めぐり郷「シンフォニア農法」へのお問い合わせは、こちらの問合せフォームからどうぞ

 

 

 

私たち”めぐり郷”は、これからの世代の「生き方の選択肢」が増えることを、望んでいます

 

その中で、失われつつある「古き良き」に着目し、体現しながら伝え残しています

 

   【 多様性 × 循環 】

 

 

 * * *

 

 

出産の選択肢は、以下の5通りくらいから考えられるようになるといいなと、感じています

 

 

① 病院で、先進医療の現代で代表的な出産

 

② 病院で、陣痛促進剤不使用や産後処置の一部などを選択出来る出産

 

③ 助産院での出産

 

④ 自宅で、助産師さんを呼んでの出産

 

⑤ 自宅で、プライベート出産

 

 

②③④は、可能な地域がかなり限られているのが現状です

 

 * * *

 

 

 

 

 

 

自宅でのプライベート出産 体験記① 【決断と準備】

 

 

 

 

2022年8月に、自宅でのプライベート出産にて、娘が誕生しました

 

 

 

妊娠がわかったのは、2021年12月

 

 

妻は経産婦ですが、以前の出産では「病院で産む」こと以外の選択肢が、事実上ありませんでした

 

 

前の子の出産後、数年の間に、「自宅出産」のことを知り

 

 

「もし、次に子供を授かった場合には、自宅出産をしたい」という想いを、温めていました

 

 

 

妻からの提案を受け、夫は快諾をし、全面的な協力を伝えました

 

 

 

 

 

 

経験者から、自宅出産を選択する上での、大きな2つのアドバイス

 

 

 

 

 

 【1】 近い関係の中に、「強く反対する人」がいないこと

 

 

少数派の選択をする際、理解者・協力者がいることは、大きな支えになります

 

 

しかし、「強い反対者」が1人いるだけで、それ以上のストレスを受けます

 

 

特に「自宅出産」であれば、自宅に出入りしたり連絡が密な人、頻繁に顔を合わせる近隣の人、なども含めてです

 

 

自宅出産のメリットの1つが、プライベートや安心の確保ですので

 

 

 

 

 

 【2】 初回の妊婦検診の予約の時から、病院に自宅出産希望を伝えること

 

 

プライベート出産を考えている人でも、数回の妊婦検診には行くことを勧めます

 

 

母子手帳は妊娠の事実の証明になり、出産後の「出生届」受理に、大きく関わります

 

 

また、救急搬送など万が一の場合に向け、病院にカルテがあること、自治体が把握していること、は大事で、協力を受けられるほど安心にもつながります

 

 

ただし、病院や助産院によっては、自宅出産希望を伝えると、診察を拒否されることも多く、紹介状を持っての転院先探しは、とてもストレスです

 

 

自治体は、希望を伝えれば、受け入れ先を探してくれたり、助産師さんの情報を貰えたりもします

 

 

必ず驚かれ、多くの説明も求められるので、早くに済ませて、得られる協力を少しでも早く受けましょう

 

 

生まれる子供が「無戸籍」にならない為にも、自治体への連絡は必須です

 

 

 

 

 

 

自宅出産の希望を夫婦で確認したら、少ないですが情報を集め、イメージを膨らませます

 

 

私たちは、この本を読みました

 

image

 

 

 

 

 

数ヶ月後のことですが、出産当日に、妊婦1人になるかもしれない状況は、避けるべきです

 

 

出産時、誰と一緒にいるのか?

 

 

夫婦だけ、母親、親戚、信頼出来る経験者や知人、近隣の元お産婆さん、助産師さん・・・

 

 

その人が、陣痛開始から産後落ち着くまで、必ず一緒にいられるのか?

 

 

 

 

 

それと、出産する場所

 

 

出産中に苦情が来るかもしれなかったり、妊婦がリラックス出来ないところは、厳しいです

 

 

部屋の汚れについては、捨てても良い布団や多めのタオルは必要ですが、大判の防水シートはとても優秀でした

 

 

お風呂での水中出産含め、イメージ作りは大切です

 

 

出産自体もですが、産後の処置や片付けも、落ち着くまでは中々の労力が必要なので

 

 

 

 

 

 

そうやって、たくさんシミュレーションをしてみて、違う選択肢も含めて検討すると良いと思います

 

 

自宅出産に来てくれる現役の助産師さんは大変少なく、大分県は既にゼロでした

 

 

助産院も病院に比べたらとても少なく、大分県では、出産が出来る助産院は、70歳くらいの方がやっている1軒だけかと

 

 

 

 

 

 

ネガティブなことも挙げましたが、出産自体は神秘と希望の塊です

 

 

不安を解消するのは、夫婦の絆と、お互いの想いの確認です

 

 

 

 

けれども、結局、全てのカギを握るのは、母親になる妊婦さんの想いです

 

 

男性は、女性ほどの強さは持ち合わせていないので(笑)

 

 

妻がしっかりと方向を示し、夫は黙って出来る限りのサポートをするくらいでちょうど良いです

 

 

 

 

 

 

準備で1番必要なのは、「想い」の確認です

 

 

 

 

 

 

 

 

続きは、「体験記② 【メリット・デメリット】」で・・・

 

 

 

 

 

 

私たち”めぐり郷”は、これからの世代の「生き方の選択肢」が増えることを、望んでいます

 

その中で、失われつつある「古き良き」に着目し、体現しながら伝え残しています

 

 

地球と共に生き物を育む「シンフォニア農法」考案者、カジカ

 

多様性×循環

 

 

「シンフォニア農法」については、こちらから①~④まで

 

 

YouTube 「ひかるちゃんネル」

 

 

インスタ めぐり郷「シンフォニア農法」