三歳次女が、預け先の園で骨折、、、

若木骨折で、綺麗な折れ方(?)だから
3週間ほどでギプスは取れるはずですが
 
痛々しいし、安静にしてられる年齢じゃないから
走りまわって別の怪我をしそう、、、!!

ってなことをfacebookでぼやいていたら
 

どくだみローションでもご紹介させていただいた
のどか舎の津田和佳さんが

【最強の糠ふりかけ】を送って下さいました✨

このふりかけは糠とスギナの粉で出来ていて
マクロビオティックインストラクターでもある
和佳さんによると、
カルシウムとケイ素が豊富で
玄米の栄養もバッチリとれて、
骨折だけでなく、物忘れ、記憶力アップ、
デトックスにも効果抜群!

すっばらしー!!!
 

お味は、ほんのり青海苔風味のまろやかな塩味。

さっそく、朝夕のご飯にまぜまぜして
おむすびにして食べてます照れ

{DA39DA0B-C296-46B9-A3DE-1B6991CADACB}


記憶力アップときいて長男も食べてたけど、
食べてもマンガ読んでるんじゃ
覚えるのはマンガの内容なんじゃないかな、、、


スギナと糠について調べてみたら
スギナは、カルシウムとビタミンが
驚くほど豊富で
浮腫にも効果あり!
血中酸素の濃度を高めて
内臓を元気にする薬草だとか!

糠は、ビタミン、ミネラル、
鉄分が豊富なだけでなく
糠にしかない成分が
免疫力を高め、
自律神経を整え、
肩こり、腰痛、眼精疲労を軽くし、
お肌の調子を整え、
メラニンの生成を抑え、、、

って!本当に最強だなー!
スギナ&糠!!

私も食べなきゃー!!

お野菜嫌いではないけど、
食べないときは全然たべずに
お米ばかり食べてしまう
3歳児と1歳児がいますが、
このふりかけで食べてくれたら安心だわドキドキ

ご飯だけでなく、
色んなお料理に混ぜられるし
汁物にいれたらトロミがつくとか。

べ、便利すぎる、、、!
 
 
さてさてこちらの糠ふりかけ、
残念ながらオンライン販売はしてないそうえーん
 
でも、ワークショップで
作りかたを教えていただけるそうですよ!
 
自分で作れたら、
たっぷり食べられていいですよねー!!

和佳さんに来ていただくこともできますし、
のどか舎での講座開催もリクエスト可能ですっておねがい

気になる方は是非、のどか舎へ。
アウェイク二ングコンダクター 小坂めぐみです。

ゴールデンウィーク後半は
長男の部活の大会観戦でした✨
 
子供のスポーツ観戦って
ハラハラ、ドキドキしますよね?
 
 
緊張しないかな?ミスしないかな?
   
  
でもそう思うことで
「息子は大きな大会で緊張し、ミスをする」
という妄想を現実にしてしまっているかも。
 
 
うちの長男は特別運動神経が良いわけでもなく
アグレッシブなタイプでもないので


試合を観ているとつい、
歯痒い気持ちになり
もっと〇〇すればいいのに!みたいに
思うことが多かったのですが
 

アウェイク二ングでは
全ての現象を「わたしのこと」として観るので
長男のプレイを観て歯痒い思いをしたのは
わたしがそれを過去に望んでいたから。

 

今回は、長男が感じている
緊張感、ソワソワ感、焦り、負けそうな気持ちを
アウェイク二ングの手法で
ひとつひとつ整えながら観戦していました(๑˃̵ᴗ˂̵)
 

歯痒い思いをしながら
ソワソワみているだけだった時とは全く違う、
豊かな経験になりましたおねがい



感情、感覚を添わせて整えて、、、

でもまたすぐ乱れるから
また整えて、、、

整えるの間に合わないことも多々あり、、、(笑)


ただ観てるだけじゃなくて
出来ることがあるって嬉しい〜!!(๑˃̵ᴗ˂̵)

 
去年、1回戦でアッサリ負けて
悔しくて泣いた大会で
今年は5回戦まで勝ち進んで
ベスト16に入りました!!
 
もちろん、長男が1年間
真面目に練習してきた成果ですよ!
でもアウェイク二ングも
実力を発揮するお手伝いになったと思っています。

5回戦目の負けも、
悔しさもなく、爽やかに負けてました音譜


ただ、兄弟みんな連れての観戦は
(次の試合まで1時間待ちとかで、朝から夕方まで)
ちょっと疲れた、、、真顔


鈴木よしの先生の
アウェイク二ング講座ベーシッククラス
最後の募集はあっという間に満席!
大阪特別クラスの増席分に
若干名のキャンセルがでています。
迷われている方は、最後のチャンスです。

◆鈴木よしの先生がご提供中のメニュー◆

 アウェイクニング講座 

        大阪特別クラス → 金曜クラスキャンセル出ました!

        アウェイクニング講座ベーシック → 第5期キャンセル待ち

 個人セッション 人生は自分で自由自在にクリエイトできる

 グループセッション 自分自身を知るアウェイクニング・グループセッション

 

 

◆アウェイクニングコンダクター デビューしました!◆




{A2E75757-0021-4242-8693-E22F921C3A02}



親勉インストラクター@大和市の
小坂めぐみです。

五人兄弟の三番目、次男くん。
1ヶ月パックの英検Jrの最終日を忘れてて
、、、_:(´ཀ`」 ∠):
  

期限が切れたー!!
  
  
でも、ここまで1ヶ月、
わりと頑張ってドリルを進めて
75%まで進んでいたので
1ヶ月延長して試験を受けることに!
(英検Jrはケチらない!!って決めてます)
  
  
{F808D025-300B-41CA-9AE7-9F77C75A36A7}

結果は77%ー!!惜しい!!


私としては、
想像よりヒアリングが出来てて
すごーい!と思ったのですが


ニンジンの「好きな本4冊」がゲット出来ず
超しょんぼりの次男。


ちなみに、ドリルのご褒美も
15%ごとに好きな本、一冊。
ご褒美が勉強にも繋がって
シメシメ続きです(๑˃̵ᴗ˂̵)
 

フォニックスが全滅だったので
そこのフォローをAGOカードでやって
また近いうちに再チャレンジ予定✨
  

親勉では、「勝てる英語」と称して
明確な目標を持って
英語教育を行います。
  

グローバル化に備えて、とか
海外の人ともコミュニケーションを、とか
英語を自由に話せるように、とか


そんな曖昧な目標で
英語教育をしては、
ただ無駄にお金がかかるだけ。
  

ちなみに、
子供に英語が話せるようになって欲しい、と思う方は
一度「出川イングリッシュ」で
動画検索をオススメします。
  

英語ペラペラのハーフタレントより

こてこてのカタカナ英語で
中学生レベルの英語力の出川さんのほうが

コミュニケーションとれてるからー!!!!


じゃぁどうしたら良いの?
何を目指せば良いの?は
親勉中級講座で詳しくやります!!
目標を明確にして
しっかり英語教育プランを立ててもらいますよー!!


*****************

親勉@大和市 (子連れOK)

親勉やるならまずは、初級!
5科目を遊びながら勉強する!
 初級講座Ⅰ・Ⅱ (4時間)
  5月14日 10:00~15:00
   お申込みフォーム 
  ※協会のお申し込みフォームへ飛びます。
  インストラクター名に「小坂めぐみ」と記載して下さい


親勉の真髄!
勝てる英語、自己肯定感を育てる褒め方叱り方!
 中級講座(4時間×2日間)
  5月28日/6月4日 10:00~15:00
  ※協会のお申し込みフォームへ飛びます。
  インストラクター名に「小坂めぐみ」と記載して下さい


現役中学生から乳児まで5人の子供と親勉実践中♬
赤ちゃん連れ歓迎!
大和市の講師自宅にて親勉初級講座・中級講座を開講中

最新の講座日程はコチラから!!
※体験お茶会もリクエスト開催しています!
手紙親勉プロデューサー小室尚子先生親勉無料メルマガはこちら
 
アウェイク二ングコンダクターの
小坂めぐみです。

  
なんとなんと!
アウェイク二ングコンダクターとしての
名刺を作らせて頂いたんです(๑˃̵ᴗ˂̵)
 

嬉しすぎて海にも持って行って眺めてました(笑)

{91FB02A0-CF56-473C-84EF-6421977419A3}

アウェイク二ングコンダクターを名乗れる事が
とーっても誇らしく、嬉しく、
感謝しかないキラキラ
 

これからは
アウェイク二ングコンダクターとしての発信も
しっかり、やっていきます╰(*´︶`*)╯♡
  
  
人生を自由自在に生きるツールである
アウェイク二ングツール
 
あなたが、
どんな妄想の設定の中にいるか
気がつくお手伝いをします。
 
潜在意識が何を望んで
何を引き寄せているか
 

それを直視し、肚から認める。
そしてどうなるか決める
すると現実が変わる


師である鈴木よしの先生の
アウェイク二ング講座ベーシック
最後の5期が残1です。


3期で終わりにするはずが、
お問い合わせ、お申し込みが止まらず
5期まで開催となりました。
でも、とうとうこれが最後。
 

天才的な易者であり
政治家や企業の社長が
遠方から個人セッションをうけにいらっしゃる
見えない世界のものを見る
鈴木よしの先生から
直接講義を受けられるのは、超!貴重です!!


残1の枠、貴方のために空いてるのかも。
チャンスの神様の前髪を掴みましょう!
 


最近どうも肌が乾燥して💦

 

で、そろそろ良いかな〜と思い

こちら!開けました!!↓↓↓


 
 
 
のどか舎の手作りドクダミローション音譜
スプレーボトルに詰め替えて
シュッシュ音譜
{69B19904-3171-4359-B174-40C5436B24D9}

凄いしっとりー!!

レモンの香りが爽やか照れ
乳液も美容液もいらない感じ。
乾燥が気になる所は葉っぱでパック。

葉っぱは虫刺されにも効くらしいので
これからの季節、重宝しそう!

余計なものが入っていない
シンプルなローション。

葉っぱを一枚一枚摘んで、洗って、、、
手間暇を掛けて、
一年弱寝かせて、、、って
なんか贅沢ーキラキラ

美肌になれそう!!

これからはナチュラルなお手入れを
楽しみます照れ

のどか舎のオンラインショップは

今年も6月くらいに
ドクダミローションのワークショップがあるかしら??
参加できるといいなー✨