〇ブックオフで中江兆民の本を百円で買いました。旧蔵者の鉛筆線引きがたくさんあったので、百円になったらしいです。最近は最低価格が220円が多くなりました。

 

〇中江本は『三酔人経綸問答』を少し読んだ程度です。難しい表現でつかれました。この評論集の中の「外交を論ず」は読んで驚きました。現在の問題が見えたからです。少し長いのですが分割して書いていくことにします。

 

〇中江兆民1847-1901

〇土佐藩士族。慶応元年藩留学生として長崎遊学、仏語研修

〇慶応三年兵庫フランス外交団通訳

〇明治四年岩倉外交団に同行

〇明治七年帰国、フランス学塾を開く

〇明治二十年保安条例に違追放される。

〇明治二十二年追放解除

〇翌年第一回衆議院議員に当選する。

 

〇原文は漢文読み下し口調なので、不完全ですが、口語に近いものに直しました。

 

◎ ロシア、イギリス、ドイツ、アメリカ、これら強国のどれか一国と同盟するをよしとする方策に対し,兆民はそのいずれも非とし、非同盟中立を是とする。

明治21年8月26日28日 東雲新聞  編者註

 

●あるいは、こういう人もいる。イギリスの海軍の盛んなこと、交易の盛んなことは世界に並びがない。海洋港湾、海洋という原野にはイギリス艦船の旗のひるがえらないものはない。

 

●しかし、日本は遠く離れた小島でしかない。四海の外は流動性のある海洋にして、イギリス人の格好の技量を試す演武場である。ロシアは強国ではあるが、海軍力からいえば、イギリスに劣るばかりか、フランスと比べてもその十分の一にも及ばない。欧米諸国の海軍統計から類推できる。

 

〇ロシアはナポレオン一世の遠征をロシア国内に引き込み、冬期を利用して撃退した。陸軍の犠牲を無視して、ナチスドイツのバルバロッサのロシア侵攻をおびただしい国民の犠牲を出し、陸軍の力で食い止め、冬期を利用して撃退した。

 

〇当時ロシアは世界最強の陸軍国といわれた。しかし、ロシアの海軍は黒海とウラジオストックに防衛のためにあるのみで、イギリスの技量には及ばない。後年日露戦争で、帝国海軍にどちらも壊滅的な打撃を与えられたのは有名な話しです。

 

〇先日のウクライナとの戦争で、ロシアの旗艦があっけなく沈められています。

 

●かつ政治や文芸、技術についてもイギリスは、世界の最も進歩した国々の中で、その第一列にいる者であるから、我が日本独立の基を固めようとすればイギリスに依頼することこそ良策であると

 

〇ここではイギリスと結ぶ意見を紹介しています。実際日本は幕末のフランスとの海軍士官の招請から転じて明治初期にはイギリス海軍の技術指導を受けます。これは薩英戦争でイギリスの技術力を目の当たりにしたためと思います。

 

◎阪神タイガース  久しぶりに気になったことがありますyoutube

「川藤部屋」で真弓と川藤の対談から、矢野を批判していました。

 

◎キャンプからポジションをある程度競わせなければ、ポジションは固定せず、主力選手は不安定である。

 

〇本当にそうでした。矢野は初年度いろいろポジションを取り替えていました。わたしは戦力把握をしているのだと思っていました。しかし、二年目も三年目も同じことを繰り返しています。これには真弓も川藤も批判しています。

 

◎真弓の意見、こんなことを繰り返していたら佐藤輝のポジションはどこになるのか、佐藤輝は便利使いされて、ゴールデングラブ賞はとれない。大山も同じ。

 

◎近本を3番に1.2番なら1.2番なら盗塁王は取れるが、3晩では無理。この辺を話し合ってタイトル無しでも、査定があがるようにしてあるのか。

 

◎選手はごく一部を除いて矢野のためになんて考えて野球をする者はないだろう。プロだから高校野球とは違う。監督は卒業しても、選手は残るのだから。

 

〇まことにもっともで、矢野さんの間違いを明確に突いていました。なおお二人とも「矢野」という名は一言も出していません。

 

〇今日は勝ちましたが、黙ってみていても勝てる得点差です。真弓は9連敗などは考えられないといっていました。またここで8連敗ですから、ベンチワークの拙さというべきでしょう。もうAクラスは考えないことにしました。

 

〇優勝できる戦力を持ちながら、矢野監督という人と巡り会った不運を嘆くのみです。

 

〇早く今シーズン終わってくれ。