丸山俊郎 BLOG -10ページ目

Simple and Sustainable luxury

いきなりの山の神様のお恵み☆

$丸山俊郎 BLOG

近年まれにみる早さでスキー場をオープン出来た、素晴らしいシーズンの始まりっ\(^o^)/

受賞後の一ヶ月は、本当にバタバタしておりましたが、大勢の方々からお祝い頂いて、有り難く思うとともに、地域そのものが評価されたものであるのに申し訳ないような気持ちもあり、でも白馬が評価されたというのは本当に嬉しくめでたいことなので、とてもハッピーに感じていますo(^▽^)o

プレス発表についても、この地域の昔ながらの素朴なおもてなしのスタイルが評価されたことから、宿単体でなく、観光協会を通じて行わせて頂き、大変有り難く思っております☆

$丸山俊郎 BLOG


白馬と東京のそれぞれで行い、東京会場はなんと東京アメリカンクラブ(^-^)/

アメリカンクラブにはジムもあり、私の東京のジムの仲良しインストラクターのKristinaとKerstinは、そこでもレッスンをしているので、前々から話に聞いていた場所ではあったのですが、まさかこんな素晴らしい会場でできるとは夢にも思っておらず!!

友人やお世話になっている方に感謝感謝(^ ^)

$丸山俊郎 BLOG


KristinaとKerstinは、私がマレーシアから帰国してすぐのお祝いパーティーに顔を出してくれました☆

二人とも超キュートなドイツ人!!

クリスティーナもちょくちょくメディアで活躍してますが、KerstinもNHKのドイツ語講座に出演したり、モデルとしてセレブイベントに出たりとマルチな活躍をしているアクティブWoman(・∀・)

Kerstinと最初の出会いは、東京のジムでなく白馬の一馬のThe Pubのイベントで、その後も何度も白馬に遊びに来てくれていたりと、東京でも白馬でも親しくしています(^O^)/

$丸山俊郎 BLOG


会場はこんな素敵な雰囲気で、なんか落ち着かない私(笑)

白馬国際トレイルランで一緒に運営に携わった東京の仲間が、ウチの宣伝ではなく白馬の魅力PRする機会にしたいという私の願いを聞いてくれて、プレゼンやメディアへのリリースを企画・作成してくれました

$丸山俊郎 BLOG


インターナショナルでゴージャスな会場で、レッドカーペットイベントのプレス発表となると、司会MCをお願いできるのは、私の周りではただ一人、Foxバックステージパスナビゲーターの坂倉亜子をおいて他にはいないということで、友情出演してもらいました!

ミスユニバースJAPANファイナリストでレッドブルUNAグランプリの経歴を持つ彼女は本当に華やかで、おまけに英語のトークが抜群にカッコイイので、どんな場所でも最高の雰囲気にしてくれますo(^-^)o
本当にありがとう☆

$丸山俊郎 BLOG


全然写真を撮っている余裕がなかったので、亜子の自我撮り画像を拝借(・∀・)
こういったドレスを着こなせる女性って、本当に美しいですね(^-^)/

$丸山俊郎 BLOG


役員挨拶に続き、乾杯のご発声をしてくださったのは、東京オーストラリアSocietyのプレジデントのAlexさん☆

以前に一度だけ西麻布の知人の店の開店祝いでお会いし、当時オーストラリア大使館の仕事をしていた関係で仲良くなったのですが、今回白馬のプロモーションということでお声を掛けたら、
喜んで参加のご返事をくださって、乾杯の挨拶もしてくださり、さらに来年行われる大規模なオーストラリアSocietyの東京イベントへご招待くださるとっ(ノ゚ο゚)ノ

また、ペルー大使館の方にもご参加頂き、他にもこの日は来れなかったのですが、アメリカ大使館の役員さんにもおめでとうのお言葉と、別の機会でのプレゼンの場を頂くことができ、東京仲間の手配してくれたアメリカンクラブというロケーションのお陰で、海外向けに白馬のプロモーションをするきっかけにすることが出来ましたo(^-^)o

$丸山俊郎 BLOG


アワードのプレス発表では、白馬の時と同様に、受賞までの経緯や授賞式の様子を映像で紹介しながら発表させて頂きました!

急なイベントだったのもあり、当日キャンセルも結構あって大変ではありましたが、普段の観光イベントでは取材になかなか来ることがないような雑誌社や新聞社の方々もいたりして、有意義な機会を頂け、とても嬉しく思っております(^-^)/

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20121029ddlk20040003000c.html


http://travel.cnn.com/world-luxury-hotel-awards-2012

お世話になってる地方紙のほか、毎日新聞にも掲載頂き、さらにYahooニュースにもなって、有り難い限りっ(^-^)/

海外でもCNNを初め、関連メディアでの報道がなされ、なんだか他人のことのような気分で眺めていました(笑)

このアワード受賞の意義は、地域としてのおもてなしやスキーリゾートとしての素晴らしさが国際的に認められた証であるという部分ですので、一過性の流行りの記事や、単体として受賞したかのような記事にならないよう、メディアの皆様とも掲載にあたっての相談をさせて頂きました☆

有難いことにTV番組からもいくつか今回の件で取材のご依頼を頂いており、有名な番組等も中にはあったりするので、このアワードを受賞した目的に合う報道内容になる様、趣旨を話し合いながらお話しを進めさせて頂いております(・∀・)

$丸山俊郎 BLOG


アワードのプレス発表の次は、ご存知の方も多い日本に最初にアロマを持ち込んだハーブ・アロマテラピーの専門店「生活の木」の皆様による「Sustainable Luxury」のプレゼン!!

こちらも東京仲間がこの会社と繋がりがあり、今回のLuxury Hotel Awardsのコンセプトと非常に共通する部分があるとのことで、この日のために映像を作成し発表して頂きました(^O^)/

$丸山俊郎 BLOG


先日、表参道のオフィスでモーニングセッションもさせて頂いたんですが、Change The Worldディレクターの鹿庭さんの提唱するSustainable Luxuryは、本当に世界の動きを的確に捉え、これからの地球や子供達のことを考えた、大変有意義で元気付けられる素晴らしいものでした!!

$丸山俊郎 BLOG


オフィスには、世界のLuxury Hotelについて書かれた本も並べられ、そういった分野も熱心に勉強されており、まさに今回のテーマとマッチしていて感動☆

私が以前東京の仕事の関係で参加させて頂き、ブログでも紹介したことのあるPeace Windsのボランティア活動で南スーダンの支援活動があるのですが、偶然にも今年から鹿庭さんがその活動の講師を務めることになったというお話も出て、非常に驚きました(ノ゚ο゚)ノ

$丸山俊郎 BLOG


Sustainable Luxuryとは、つまり持続可能性のある未来に向けてのLuxury☆

今回のHotel AwardsのいうLuxuryも、Awardホームページにもあるように、「Luxuryは時代とともに変化していて、それは高価な設備や食事をいうのではなく、シンプルで独創的でそこにしかないサービスをいうのである」とし、日本で言えば戦後の経済成長期、世界的にはリーマンショック前までの経済成長時期の成功指標として、Luxuryとは富と名声であるという形であったものが、エネルギー需要と変革、気候変動への経済への影響、人口構造と人口爆発、天然資源の利用と自然生態系との軋轢といった地球規模での変革が生じる中で、今までのLuxuryの概念から脱却し今後目指すべきLuxuryに変化していくべき時代にあることを現しています(・∀・)

2007年に、The Happy Planet Index(地球幸福度指数)がFriends Of The Earthにより制定され、2012年は151ヵ国中、日本は45位、アメリカが105位という結果になりました。

ちなみに第1位はコスタリカ、第2位はドミニカという結果で、ここにこれまで地球資源を消費するラグジュアリーに幸福を感じていた時代を経て、ラグジュアリーな環境にあるのに幸福でない国が増えている時代が来ている現状が読み取れます。

$丸山俊郎 BLOG


これからの時代のLuxuryとは、地球と私たちの本質的な豊かさ、健康、幸福を支える永続的なもので、シンプルな様式を採用し、Homeである地球とともに人生を贅沢に楽しむことのできる関係性を築くものであると彼らは提唱し、この考えは今回のAwardの趣旨とも非常に合致しています。

この内容は細かく記載すればキリがありませんが、つまり今回のアワードで、白馬の昔ながらの素朴なおもてなしのスタイルと、大自然に囲まれたこの環境が、Luxuryなものであると認められたことは、世界的なLuxuryの考え方の流れとしては凄く自然なことだということで、今後の我々が目指していく観光や宿泊のスタイルはどういったものであるべきかという答えも、ここに見出すことが出来るのではと思っております。

このSustainable Luxuryの概念は、海外ではかなり提唱が進んでいて、今後の地球が歩むべき方向を知り、仕事や人生に役立てることが出来ると思うので、私としては更に勉強して行きたい分野で、この機会でこんな素晴らしいプレゼンやセッションに出会え、大変幸せに感じましたo(^-^)o

$丸山俊郎 BLOG


そして、生活の木の皆様のプレゼンの後は、白馬八方尾根の魅力をいっぱいにお届けする、八方尾根のプレゼン☆

まずは、2012年ミススノーガールグランプリ、葉マリレーナちゃんが、美肌効果抜群の八方温泉の魅力をお伝えしてくれました!!

こちらも全然手元に写真がなくて申し訳ないのですが、マリレーナちゃん更に美しさに磨きが掛かって、相当綺麗になっていました(ノ゚ο゚)ノ

おまけに英語でのトークもあったり、この日がハロウィンだったことから、プレゼン後にキャンディーを会場のお客さんに配ったりと、可愛らしくインターナショナルな演出っ(・∀・)


$丸山俊郎 BLOG


その後は、太谷祐介ナショナルデモンストレーターによる、スキー伝来100年を迎えるこの冬の白馬の魅力のご紹介!

この時は、観光庁の審議官も来られておりましたが、非常に楽しそうにこのプレゼンを聞いておられて、とても温かいお言葉を頂戴しました☆

さらに、一緒に白馬国際トレイルランを作り上げた東京チームのメンバーが、グリーンシーズンの白馬の魅力を紹介し、四季を通じて、この白馬が本当に世界一といえるLuxury Ski Resortであることを、会場の皆が改めて感じることの出来た、素晴らしいひと時となりました(^-^)/

$丸山俊郎 BLOG


スキー伝来100年を迎えるLuxury Ski Resortのシーズンが、こんなに素晴らしい雪に恵まれてスタートしたこと、本当に嬉しく思いますо(ж>▽<)y ☆

さぁ、いよいよ最高のシーズンの幕開けですっo(^-^)o

Luxury Ski Resort Hakuba!!!

ブログでのご報告が遅れました(・∀・)

先月のクアラルンプールでのWorld Luxury Hotel Awards 2012の表彰セレモニー、皆様のお陰を持ちまして、なんとLuxury Ski Resortのカテゴリーで、日本初となるGlobal Winnerを受賞致しましたーーーっ(^O^)/

ご協力くださった皆様、本当に本当にありがとうございました!!!!!

$丸山俊郎 BLOG


Pan Pacific Kuala Lumpur International Airport hotelで行われた、今回のGala Dinner Ceremony(・∀・)

その名のとおり、空港近くのホテルなので、KL市内のChoongさんファミリーのおウチから1時間ほど車で移動です!

首回りが太い上に、トレイルランの運営準備で忙しくしていて全然ワークアウト出来ずに太ってしまった私には、蝶ネクタイがとってもキツイです(笑)

$丸山俊郎 BLOG


ホテルのエントランス!

実はレッドカーペットの入口は、もう一つ下のフロアのエントランスだったのですが、勢いでこっちに着いてしまい(笑)

今回この表彰式に日本から同行してくれたのは、火祭りの英語MCでもいつも助けてもらってるTammy(^-^)/

中学校の教師から、この日は赤のドレスに身を包みセレブTranslatorに大変身(ノ゚ο゚)ノ

めっちゃ綺麗で華やかです☆


そして、白馬のイベント仲間の一馬も一緒にお祝いに駆けつけてくれました(^-^)/

Choongさんご夫婦は、もうこういったInternationalなゴージャスイベントは馴れっこなんで、すごい自然体(・∀・)

$丸山俊郎 BLOG


ボールルームでの1時間のカクテルレセプションの後、メイン会場へ移動!!

ボールルームだけでも十分に私にはゴージャス過ぎる雰囲気で、長いレッドカーペットをまともに歩いたのは、生まれて始めてのこと(ノ゚ο゚)ノ

私たちの席は、会場右側の最前列で、中国の成都のインターコンチネンタルホテル、廈門のパンパシフィックホテル、海南のミッションヒルズハイナンの代表の皆さんと同じ席でした!!


って、超大手高級ホテルばっかりじゃん((((((ノ゚⊿゚)ノ

ミッションヒルズハイナンなんてギネスに登録されてるぐらいゴルフ場デカイし(^^;)

みんな部屋数が1000室だとか話ししてるけど、ウチは20室もないから、どう会話していいやら。。。とにかく白馬って地名を覚えてもらおうと連呼してました(笑)

$丸山俊郎 BLOG


Choongさん夫婦がいてくれたお陰で、同席の他のホテルの方達との会話も助かりました(・∀・)

私の知らない場所というか、発音が中国語なので地名がよく分からず、「どこそれ?」みたいなシーンが私は殆どだったのですが、Choongさんはほぼ全てのところに行った事があって、「あぁあそこか!」みたいな感じで会話が弾む上に、彼らに白馬のこともPRしてくれるので、ホントにご一緒してくれて有り難かったです☆

$丸山俊郎 BLOG


オープニングでマレーシアの伝統舞踊のパフォーマンスがあったり、観光庁がプロモーション映像をスクリーンに映し出したりと、楽しい演出が盛り沢山!!

$丸山俊郎 BLOG


マレーシア観光大臣が挨拶されたり、ミスインターナショナル代表が参列したりと、このセレモニーがマレーシアの国の観光産業をあげて行われていることが見受けられるシーンが多々ありました☆

Tammyがいてくれたお陰で、私では聞き取りきれない英語もしっかりフォローしてもらえたので、不安なくセレモニー進行を見ていることが出来ました(^O^)/

$丸山俊郎 BLOG


ライブはとても美しい歌声で素晴らしかったのですが、我々の席の真ん前がステージだったので、音がデカすぎて長く聴いていられず、ちょっと会場の外で一息(笑)

$丸山俊郎 BLOG


コース料理は、どれも美味しかったですが、私が一番美味しいなと思ったのは、現地っぽい味のした海鮮スープ☆

他のメニューは、割とどこでも食べられる高級ウェスタン料理って感じでしたが、スープだけはここならではという感じで!

で、このアイスは氷の器に載っていて見た目は凄くゴージャスでしたが、味はハーゲンダッツでした(笑)



$丸山俊郎 BLOG


2時間のセレモニーの後、いよいよアワードのプレゼンテーションのスタートです!!!

今年は去年より5割も参加国が増えて、80ヶ国以上から1000以上のホテルのノミネートがあったことが発表されました∑(゚Д゚)


まずはカントリーWinnerが呼ばれます☆

実はこの時に、今年からCountry WinnerとGlobal Winnerの間に、大陸一というContinent Winnerというカテゴリーが出来たことが発表されました(ノ゚ο゚)ノ

このセレモニーのインビテーションが来た段階で、日本からはノミネート少ないしCountry Winnerは確定かなくらいには思っていたので、このContinent Winnerの存在を聞いて、スキーリゾートのカテゴリーならアジア一を取りたいなという欲張りな気持ちが少し出たりもしていました(笑)

もうホテルのアワードというより、リゾート地そのもののアワードという感じがいつの間にかしていて!

$丸山俊郎 BLOG


同じ席の、成都のインターコンチネンタルホテルがLuxury Business Hotelで中国のカントリーウィナーになり、ステージに上がりました☆

インターコンチネンタル系列は、各国ともかなりノミネートされています!!

カントリーウィナーは沢山いるので、結構セレモニーは長時間に渡り、どんどんと名前が呼ばれるのですが、私は名前が呼ばれず、そのまま「続いてはContinent Winnerの発表です」とアナウンスが(ノ゚ο゚)ノ

おお、これはもしや(((゜д゜;)))

しかし、ここまで来るとなんかもう訳が分からなくなって、どうせならもっと上をとかいう根拠のない欲望が出てきます(笑)

Ski Resortとしては、ウィスラーやレッヒやイタリアの有名どころもいるっていうのに、すっかりそんなことは忘れ(^▽^;)

Tammyも「Globalがいい、名前呼ばないで!」とか言って、Continentで呼ばれないことを祈ってたり(^^;)

でも、Tammyはずっと「Toshiのウチは一番になっておかしくないよ!Cultural Eveningで文化体験が出来たり、地酒のテイスティングが出来たり、温泉があったり、お母さんの料理が食べられたりするのは凄く贅沢なことだし、それに白馬は本当に素晴らしい場所だから!」と本気で言っていて、Global Winnerになると信じていたようで、なんだかとても心強かったですo(^-^)o

海外の人から見ると、我々が当たり前と思ってることも、凄く特別なことに見えるんだなぁと。

同じ席の、廈門のパンパシフィックホテル、海南のミッションヒルズハイナンがそれぞれLuxury City HotelとLuxury Country Hotelでアジア一に選ばれました!!

そして、また名前が呼ばれないまま、「いよいよGlobal Winnerの発表です」とアナウンスされ。。。

そこから先は何だかもう夢を見ているかのような気持ちで、よく覚えていません。。。


$丸山俊郎 BLOG


「Next From Japan, Luxury Ski Resort!! Ski season is just around the corner」と会場に響いた時、色んな人の顔とありがとうと白馬の山々が頭の中を巡り、、、

「Hakuba Onsen Ryokan SHIROUMA-SO」


http://www.luxuryhotelawards.com/winners/2012-hotel-awards


世界一のスキーリゾートに白馬の名前が刻まれました

$丸山俊郎 BLOG


100年前に白馬にスキーが伝わって、村のみんながスキーを始めて

$丸山俊郎 BLOG


やがて都会からもスキーをしに人々が訪れて、山岳ガイドや農家のお家に宿泊をするうちに民宿の歴史が始まり

$丸山俊郎 BLOG


スキー場も広がって、リフトが掛かって、日本にスキーブームが起こって

$丸山俊郎 BLOG


ついには冬季オリンピックが開催されて、海外からもスキー客がやって来る時代が来て

$丸山俊郎 BLOG


そりゃあ、こんな素敵なスキーリゾート、世界に2つとないですよねo(^-^)o

$丸山俊郎 BLOG


私たちの受け継いできた、この山の大自然と、スキーの文化と、民宿から始まる白馬の温かいおもてなしの心が、世界的に評価される素晴らしいものであることが、改めて立証されました。

白馬にスキーが伝わってちょうど100年目の来たるシーズン!!!
地域が一つになって、その歴史に感謝し、盛大にお祝いできる年になる一つのきっかけになれば幸いです。

丸山俊郎



Thanks to you and our customers, Hakuba Onsen Ryokan SHIROUMA-SO has won the Luxury Ski Resort global world category!!!!!!!

First of all,I would like to say a big thank you to you,our customers and our staff and all of the persons concerned this awards.

Receiving this award is so great honor-one that was beyond our expectations and perhaps more than we feel our small and simple Ryokan deserves.
However we're also incredibly grateful because this means that Hakuba's ski resorts have been recognized as some of the best in the world.

Hakaba has a magnificent mountains, beautiful and clean rivers,blue lakes, amazing white powder snow, and people who will welcome you as their own family.
So I feel so grateful that Hakuba has been recognized by these luxury awards on a world scale.

We plan to continue our simple, family style of service that's been our tradition ever since Shirouma-so was established.
We hope to be of service to you again in the future.
Thank you so much.

To the world

連日素晴らしいお天気と美しい紅葉が広がる今年の白馬の10月!!

$丸山俊郎 BLOG


この空のように晴れやかなニュースが私のもとにっ(^O^)/

お陰様を持ちまして、この春からお話ししております【World Luxury Hotel Awards 2012】のセレモニーに出席できることになりましたっ☆

$丸山俊郎 BLOG


といっても、アワードの結果はまだ分からないのですが、とにかくセレモニーに参加できるのが決定したので、私の一番の目的である「世界に白馬の山々と日本建築の魅力発信を」という命題は果たせることになりますっ(^-^)/

ご協力頂きました皆様、本当に本当にありがとうございました!!!



このGala Dinnerには、大手のCNBCがサポートしてくださっている他、同じく世界のNewsを扱うFrance24やアジアのニュース番組Thai Asean News (TAN) Networkもスポンサーについて下さっており、もちろん世界各国のメジャーなホテルやシンガポール航空を初めとした旅行関係の方々も参列されるので、白馬の素晴らしさを広く知ってもらうには絶好の機会なのではないかと思いますо(ж>▽<)y ☆

$丸山俊郎 BLOG


もう一つ嬉しいのは、以前のアジア旅行記で書いた、マレーシアのChoongさんファミリーに再び会えること(^O^)/

このセレモニーが今年クアラルンプールで開催されるので、またChoongさんファミリーのお宅に行けることになりましたっo(^-^)o

そして、私には敷居の高いこの緊張のセレモニーDinnerに、Choongさん夫婦も一緒に参列してくれることになったので、かなり心強いですっ!!
私がなにか粗相をしても、現地の強い弁護士さんが一緒にいれば安心ですし(笑)
高級ベンツでセレモニー会場に乗りつけとか、ちょっと私には相応しくないですが、まぁたまにはそんなゴージャスなのもいいですねo(^-^)o

タキシードを着るのも凄く久々で何だか恥ずかしいです(^^;)
というか、今までタキシードを着る機会は何回かありましたが、これだけキッチリしたタキシードを着るのは人生で初めてかも知れないです(ノ゚ο゚)ノ
汗っかきの私が、あの蒸し暑いクアラルンプールの気候でタキシードを着て移動ができるかどうか、かなり不安ですが。。。(笑)

$丸山俊郎 BLOG


さらに、苦手の難しい英語でのセレモニーも、白馬のイベントを手掛けて来たお陰で、強力な助っ人に同行して貰えることになったので安心です!!

本当に人との出会いには感謝しっぱなしで、その出会いの場所となった白馬は、ホントに人々を魅きつける所なんだなぁとp(^-^)q


とにもかくにも、ホテルの優劣を競うためでなく、白馬のスキー文化発祥に続く民宿・旅館から始まる様々な宿泊施設発展の尊い歴史と、スキーリゾート・マウンテンリゾートとしての白馬の素晴らしさ、そして日本建築の魅力を世界に発信し、後世に伝えるきっかけ作りに少しでも寄与したいという、このアワードに参加した目的をしっかりと再認識して、それを達成できるようにしてきたいと思います!!


はぁ~、緊張して心臓がバクバクする~~(^▽^;)

$丸山俊郎 BLOG


でも大丈夫!

どんなに離れていたって、この素晴らしい山がいつも遠くで見守ってくれてるから。
きっと楽しんで来れますよねっo(^-^)o

いってきまーす(^O^)/



Thanks to your kind support, Hakuba Onsen Ryokan SHIROUMA-SO is eligible to attend the World Luxury Awards Ceremony.

Although we're not sure the result of the award yet, we're very excited to be able to attend the awards ceremony in Kuala Lumpur on October 13th. With people from all over the world in the tourism and media business attending, we're determined to make the most of this fantastic opportunity to promote Hakuba as a ski, mountaineering and historical destination.

Thank you all so much for your support and encouragement.