらでも簡単に説明しますと、異形成はがんではないと言うことです。
〇〇さんの異形成は3段階中2番目と言うことになります。
ただ〇〇さんの場合はリスクの高い‥‥‥要するにがんになりやすい型なので、円錐切除をおすすめします。
確かにその方が安心ではあるんですが、例えば卵巣が‥‥‥とか筋腫がって感じで、他に何かあるんだったら必要だけど、今の時点では円錐切除で全然大丈夫です。
ただ切除した部分を病理検査するんですが、その結果次第では全摘もありえますが、前の先生もそこまでではないと判断しているようなので、多分大丈夫でしょう。
こんな感じでバタバタ進みました。
要するに私は
中等度異形成で
子宮頸部円錐切除術を
することになりました。
転院先では‥‥①
今まで通院していた病院では
その後の治療が出来ない
と言うことで
紹介状を
書いてもらいました。
今日はその日の出来事を記載します!
紹介先の病院は
我が家近くでは有名な総合病院です。
昔は
紹介状が無くても行けたんだけど
今では紹介状がなければ行けない
と言う病院です。
でも家からも近いし
今後何かで通院するのであれば
わたし的にはとても良いことです。
予約時間より少し前に着き婦人科へ
問診票等たくさん記載し
病院の決まり事?
みたいなものをざっくり説明され
中待合へ。
まぁ大きな病院なので
時間通りには呼ばれるわけもない(笑)
〜つづく〜