薬剤師をしながら画商をしています。
今、日本で注目されている画商です。
世界の猫島の相島で、丘の上の美術館を開館。 話題となり大成功をおさめる。現在移転に向けて活動中です。
麟(うんりき)
♡自己紹介はこちらから♡
★参考記事★
今、日本で注目されている画商です。
世界の猫島の相島で、丘の上の美術館を開館。 話題となり大成功をおさめる。現在移転に向けて活動中です。
麟(うんりき)
♡自己紹介はこちらから♡
★参考記事★
ミュシャは、
画家 デザイナー グラフィックアーティストなどの多様な顔を持っていました。
大変、装飾的な作品です。
展示作品は、リトグラフ。
版画の一種です。
ハウステンボス美術館
ミュシャは
デザインを生み出す想像力は、
当時としても類い稀なものでした。
陶器作品 かざり皿
ビスケット缶
今日まで、
ミュシャの影響を受けている作品は多く、
漫画もその一例です。
山岸凉子《真夏の夜の夢》
「アラベスク」(『花とゆめ』
可憐 妖艶 上品 優美、想像力も豊か
作品から、
非常に繊細な心を持っている事が、わかります。
紅茶缶
ミュシャは商業的に、
社会が期待している作品から、
自分が描きたいものに移行していきました
それが、
スラヴ叙事詩です。
ミュシャが1910年から1928年にかけて手掛けた壁画サイズの一連の作品である。
チェコおよびスラヴ民族の伝承・神話および歴史を描いた全20作品から成り、サイズは小さいものでもおよそ4 x 5メートル、大きいものでは6 x 8メートルに達する。
作品は溶剤に卵を使ったテンペラを基本とし、
一部には油彩も使われていました。
国立新美術館のミュシャ展では、
そのスラブ叙事詩の展示がされていたので、
私は訪れたかったのです、
生命のエネルギーがみなぎっていた作品ではないかと思います。
ミュシャ作品を見てると、
女性が憧れを描く作品は、
日本であれば、
東郷青児、竹久夢二が、浮かびます。
やはり、
可憐 妖艶 上品 優美な女性像を描いている画家です
東郷青児
夢見るような甘い女性像で知られる洋画家です。
竹久夢二
数多くの美人画を残しており、
その抒情的な作品は「夢二式美人」と呼ばれた[1]。大正ロマンを代表する画家
私が画家に描いてもらった、
竹久夢二オマージュ作品
日本の画家もミュシャに影響されています。
また、書きたいなぁと思います。
★猫展 開催してみませんか⁉️ ★
詳しくはこちらの参考記事♡ クリック

あなたからのご連絡が第一歩の勇気です♡
絵画のご注文依頼や、メール・ラインからご連絡頂けると有り難いです。
後程、折り返しご連絡させて頂きます。
ご自宅、企業様、病院、薬局、学校、保育園、幼稚園、テナント、ホテル、旅館、飲食店などなど。
お祝い、御礼にも喜ばれます。
日本画 水彩画 油彩画 水墨画 版画‥など。
ご相談に対応させて頂きます!
絵画の展示は、その空間を彩り、飾っている方の品格までグレードアップします。
自分も訪れる方にも癒しを感じさせてくれるものです。
また自分の日常生活を彩るスパイスにもなります。
■自己紹介
麟(うんりき)
世界のねこ島で話題の相島で
丘の上の美術館を開館して大成功をおさめました。
全身猫スタイルで、新宮ー相島間をフェリーで行き来する、別名 猫っ子で活動させて頂きました

来年はねずみ年なので、相島 猫っ子を退いて、ネズミさんに譲り、ニャンと言って、ネズミさんを応援しています!
薬剤師をしていて、長く薬で治療をしている患者さんを見て、メディカル、ケミカルではない、人を感動をする分野がある事に気付きました。 試験管から見る美の世界をテーマにして、芸術の仕事をさせて頂いています!