Red×Skyblue

Red×Skyblue

自称・マイペースで天然系♀のブログ。

競馬など、いろいろな話題を書いています。


※コメントは内容によって削除する場合があります。なお、トラックバックは受け付けてません。

阪神競馬場のスタンドリフレッシュ工事により、今年は秋にも中京競馬が開催。

9月14~16日の3日間開催はすべて、フリーパスの日として、入場料が無料となっていました。


16日は仕事が休みなので、ネット予約でA指定席の抽選に参加するも落選😭


残席発売でお決まりの(おい)、スマートシート・W-1エリアがかなり空席になっていたので、ポチっと購入。

夏は暑く、冬は寒いという環境なので、GIでなければ、満席になることはほぼないと思われます💦)


16日、午前9時の開門と同時に入場し、先着プレゼントのターフコースターをゲット。

その足で、頼まれていた場内の飲食系店舗で使える生ビールが500円になるクーポンをゲットしにピロティへ。

1人一枚という制限がなかったので、2枚ゲットしました。

余談ですが、このクーポンは5000枚用意されていたのですが、なかなか捌ききることが出来ず、最終的にはスタッフさんが「場内で生ビールを飲まれる方はお声掛けくださ〜い」と言いながら歩いて配るシステムになってしまっていました😅


イベントスペース付近ではペガスターがグリーティング。

ボードを持って、ビギナーズセミナーの参加者募集の呼びかけのお手伝いをしていました。



ターフィーくんとはパドック付近でパチリ。


第1レースで角田大和ジョッキーがJRA通算100勝を達成。



セレモニー終了後は多くのファンからのサインのお願いに応えていました。
私も持っていた色紙にサインをもらうことができました爆笑

職員さんがサインをもらう時は1列に並んで、後ろから押したり割り込んだりしないようにと言ってくれながら列の整理をするようになったので、大きなトラブルはなかったようです。

第2レースを勝ったのはルーキーの柴田裕一郎ジョッキー。

どうもサウスポーのジョッキーさんみたいですびっくり


第1レース開始前には東海テレビの番組「ドラHOT+」のブースでストラックアウトに挑戦。
男性は後ろの青いライン、女性と子供は前の赤いラインからテニスボールを投げて、前に置かれている1から9まで書かれているボードを打ち抜きます。
5球のうちでビンゴは達成できませんでしたが、参加賞としてぷくぷくたいがもらえました。

気温が上がってきたので、第3レースと第4レースの口取り写真は馬の体調を気遣って、地下馬道での撮影となりました。

昼休み明けの第5レースは牝馬限定の新馬戦だったのですが、注目を集める馬が出走することもあって、パドックにかなりの人が集まっていました。
白毛馬のゴージャス。
2歳牝馬で、父はゴールドシップ。
お母さんのサトノジャスミンが白毛で、それを受け継いだようです。

このゴージャス、見事にデビュー勝ちを納めましたニコニコ

パドック裏のスペースでVR馬術体験を待っている間にちらっと見たのですが、出資している会員さんがゴージャスのゼッケンを持って記念撮影をしていたようです。

第9レース・長良川特別を勝ったのは、池添謙一ジョッキー。
表彰式プレゼンターは来場していた子供たちの応募から抽選で選ばれた、推定3歳くらいの女の子。
女の子が🏆を渡しやすいように、受け取る際は屈んで高さを合わせていました。
記念撮影後は女の子がかけているタスキにサインをしてあげていました。

メインレース・JRA70THアニーバーサリーを勝ったのは西村淳也ジョッキー。

表彰式プレゼンターはジョッキー時代にナリタブライアンでクラシック三冠を達成し、調教師としても活動された南井克巳さんが務めました。



南井さんは最終レース後のトークショーにも出演されました。



今年の夏の開催は7月…ではなく、8月になった中京競馬。

阪神競馬場のスタンド改装工事により、9月までのロングラン開催となってます。


昨日は重賞こそありませんでしたが、名物レースの名鉄杯がありました。

個人的推しレースの大府特別。


最近、中京競馬開催時は最終レース前に場内に侵入潜入していましたが、昨日は仕事のシフトをお願いして早上がりのにしてもらっていたので、第7レースくらいから行くことができました爆笑


入場後、物産展のテントへ。

大府市の物産展と長久手市の物産展はお隣どうし。

大府市のブースでは特産品である、シャインマスカットが販売されていました。

冷やした状態で販売されているものもあったので購入し、場内で食べようと思いましたが、自宅に持って帰って食べました。


コースを逆走する、ババヲナラスクルマ。


中京誘導馬隊・黒組のゴーフォザサミット。

友人と合流後、サイレンススズカ広場のキッチンカーでガパオライスを購入。
大府特別はイートインスペースから観戦することに。

ガパオライスは🌶こそ入っていませんでしたが、スパイスが効いていてピリ辛でした。

大府特別を勝ったのは「弟鮫🦈」こと、鮫島克駿ジョッキー。
JRA通算500勝達成のメモリアルになりました✨

まずは大府特別の表彰式から。
大府市の公式マスコットキャラクターである、おぶちゃんも中京競馬場に来場。
2018年のゆるキャラグランプリで6位になった実績を持ちます。


続いて、JRA通算500勝達成のセレモニー。
以前はアナウンサーさんから🎤を向けられてインタビューに応える形でしたが、今は自ら🎤を持ってインタビューに応える形になったようです。
笠松競馬場のように🎤で拾った音声が遅れて聞こえる「リアルいっこく堂」状態になったら面白かったのですが(マテ

メモリアルターフィーくんを掲げて。

メインレースの名鉄杯では名鉄ブラスバンドの方々がミュージックホーンをアレンジしたファンファーレを生演奏することもあって、鉄オタを含むかなりの人がウイナーズサークルに集結。
ファンファーレの生演奏終了後は撤収する人が多かったのか、最前列まで行くことができました。

名鉄杯を勝ったのは…。

外国産馬のバハルダールでした。

こちらはバハルタールに騎乗していた、水口優也ジョッキー。
騎乗数はあまり多くありませんが、現実に頑張っています。

この後、あまりの暑さに屋内に避難。
キーンランドカップと新潟2歳ステークスは屋内のモニターで観戦しました。

母親と一緒に日帰りバスツアーで数年ぶりに福井に行ってきました。


前回は日本海側でしたが、今回は徐々に内陸部へ。


集合時間ならびに出発時間は9時過ぎとゆっくりめ。

バス車内での飲食は🍻、🍗、🍦などが❌で、🍙や🥪などは️⭕️でした。


最初の目的地は南越前町にある、花はす公園。


ピンクの花が綺麗に咲いていました爆笑

蓮の花の蕾は結構大きいようで。

白っぽい花もあるようです。

この県道はこのあたりの集落から別の県道を繋ぐ役割をしているようです。
ついつい看板に目がいってしまい…アセアセ

次に行ったのは、越前市にある、越前そばの里。
車で5分位のところに北陸新幹線の越前たけふ駅があります。
(越前市は2005年10月に武生市と今立町が合併して発足しました)
製造ラインも見学できるようですが、なぜかそばではなく、中華麺っぽいものの製造ラインだったという😅

ちょっと遅めの昼食は永平寺の近くで。
越前そばとミニサイズのソースカツ丼などがセットになっていました。
(写真を撮り忘れましたアセアセ

坂を登っていくと永平寺に行けれるようですが、時間がなかったのと暑さのために行かず、日陰でボーッとしてました😅
(添乗員さんも「時間がないので、永平寺には行かないでくださいね」とバスの車内で呼びかけてました)

最後は勝山市の大師山清大寺にある、越前大仏へ。

まぁ、大きなお口。
…これは狛犬ですね。

こちらが越前大仏。

中国河南省洛陽市郊外の龍門石窟にある龍門奉先寺坐像をモデルに造られたものだそうです。

左下に写っているおりんは実際に鳴らすことができます。

(鳴らしてみましたが、撥がかなり重かったです)


こちらは映えスポット。
このオブジェの隣の足マークの位置に立ち、大の字のポーズを取ると、大仏の文字が完成するようです。

境内には五重の塔もありました。

最上階から見えたこのお城は勝山城博物館。
越前大仏からは車で3分と近くにあるようです。

これは近くのホテルでした😅

ちなみに勝山市は「恐竜のまち」を標榜しており、越前大仏から世界三大恐竜博物館の一つとされる、福井県立恐竜博物館までは車で10分で行けれるようです。

16時からは大仏殿前に人工的に霧を発生させて、「雲海」を作り出す特別観覧がありました。



今回はあまりうまく、雲海が作り出されなかったようです。

【6月17日】

函館遠征もとうとう最終日。

イカ釣り体験が出来るようなので、前日に続き、函館朝市に侵入突撃してきました。

イカ釣り体験の受付が8時開始ということで、やや早めに行ったのですが、すでに並んでいる人がいました。

イカ釣りの体験価格は時価となっており、この日は一杯1000円。

いけすで泳いでいるイカを竿で釣って、店員さんがその場でイカ刺しに調理してくれます。

新鮮な状態であるため、透明感のあるイカ刺しになってました。
醤油にイカのワタと生姜を溶かして食べるのが函館流らしいです。


さすがにイカ刺しだけではお腹がいっぱいにならないので、はこだて浪漫館の食堂へ。


また、海鮮丼を食べちゃいました😅


元ネタはあの番組でしょうねアセアセ

ホテルに戻った後、荷物をまとめてチェックアウト。
函館駅のすぐ近くに実際に青函連絡船で使用されていた摩周丸が係留されているので、見に行ってみました。
有料となりますが、内部の見学もできるようです。
摩周丸の手前には船の錨(いかり)も展示されています。




次の目的地は五稜郭ですが、JR・道南いさりび鉄道の五稜郭駅は五稜郭から2kmほど距離があるようで、函館駅には「五稜郭へお越しのお客様は函館市電またはバスをご利用ください」との掲示がされていました。

函館駅からバスで20分ほどで五稜郭タワーに到着。

展望台入場券を購入の際に調査のためにどちらからの訪問かを聞かれました。

入場券の改札で開けた穴は星の形。

展望台からの五稜郭の景色がこちら。

下に降りてきて、ハスカップのジェラートを。
展望台でラムネ味の‪🍦‬も食べていたのはナイショです。

五稜郭タワーのコインロッカーにキャリーバッグを預け、歩いて五稜郭まで。

箱館奉行所の中は有料で見学ができるようですが、やめておきました。

五稜郭のお堀の外周は函館市のウォーキング、ジョギングコースになっているようです。

預けていたキャリーバッグを引き取り、函館空港までバスで行こうと思ったら、空港行きは5分くらい前に出発済みで、次の便は1時間後。
仕方ないので一度、函館駅に戻り、空港行きのバスに乗り継ぐことに。

函館空港到着後、キャリーバッグとアイドルホースたちが入っているスポーツバッグを預けました。

帰りの羽田までの飛行機は窓側の席。

目玉のマークのテレビ局ですな😅

羽田からセントレアに向かう飛行機は国際線からの乗り継ぎの方も含めて、満席御礼。
気流の関係で、CAさんの安全なども考慮して、機内でのドリンクサービスは自粛されることに🥺

セントレア到着後、荷物の受け取りなどに時間がかかり、名鉄の駅に着いたのは21時45分頃で、自宅到着は23時近くに。
(金山で予定より1本早い東海道線に乗れたのもありますが)

次に北海道に行けるのはいつになるかわかりませんが、今度は帯広方面へ行きたいと思ってます。

帯広でばんえい競馬観戦? いいですねぇ〜。

函館駅から市電に乗って、函館競馬場へ。


ウインドブレーカーの中はこれを着てました😅
ある程度伸びる素材ですが、ファスナーが閉まらなかったらどうしようと思いましたが(マテ

この日の函館競馬場はフリーパスの日とあって、かなりの人で賑わっていました。

お絵描きした馬を走らせるイベントに参加したり…。

アイドルホースの部屋からの脱出ゲームに挑戦するも失敗したり…。

所有馬が1着になって、Dr.コパさんが馬主として来場されてたり…。

新馬戦ではヒロノエクスカリバ(♂)がジョッキーが騎乗しようとすると逃げる素振りを見せ、パドックではなく、本馬場へ向かう通路で騎乗することになったり…。

メイショウドトウ一族のハピアーザンエバーも出走していました。


前走より馬体重がプラス14キロと増えすぎていたのか、伸びきれず結果は10着。

このレースを勝ったのは、小林美駒ジョッキー騎乗のスイミーユニバンスでした。


遅めの昼食はお蕎麦屋さんの店員さんに勧められて、鶏肉が入った、かしわそば。
(時間をずらしてフードコートに行ったのもあってか、あまり混んでいませんでした)

☔が小降りになったり本降りになったりでサンダルで行ったのは失敗だったようです。

メインレースのUHB杯を勝ったのは永野猛蔵ジョッキー騎乗のマメコでした。
永野ジョッキーはこの日、4勝と大活躍。

最終レースの牝馬限定・1勝クラス戦を勝ったのは「弟鮫🦈」こと、鮫島克駿ジョッキー騎乗のポエットリーでした。





【6月16日】

函館2日目の朝です。

宿泊先の🏨の目の前が函館朝市ということもあり、ここで自宅へのお土産の購入と朝食を済ませることに。


🦑の塩辛やホッケなどが入ったセットを取り扱っているところがあったので、それにたらこを追加して、自宅に🐈‍⬛さんのクール便で配送してもらうことにしました。


その後、朝食を何にしようか迷いながら、歩いていると、店員さんの呼び込みに負けて、はこだて浪漫館の食堂に入ることに。
ここは自分で好きな具材が選択できるのが特徴です。
マグロ、イクラ、ホタテ、たらこを選択しましたが、これで1600円とお値打ちでした。
さらに海鮮丼を注文すると、本来300円するカニ汁がサービスでついてきます。

海鮮丼を食べた後は向かいにある、はこだて浪漫館でイカめしを購入。

真空パックで保存がきくので、これは持って帰ることにしました。

市電の函館駅前停留所到着後、歩いて宿泊先の🏨へ。


2泊お世話になるお部屋はこちら。

函館競馬場で購入した、タイトルホルダーのぬいぐるみに出演していただきました😅

部屋にキャリーバッグを置き、サンダルからスニーカーに履き替えて、次の目的地である函館山展望台へ向かうことに。

再び市電に乗り、十字街電停へ。
ロープウェイの乗り場となる、函館山ロープウェイ山麓駅までは急坂を登って行きます。

ロープウェイ山麓駅到着後、案内表示を見ると、この日は頂上付近は霧がかかっていて、景色はあまり見えないとのこと🥺

まぁ、記念にでも…ということで、ロープウェイに乗って山頂へ。


肌寒かったので、ウインドブレーカーを着て行ったのは正解でした。

展望台の建物の中にはお土産屋さんやカフェなどだけでなく、ぬいぐるみ用の記念撮影スポットもありました。
函館競馬場でドウデュースのぬいぐるみも購入していました😅
ブラストワンピースと「食いしん坊コンビ」結成ですアセアセ

ブラストがボケで、おドウくんがツッコミといった感じでしょうか。

お土産を購入したのと、日没になったので下に降りることに。

霧は山頂付近のみかかっていたようで、下りのロープウェイからはきれいな夜景が見えました爆笑

帰りは市電…ではなく、🚍で函館駅へ。
乗ったバスはこの日の最終便でした。

函館空港から函館駅に行く🚍の路線が函館競馬場の近くを通るので、調べてみたところ、最終レースに間に合うことが判明。


途中、湯の川温泉などを通り、函館競馬場に到着したのは15時50分頃。

メインレースの発走後のため、無料開放されていました。


入場して、パドックでパチリ📷✨
これでJRA全10競馬場訪問達成です爆笑


本馬場入場を見届けた後、コース付近へ行ってみました。
芝コースのゴール板とダートコースのゴール板を。


最終レースを勝ったのは横山和生ジョッキー騎乗のテンクウジョーでした。

ゲスの極み乙女のヴォーカルの方に似てるような気がします😅

口取り写真撮影後、和生ジョッキーにサインをお願いするファンの方々に混ざって、どうせもらえないだろうと思って、iPadのケースを差し出したら…。


サインがもらえました。((((;゚Д゚))))

この後は車内が大混雑となった市電に乗って、函館駅へ。
宿泊先のホテルへ向かいました。

6月15~17日にかけて、函館に一人旅をしてきました。

長くなりますが、遠征日記を書いていこうかと思います。

【6月15日】
セントレアからの飛行機が7時40分なので、始発の東海道線で名鉄との乗換駅である、金山へ向かいます。
キャリーバッグの中にアイドルホース軍団が入っているのですが、中で大暴れしているメンバーがいるようですアセアセ

金山からは名鉄の特急でセントレアまで向かいます。
快速特急のミュースカイだと、神宮前(豊橋方面と知多方面に分岐する)を出ると、セントレアまでノンストップなのですが、一般特急は一部の駅にも停車します。
(その中には内海・河和方面と常滑方面の分岐駅である、太田川も含まれます)

この新舞子駅は知多市と常滑市の市境に近いので、常滑市にあるかと思っていたら、知多市にあることを知りました😅

セントレア到着後、鶴丸マークの航空会社のカウンターへ行き、チェックインとキャリーバッグを預けることに。

この日は土曜日。
チェックイン待ちの列はかなり長くなっていて、キャリーバッグを預けるまでに時間がかかりました。

その後、保安検査場の列に並んだのですが、こちらもかなりの大行列。
飛行機の時間によっては保安検査の締切時刻が近くなっているのもあって、職員さんが飛行機の行き先と時刻が書かれたボードを持って、「○時○分の××行きのお客様いらっしゃいませんか〜?」と優先レーン入口付近で呼びかけてます。
並ぼうと思ったら、ちょうど職員さんが「7時40分の羽田行きのお客様いらっしゃいませんか〜?」と呼びかけ始めたので、優先レーンから保安検査場に入らせてもらいました。

待合室で酔い止め薬薬を服用。
飛行機に乗ると、着陸の際に気圧の関係で👂がものすごく痛くなって、めまいを起こしてしまうので、それを防ぐためです。
飛行機から降りた際に真っ直ぐ歩けずに、壁に突進してしまった経験もありますタラー
羽田までの飛行機はこちら。
座席の位置が最後尾の通路側だったので、搭乗は最終グループになりました。

機内でのドリンクサービスはなかったのですが、出入口付近に🍬がたくさん置いてあったので、いくつかもらいました。

🍬を舐めていたのと酔い止め薬薬の効果もあってか、羽田に着陸した際は👂の痛みもなく、めまいも起きずに済みました。

羽田では4時間の乗り継ぎ待ちが発生するので、その間、一度制限エリアから出ることに。
(乗り継ぎの飛行機の保安検査締切時刻に間に合えば、外出OKなので)

第1ターミナルの中を散歩したり、地下連絡通路でお隣の第2ターミナルまで散歩してみたり…。

この間に少し早めの昼食を。
ラーメンにしようと思いましたが、猫舌で食べるのに時間がかかりそうなので、つけ麺に。

退屈してきたので、保安検査を受けられる時刻になったら、早々に検査に向かいました。

リュックからiPadを出そうと思ったら、「リュックに入ったままでいいですよ」と職員さんに言われました。空港によって、保安検査の機械の性能は違うようです。
(セントレアではiPadは👜から出して、トレーに置くようになっていた)
あと、来ていた上着も脱ぐように言われましたっけ。

羽田から函館に向かう飛行機は待合室から🚍での搭乗客の輸送に手こずってしまい、予定から20分遅れで出発。

こちらの便では機内でのドリンクサービスがあったので、りんごりんごジュースを選択。


14時50分頃、キャリーバッグを受け取って、函館空港のロビーに出ることが出来ました。


こちらは空港ロビーにあった、🐦のオブジェ。


この後、🚍に乗って、函館競馬場に向かったのですが、その話は別記事で。

来月、行く予定だった青森旅行は人数が集まらず、ツアー催行中止になったと、予約していた某大手旅行会社よりメールで連絡が来ました🥺


代わりに同じ日程で函館へ一人旅に出ることにしました。

値段は青森旅行より少し安いくらいです。


鶴丸マークの航空会社だと、セントレアから函館への直行便の飛行機がなく、羽田で4時間くらい乗継ぎ待ちになりますが…タラー

(白と青の航空会社は直行便があったが、夕方発の夜到着だった)


函館山展望台と五稜郭タワーは行く予定で、函館競馬場も行こうかと思います。

これでJRA全10場制覇になるので。