自動車保険会社から連絡があり!!
等級ダウンに関して、
次回からの概算の保険料の金額をお知らせしますーってお便りがきました…
今回、車屋さんで、
修理費25万くらいなら(ものすごーぐギリギリで)歯貯金から賄えるなって思ったんです。
けど、
保険使わないんですか?って話を受けて、
そうか、保険かけとるやんけ!って。
そもそもあんまり事故しないじゃん(よくしてたらそれはそれで大問題ww)。
だから正直自分が何等級なのかもわかってなくて…
いくらくらいから使うべきか(3等級ダウンしたところから持ち直すまでの差額と差し引きして、
損にならないところはどこかっていうね)
全くわかりませんでした!!
調べたらわたくし、20なんだね。
これは最大の等級。
この年で車乗ってうん十年…まぁ無事故が続けば必然的にこうなるか…w
大体、毎年50000万円くらい保険料を支払ってるんですが、
とにかくこのへんはもう漫然となってるというか…
車両保険はついてるよなとか
そういう部分は覚えてるんだけど…
あー、自分は最大等級なんだなーと…
まぁ保険使った事故なんて過去何年もないし、
5年くらい前に駐車場で当てられたことあったけど、
こっちはエンジンもかけてなかったし
完全に相手に支払ってもらえました。
車屋さんに、
だいたい言われるのは、
13万円からが分かれ道で〜
13万円を超えると、
みなさん保険を使うことを検討されますね、
とのこと。
ふんふん、なら完全に使う方がいいね、と思ってたんですが…
届いた手紙を見て…
あれ13万てどこに書いてある?
累積63000円…?ん?なになに?
よくわからず…
結局、調べてみたら、
13万円上がるのは10等級とか割と下の方の等級の話で、
最大の場合は60000円くらいの差額で済むと!
私計算がクソなので、
あたまにクエスチョンマークを飛ばしに飛ばしながら電卓叩いて計算してみた!
なるほど…13万だと思ってたから、
60,000で済んでなんてラッキー!←アホ
ちなみに、事故したことによる事故係数というのが適応されるから、
3年経ってもすぐには完全に元の掛け率にはもどらないと…
まぁそれでもやっぱ25万〜30万の修理するなら使わない選択肢はなし!
しっかし、
我が家の車、日産の某ファミリーカー。
中古とはいえ5年前くらいのかな?
割とあたらしめだし、
センサーとかちゃんとついてるわけよ。
あぶないよーぶつかりそうよー
ピピピピピピ みたいな。
どんだけぼんやりして思いっきり突っ込んだのよ…と、
旦那からも呆れられ…
ほんまに、自分でもどうにかしとると思うとよ…
ほんと皆様もお気をつけて…改めて…ね…