こんにちは!村松慎也です。
あなたの中に眠る「お客さまへの思い」
この記事を読んでいるということは、
集客に少しでも興味があると思います。
訪問してくれて本当にありがとう!
で、あなたには当てはまらないかもしれませんが、
多くの人はブログから集客するために、
どうやったらアクセスアップできるのだろう?
どうやったら共感させることができるのだろう?
どうやったら申し込みにつなげられるのだろう?
こんなふうに自分本位で考えています。
残念ですがそこに【お客さま】という視点はありません。
お客さまに向いて情報発信していないなら、
お客さまの心に届かないのは当たり前ですよね。
言葉を変えると、
何か特別なテクニックを駆使すれば、
お客さまは魔法にかかったように
申し込んでくれるんじゃないか?
と言えるかもしれません。
どれだけお金をかけてアクセスアップやマーケティング、
コピーライティングを勉強しても
その伝える言葉自体がお客さまに届かなければ
誰一人お客さまにはなってくれません。
では、どうしたらお客さまに振り向いてもらえるのか?
その大きなヒントが【あなたの中】にあります。
収入だけを考えれば安定した仕事は他にもあるはずなのに、
さまざまな理由で独立起業したと思います。
その理由のひとつに、
もっと直接誰かの役に立ちたい!
こんな思いがあったはず。
誰の役に立ちたいですか?
どんな風に役に立ちたいですか?
これはまだお客さまに出会えていない起業初心者でも
ブログで伝えられる情報ですよね。
テクニックはその後の話です。
・今日一日の出来事
・誰と会った何を食べた
・メニューの紹介
こんな情報ばかりで集客できるわけありませんよね。
もちろん私の2種類ある個別レッスンでは、
初めに「使命・軸の作り方」というテキストを使って、
あなたの中にある「お客さまの思い」を再発見します。
この過程で「起業にいたる志」や
「お客さまへの思い」を思い出し、
涙する生徒さんもいらっしゃいます。
これだけで情報の中身がガラッと変わる人もいるし、
それだけ重要なことなのです。
これら、【誰のどんな役に立ちたいのか】が明確になり、
ブログでも伝えられるようになると、
自然とあなたらしい情報発信へと生まれ変わり、
同業者と比べられなくなります。
その結果、
「ブログを読んであなたに決めました!」
と会いに来てくれるわけです。
もし今、
ブログで何を書いたら良いか分からない…と悩んでいるなら、
ぜひ一度考えてみてください。
あなたは誰のどんな役に立ちたいですか?
これが集客の第一歩。
あなたの志を全力で応援してます。
ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で集客をお手伝いする村松慎也です。
ブログ集客診断でお伝えするポイントとは?
ブログを始めたばかりでどうしたら良いか分からない…
ブログを続けても申し込みがいただけない…
そんなブログ集客に悩んでいる人に向けて
ブログ集客診断をご提供しています。
ちょうどブログを始めて間もない
エステサロンオーナーさんのブログ診断を行いましたので、
ブログ診断ではどんなことを伝えているのか?
この記事で簡単にお知らせしてみたいと思います。
まあ、人によってブログによって若干の差はありますが、
だいたい皆さん共通しています。
まずは相談内容のお答え。
申し込み時の相談は一番その人が今抱える悩みとなるので、
人それぞれで違いがあり詳しく教えて頂くほど、
こちらも具体的にお答えできます。
次にブログを訪問した全体の印象について。
これもブログによってさまざま。
でも集客できていないブログほど、
全体の印象がチグハグで統一感のないもの。
1ブログ複数テーマだと何の専門家なのか、
よく分からないブログになってしまいます。
続いてブログヘッダー、ブログタイトルとブログ説明。
ブログ訪問者が一番最初に目にするものです。
ここがボヤけてしまうとすぐにページを閉じられてしまいます。
ヘッダー画像は適切?
ブログタイトルはお客さまが期待できるもの?
ブログ説明はタイトルを補っている?
これらをブログごとに伝えています。
プロフィールについて
プロフィールからブログに訪問する人もいます。
またブログや記事に興味を持った人に
さらにアピールできるものがプロフィールです。
プロフィール画像はプロとして恥ずかしくないですか?
自己紹介は正しく書けていますか?
手を抜いている人は多いですよ!
サイドバーについて。
サイドバーは足したり引いたり位置を変更できたりします。
また、サイドバーがゴチャゴチャしていると、
一番見て欲しい記事が霞んでしまいます…
必要ないサイドバーを削除すると、
記事が自然と浮き上がりスッキリしたブログになりますよ。
記事タイトルについて。
ここは本当に大事。
訪問するかどうかは記事タイトルで決まります。
なので、私の【個別レッスン】では
記事自体と記事タイトルはしつこいくらい添削をします。
多くの人が記事タイトルを一言で終わらせているので、
まったく興味の湧かないものになっているのが残念です。
記事タイトルを頑張って考えると
確実にアクセスアップにつながります。
必要なら診断時にいくつか私が考えた記事タイトル案を
一つの例としてお伝えしています。
記事本文について
ここもブログごとにさまざまなことをお伝えしています。
基本は難しくなく分かりやすく端的に。
小学生でも理解できる文章が最高。
ブログを読んで欲しいターゲットによって変わりますが、
専門用語はあまりオススメしません。
また、ブログによっては
メニューなどの重要記事へのリンク場所も提案して、
ブログ全体の導線もお伝えします。
だいたいブログ集客診断で伝えるポイントはこんな感じ。
さらに必要だったり具体的に取り上げることがあったりで、
例えば今回は9ページ弱のボリュームとなりました。
さらにこのブログ集客診断で疑問に思うことや、
もっと集客について相談したいことなど、
7日間のメールサポートまでお付けしていますので、
多くの方に喜んでいただけます。
一つ言えることは、
改善点を多く指摘されたからと落ち込むのではなくて、
ブログ集客に絶望する前にやれることがまだまだあるんだ!
ということ。
指摘されたことを少しずつでも改善することで
1本の軸がビシッと通った
その道の専門家としてのブログへ変わり始めます。
ブログ集客に悩むアメブロユーザーは
皆んな受ければ良いのに!なんて考えてます(笑)。
次はあなたの番ですよ!
一大決心が必要なほどの価格でもないので
気軽に申し込んでもらえると嬉しいです。
全力でお手伝いさせていただきます!
ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
【お客さま目線】と【言葉】で集客をお手伝いする村松慎也です。
ブログ集客診断でお伝えするポイントとは?
ブログを始めたばかりでどうしたら良いか分からない…
ブログを続けても申し込みがいただけない…
そんなブログ集客に悩んでいる人に向けて
ブログ集客診断をご提供しています。
ちょうどブログを始めて間もない
エステサロンオーナーさんのブログ診断を行いましたので、
ブログ診断ではどんなことを伝えているのか?
この記事で簡単にお知らせしてみたいと思います。
まあ、人によってブログによって若干の差はありますが、
だいたい皆さん共通しています。
まずは相談内容のお答え。
申し込み時の相談は一番その人が今抱える悩みとなるので、
人それぞれで違いがあり詳しく教えて頂くほど、
こちらも具体的にお答えできます。
次にブログを訪問した全体の印象について。
これもブログによってさまざま。
でも集客できていないブログほど、
全体の印象がチグハグで統一感のないもの。
1ブログ複数テーマだと何の専門家なのか、
よく分からないブログになってしまいます。
続いてブログヘッダー、ブログタイトルとブログ説明。
ブログ訪問者が一番最初に目にするものです。
ここがボヤけてしまうとすぐにページを閉じられてしまいます。
ヘッダー画像は適切?
ブログタイトルはお客さまが期待できるもの?
ブログ説明はタイトルを補っている?
これらをブログごとに伝えています。
プロフィールについて
プロフィールからブログに訪問する人もいます。
またブログや記事に興味を持った人に
さらにアピールできるものがプロフィールです。
プロフィール画像はプロとして恥ずかしくないですか?
自己紹介は正しく書けていますか?
手を抜いている人は多いですよ!
サイドバーについて。
サイドバーは足したり引いたり位置を変更できたりします。
また、サイドバーがゴチャゴチャしていると、
一番見て欲しい記事が霞んでしまいます…
必要ないサイドバーを削除すると、
記事が自然と浮き上がりスッキリしたブログになりますよ。
記事タイトルについて。
ここは本当に大事。
訪問するかどうかは記事タイトルで決まります。
なので、私の【個別レッスン】では
記事自体と記事タイトルはしつこいくらい添削をします。
多くの人が記事タイトルを一言で終わらせているので、
まったく興味の湧かないものになっているのが残念です。
記事タイトルを頑張って考えると
確実にアクセスアップにつながります。
必要なら診断時にいくつか私が考えた記事タイトル案を
一つの例としてお伝えしています。
記事本文について
ここもブログごとにさまざまなことをお伝えしています。
基本は難しくなく分かりやすく端的に。
小学生でも理解できる文章が最高。
ブログを読んで欲しいターゲットによって変わりますが、
専門用語はあまりオススメしません。
また、ブログによっては
メニューなどの重要記事へのリンク場所も提案して、
ブログ全体の導線もお伝えします。
だいたいブログ集客診断で伝えるポイントはこんな感じ。
さらに必要だったり具体的に取り上げることがあったりで、
例えば今回は9ページ弱のボリュームとなりました。
さらにこのブログ集客診断で疑問に思うことや、
もっと集客について相談したいことなど、
7日間のメールサポートまでお付けしていますので、
多くの方に喜んでいただけます。
一つ言えることは、
改善点を多く指摘されたからと落ち込むのではなくて、
ブログ集客に絶望する前にやれることがまだまだあるんだ!
ということ。
指摘されたことを少しずつでも改善することで
1本の軸がビシッと通った
その道の専門家としてのブログへ変わり始めます。
ブログ集客に悩むアメブロユーザーは
皆んな受ければ良いのに!なんて考えてます(笑)。
次はあなたの番ですよ!
一大決心が必要なほどの価格でもないので
気軽に申し込んでもらえると嬉しいです。
全力でお手伝いさせていただきます!
ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
こんにちは!村松慎也です。
【寝る間を惜しんで努力しても結果がすべて!】
あなたはブログから集客したくて
どれくらい頑張ってますか?
相談いただく多くの方が、
「ブログからお客さまに会いたくて、
無理やり時間を作って頑張っていますが、
成果が出なくてブログをやめたくなってます…」
と真剣に考えて訴えられます。
本業で疲れて家に帰ってからクタクタなまま更新?
子供やご主人の用事を済まして夜遅くこっそり更新?
独立起業はしたけど集客できずに焦りながらの更新?
すごく分かります。
私も最初から上手く集客できたわけではありません!
参考になりそうな本は何十冊も買いました。
立ち読みもいっぱいしました(スミマセン)。
色々なセミナーにも参加しました。
マーケティングもコピーライティングも勉強しました。
何十万円もする塾にも複数入ったこともあります。
テクニックをただただ追い求めて。
でも、
結局かけた時間やお金の割には効果ありませんでした。
あなたは集客したくてどこまで頑張りましたか?
もちろん私の遠回り?と同じ努力をしろ!なんて言いません。
ビシネスで成功したいなら、
ブログから集客したいなら、
真剣に考えるのは【お客さまのこと】です。
結局行き着いたのはこのこと。
テクニックはその次の話です。
釣りに例えてみると、
下手な釣り人はアレコレ仕掛けを変えたり餌を変えたり、
テクニックでどうにかしようとします。
上手い釣り人は「今魚はどういった状態かな?」
「お腹の空いている魚はどこにいるかな?」
といった風に常にアンテナを張っています。
この考え方って、
まんま集客と同じだと思いませんか?
あまり釣りには詳しくないですが(笑)。
お金を払ってでも悩みを解決したい人は、
何を考えて何を求めているか?
これを常に考えながらブログで試行錯誤することで
良い反応を得ることができます。
そしてブログはFacebookと違い記事が積み上がっていくので
1記事ごとのアクセスが少なくてもトータルで効果があり、
また記事ごとに共感してくれる人も違うので
色々な悩みを持った人にアプローチできます。
あなたのお客さまを知りたければ、
ネットで検索ても良いし、
直接お客さまに聞いても良いし、
私に相談しても良いです(笑)。
あなたが自分のビシネスに本気なら、
きっと共感してくれる人もどこかで待ってます。
お客さまはあなたのサービスに何を期待しているか?
こう考えても良いですね。
お客さまはエステに何を期待してる?
お客さまはネイルに何を期待してる?
お客さまはヨガに何を期待してる?
お客さまはカウンセリングに何を期待してる?
お客さまはセラピーに何を期待してる?
お客さまはコンサルティングに何を期待してる?
これはブログ集客のみならず集客全般を成功させる第一歩です。
でも、今まで本気で考えたことなければ、
1人ではなかなか難しいのもよく分かります。
私はそれぞれのビシネスの専門家ではないですが、
プロであるあなたから引き出す専門家です。
だから1対1にこだわっていますし、
全力で向き合っているので、
多くの方から「早く相談すれば良かった」と
愚痴のような?褒め言葉もいただいてます。
ぜひこの記事、このブログから
自分の未来のお客さまのことを考えてみてください。
お金を払ってでも悩みを解決したい人は、
何を考えて何を求めている?
お客さまはあなたのサービスに何を期待している?
ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
【寝る間を惜しんで努力しても結果がすべて!】
あなたはブログから集客したくて
どれくらい頑張ってますか?
相談いただく多くの方が、
「ブログからお客さまに会いたくて、
無理やり時間を作って頑張っていますが、
成果が出なくてブログをやめたくなってます…」
と真剣に考えて訴えられます。
本業で疲れて家に帰ってからクタクタなまま更新?
子供やご主人の用事を済まして夜遅くこっそり更新?
独立起業はしたけど集客できずに焦りながらの更新?
すごく分かります。
私も最初から上手く集客できたわけではありません!
参考になりそうな本は何十冊も買いました。
立ち読みもいっぱいしました(スミマセン)。
色々なセミナーにも参加しました。
マーケティングもコピーライティングも勉強しました。
何十万円もする塾にも複数入ったこともあります。
テクニックをただただ追い求めて。
でも、
結局かけた時間やお金の割には効果ありませんでした。
あなたは集客したくてどこまで頑張りましたか?
もちろん私の遠回り?と同じ努力をしろ!なんて言いません。
ビシネスで成功したいなら、
ブログから集客したいなら、
真剣に考えるのは【お客さまのこと】です。
結局行き着いたのはこのこと。
テクニックはその次の話です。
釣りに例えてみると、
下手な釣り人はアレコレ仕掛けを変えたり餌を変えたり、
テクニックでどうにかしようとします。
上手い釣り人は「今魚はどういった状態かな?」
「お腹の空いている魚はどこにいるかな?」
といった風に常にアンテナを張っています。
この考え方って、
まんま集客と同じだと思いませんか?
あまり釣りには詳しくないですが(笑)。
お金を払ってでも悩みを解決したい人は、
何を考えて何を求めているか?
これを常に考えながらブログで試行錯誤することで
良い反応を得ることができます。
そしてブログはFacebookと違い記事が積み上がっていくので
1記事ごとのアクセスが少なくてもトータルで効果があり、
また記事ごとに共感してくれる人も違うので
色々な悩みを持った人にアプローチできます。
あなたのお客さまを知りたければ、
ネットで検索ても良いし、
直接お客さまに聞いても良いし、
私に相談しても良いです(笑)。
あなたが自分のビシネスに本気なら、
きっと共感してくれる人もどこかで待ってます。
お客さまはあなたのサービスに何を期待しているか?
こう考えても良いですね。
お客さまはエステに何を期待してる?
お客さまはネイルに何を期待してる?
お客さまはヨガに何を期待してる?
お客さまはカウンセリングに何を期待してる?
お客さまはセラピーに何を期待してる?
お客さまはコンサルティングに何を期待してる?
これはブログ集客のみならず集客全般を成功させる第一歩です。
でも、今まで本気で考えたことなければ、
1人ではなかなか難しいのもよく分かります。
私はそれぞれのビシネスの専門家ではないですが、
プロであるあなたから引き出す専門家です。
だから1対1にこだわっていますし、
全力で向き合っているので、
多くの方から「早く相談すれば良かった」と
愚痴のような?褒め言葉もいただいてます。
ぜひこの記事、このブログから
自分の未来のお客さまのことを考えてみてください。
お金を払ってでも悩みを解決したい人は、
何を考えて何を求めている?
お客さまはあなたのサービスに何を期待している?
ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
こんにちは!村松慎也です。
【ブログで集客できないあなたの目線】
色々な人が色々な目的でブログを運営しています。
たくさんの考え方に触れられるので、
アメブロ内をブラブラするのが大好きなんですけどね。
やっぱり多いのが自分のビシネスを紹介するブログ。
もちろんこのブログもそのひとつです。
で、ブログ集客を伝えているから
ついついその目線で見てしまいますが、
誰に何を伝えたいのか?
これが明確でないブログがとても多いです…
この人は結局何屋さんなの?
どんな専門家なの?
これが未来のお客さまに伝わらないと
お申し込みにつながりません。
あなたはどんな目的でブログを運営してますか?
とにかく読んで欲しいから?
自分を知って欲しいから?
アクセス数アップ?
目指せランキング上位!?
とりあえず書くことに意義あり?
色々な目的があってイイんです。
でも、ビシネスブログの最終目的は、
あなたのサービスを購入してほしいからですよね。
そのために
何をすれば安心してもらえるのか?
何を伝えれば共感してもらえるのか?
そしてそれらの結果、お申し込みをいただけるのか?
ひたすらこれを考えるべきです。
もちろん正解はひとつではありません。
思いついたことをいくらでもテストできるのが
ブログの良いところです。
どんどん試行錯誤を繰り返して、
あなたらしい情報発信で
お客さまとの距離を縮めてください。
そのための第一歩として、
なぜ、そのビシネスを選んだのか?
これはとても大切な考え方です。
残念ながら「何となく選んだ、始めた」では
他のライバルを押し退けて
あなたが選ばれるのは難しいです。
あなたはハッキリと伝えられますか?
私のレッスンでも最初にココを一緒に考えます。
それくらい大事なことなんですね。
それこそ星の数ほどあるビシネスの中で、
何がきっかけでどんな理由でひとつに選んだのか?
真剣に考えてブログで伝えてみてください。
それがあなたの軸になります。
それだけでブログからの反応が変わる人もいます。
きっとあなたにもあるはずです。
もしひとりではなかなか探せないのなら、
ぜひ話を聞かせてください。
ご縁があった方にはとことん向き合いますよ。
ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
【ブログで集客できないあなたの目線】
色々な人が色々な目的でブログを運営しています。
たくさんの考え方に触れられるので、
アメブロ内をブラブラするのが大好きなんですけどね。
やっぱり多いのが自分のビシネスを紹介するブログ。
もちろんこのブログもそのひとつです。
で、ブログ集客を伝えているから
ついついその目線で見てしまいますが、
誰に何を伝えたいのか?
これが明確でないブログがとても多いです…
この人は結局何屋さんなの?
どんな専門家なの?
これが未来のお客さまに伝わらないと
お申し込みにつながりません。
あなたはどんな目的でブログを運営してますか?
とにかく読んで欲しいから?
自分を知って欲しいから?
アクセス数アップ?
目指せランキング上位!?
とりあえず書くことに意義あり?
色々な目的があってイイんです。
でも、ビシネスブログの最終目的は、
あなたのサービスを購入してほしいからですよね。
そのために
何をすれば安心してもらえるのか?
何を伝えれば共感してもらえるのか?
そしてそれらの結果、お申し込みをいただけるのか?
ひたすらこれを考えるべきです。
もちろん正解はひとつではありません。
思いついたことをいくらでもテストできるのが
ブログの良いところです。
どんどん試行錯誤を繰り返して、
あなたらしい情報発信で
お客さまとの距離を縮めてください。
そのための第一歩として、
なぜ、そのビシネスを選んだのか?
これはとても大切な考え方です。
残念ながら「何となく選んだ、始めた」では
他のライバルを押し退けて
あなたが選ばれるのは難しいです。
あなたはハッキリと伝えられますか?
私のレッスンでも最初にココを一緒に考えます。
それくらい大事なことなんですね。
それこそ星の数ほどあるビシネスの中で、
何がきっかけでどんな理由でひとつに選んだのか?
真剣に考えてブログで伝えてみてください。
それがあなたの軸になります。
それだけでブログからの反応が変わる人もいます。
きっとあなたにもあるはずです。
もしひとりではなかなか探せないのなら、
ぜひ話を聞かせてください。
ご縁があった方にはとことん向き合いますよ。
ブログに向き合うスタートとして好評です。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
自分の軸を再発見する最適なレッスン!
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
お客さま目線を理解するまでとことんサポート!
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
こんにちは!
【お客さま目線】と【言葉】で集客を伝える村松慎也です。
「読者登録=集客」ではない!
アメブロの特徴的な機能のひとつとして
「読者登録」があります。
この読者登録があるからこそ
アメブロが人気でもあるわけです。
それくらい重要なもの。
私も相談者さんには、
「読者登録をしましょう!」と伝えています。
では、なぜこの記事のタイトルなのか?
読者を増やすことは集客にとって
とても大切な作業ですが、
集客の決定打にはなりません。
いいですか?
訪問者を増やしたブログで何を伝えるのか?
これを考えずに
ただ読者を増やしても意味がありません。
読者登録って頑張れば頑張るほど、
読者数が増えるのが目に見えるから、
達成感や充実感はたっぷり得られます。
その目に見えやすい効果から、
読者登録を代行するなんてサービスもありますよね。
でも本当に大事なことは、
何を伝えるためにブログをやっているのか?
未来のお客さまが求めることをどれだけ伝えられるか?
です。
難しく感じるかもしれません。
確かに私の生徒さんたちも
未来のお客さまに何を伝えればお申し込みをいただけるのか?
これを考えるのに苦労します。
今までそんなことを考えたことがなければ、
なかなか簡単にいかないのは当たり前です。
でも、伝えるための内容はちゃんとあなたの中にあります。
それを私と一緒に引き出します。
時間をかけて記事の添削もします。
それを繰り返すことで、
今まで日記のような記事しか書けなかった人でも、
ブログを読んで決めました!と共感されるようになります。
「その生徒と私は違う!」と思いましたか?
大丈夫!
もしあなたが今のビシネスとお客さまを
本当に大切に思っているならば、
ちゃんとブログから集客できます。
あなたの未来のお客さまは、
どんな悩みや望みを抱えてブログに訪問したか?
未来のお客さまは何を求めているのか?
あなたはどんな未来を提供できるのか?
どんな安心、信頼を与えられるのか?
これらを記事で伝えながら読者登録を頑張れば、
もっともっと反応が変わってきますよ。
そこで初めて「読者登録=集客」となります。
あなたはどんな人を笑顔にしたいですか?
とことんお客さまに向き合っていますので、
悩んでいるならぜひ話を聞かせてください。
無駄に悩む時間がもったいないですよ。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン
【お客さま目線】と【言葉】で集客を伝える村松慎也です。
「読者登録=集客」ではない!
アメブロの特徴的な機能のひとつとして
「読者登録」があります。
この読者登録があるからこそ
アメブロが人気でもあるわけです。
それくらい重要なもの。
私も相談者さんには、
「読者登録をしましょう!」と伝えています。
では、なぜこの記事のタイトルなのか?
読者を増やすことは集客にとって
とても大切な作業ですが、
集客の決定打にはなりません。
いいですか?
訪問者を増やしたブログで何を伝えるのか?
これを考えずに
ただ読者を増やしても意味がありません。
読者登録って頑張れば頑張るほど、
読者数が増えるのが目に見えるから、
達成感や充実感はたっぷり得られます。
その目に見えやすい効果から、
読者登録を代行するなんてサービスもありますよね。
でも本当に大事なことは、
何を伝えるためにブログをやっているのか?
未来のお客さまが求めることをどれだけ伝えられるか?
です。
難しく感じるかもしれません。
確かに私の生徒さんたちも
未来のお客さまに何を伝えればお申し込みをいただけるのか?
これを考えるのに苦労します。
今までそんなことを考えたことがなければ、
なかなか簡単にいかないのは当たり前です。
でも、伝えるための内容はちゃんとあなたの中にあります。
それを私と一緒に引き出します。
時間をかけて記事の添削もします。
それを繰り返すことで、
今まで日記のような記事しか書けなかった人でも、
ブログを読んで決めました!と共感されるようになります。
「その生徒と私は違う!」と思いましたか?
大丈夫!
もしあなたが今のビシネスとお客さまを
本当に大切に思っているならば、
ちゃんとブログから集客できます。
あなたの未来のお客さまは、
どんな悩みや望みを抱えてブログに訪問したか?
未来のお客さまは何を求めているのか?
あなたはどんな未来を提供できるのか?
どんな安心、信頼を与えられるのか?
これらを記事で伝えながら読者登録を頑張れば、
もっともっと反応が変わってきますよ。
そこで初めて「読者登録=集客」となります。
あなたはどんな人を笑顔にしたいですか?
とことんお客さまに向き合っていますので、
悩んでいるならぜひ話を聞かせてください。
無駄に悩む時間がもったいないですよ。
>>7日間サポート付きブログ集客診断
>>お試し1day!ブログ集客個別レッスン
>>期限無制限!ブログ集客個別レッスン