みなさんこんにちは
わがまま彼女の溺愛ノート術
marinaです
(初めましての方はこちら♡)
今日のテーマは
彼とのすれ違い、喧嘩をなくす方法
ここを意識するだけで
彼との喧嘩はなくなるし、
グググッと彼との関係も深まるから、
ぜひ参考にしてね
彼とのすれ違い、喧嘩をなくす方法、
それはズバリ・・・
自分の意見も
相手の意見も尊重して、
その落とし所を
一緒に探していくこと
え?なんじゃそりゃ?
なんだか複雑そうだな、って?
これね、
なんで大切なのかというと
彼に対してだけじゃなく、
対人関係全般において
そうなんだけど…
私たちって、
意見が異なったり、
すれ違ったりすると
多くの場合、
相手を攻撃するか
自分を攻撃してるから
相手を攻撃するパターンは、
「私の意見が正しい!
あなたが間違ってる!」と
自分の意見を正解にして
相手の意見を否定する
自分を攻撃するパターンは、
「彼の意見が正しいな、
私の意見が間違ってるんだな…」と
自分の意見を否定して
相手の意見を正解にする
あなたは
どっちのパターン寄りだと感じた?
どっちのパターンも、
どうして
そんな行動に出るかって、
責められていると感じて
とっさに
自分を守ろうとするから
なんだよね
つまり根源には自分への愛があるの
自分がこれ以上
傷つかないために、
先に相手を攻撃して
勝とうとするか?
すぐに負けを認めて
事を収めようとするか?
という感じ。
否定されたと感じた時、
自分が正しいと主張したくなるか、
ごめんなさいと殻にこもりたくなるか。
こういう傾向があるからこそ、
そのどっちにも傾かずに
彼と対等に話をして
関係を深めていくには、
自分の意見も
相手の意見も尊重して、
その落とし所を
一緒に探していくこと
が、重要になってくるのです
そのためにはまず、
『どちらの意見も
その人にとっての正解である』
ということを
知っておくこと
です
つまり、
意見が異なるのは、
ただの価値観の違い。
ここの理解がとーっても大切
だってここを知っていたら
意見のすれ違いが起きても、
『否定されている』という
錯覚を起こさないから、
相手の批判も
自分を責めることも
しなくて済む
ので
あなたの意見はそうなんですね
私の意見はこうです
じゃぁどうしましょうか?
って、
すり合わせていって、
ちょうど良いところを
見つけていけば良いだけ
自分の意見を押し付けて、
相手の意見を無視して
蔑ろにするのではなくて。
相手の意見を最優先して、
自分の意見を飲み込み
蔑ろにするのではなくて。
お互いの意見を大切にして、
お互いに歩み寄っていく
そして
歩み寄るのはまず自分から。
相手がやってくれたら私もできる、
ではなくてね。
自分の意見を押し通しがちな人は、
相手の意見を受け入れるには
どんな方法があるか?
考えてみる
自分の意見を我慢しがちな人は、
すぐに折れてしまわずに
自分がなぜそれを大切にしたいのか?
理由を相手にきちんと伝えてみる
時には
「否定されたと
感じたのではなく、
実際に否定的な言葉を
かけられたんです!」
ってこともあるかもしれないけど、
それでもあなたが
『価値観の違いなんだなぁ』
ってスタンスでたら、
なんの問題もないよ
こういう時はどうしたら良いの?
どんな風にすり合わせれば良いのか
全然わからない!
って思った人は、
対面グルコンで直接
あなたのお悩みを相談しにきてね
各日3名様
超少人数対面コンサル
大きな窓のある広々とした貸切スタジオで
美味しいお菓子とお茶を頂きながら
じっくりまったり楽しく
今のお悩みについて、
理想を叶える方法、
溺愛術、ノート術、起業マインド…
なんでもご相談ください
詳細はこちら
それでは最後まで読んでくださり、
ありがとうございました
また更新しますね
人気の記事はこちら
主宰講座:4ヶ月継続講座Selfish Note
世界から愛でられ
わがままに愛される
現在7期まで開催。
次期開催をお待ちください
marina公式LINE
不定期配信♡
イベント先行案内♡
あなたの心を癒し、
溺愛力を高める幸せのラブレター
>>QRコードはこちらから♡
公式LINEご登録者様限定プレゼント
世界から特別扱いされる私になる
魅惑の3ステップ動画配信中
marinaオフィシャルインスタグラム
メディア掲載『BAILA』2022年12月号
100名以上が参加♡1dayセミナー開催
217名が参加!大人気1dayセミナー開催