長崎旅行 ⑦ | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

 

本蓮寺

日蓮宗の寺院で、開山は本瑞院日恵。

かつては晧台寺、大音寺と共に長崎三大寺と呼ばれた。

 

 

1855年(安政2年)から4年間、長崎海軍伝習所で伝習生頭役を務めた勝海舟が寓居しました。
近所に住むお久(梶玖磨)とのロマンスは、切れた下駄の鼻緒を直してくれたのが始まりといわれていますハイヒール

 

ドラマのような出会い方w

勝海舟さまは、妾いっぱいいるんですよねぇ~あせる

この方とは一男一女をもうけています立ち上がる

 

 

絶賛改装中アセアセ

 

 

本堂の脇道をずんずんと上っていきますブルーハーツ

普通の「長崎旅行」ではしないルートよね笑

いや、私のブログを読んでくれる方は通常ルートか!?照れ

ここでもある方へお目通りをニヤ

 

 

猫たんいたぁ~~~~猫スター

長崎は「尾曲がり猫(かぎしっぽ)」率が高いらしいです黒猫

長崎旅で結構猫ちゃんに出会いましたが、まさかの「かぎしっぽ」の子に出会わなかったwww(逆に奇跡)

 

 

どんだけ探したか…チーン

見つけたーーーーーーーーーーーびっくりマーク

ここは…むづいって汗

 

沢村惣之丞

土佐勤王党に加入、土佐を脱藩、勝海舟の門下生となり、海援隊に属す。

維新の混乱から無人状態となった長崎奉行所に海援隊の人間が中心となって入居し、長崎の町を警備。

警備中、薩摩藩士・川端平助を誤殺した事により、割腹。

 

「龍馬伝」では要潤さんが演じてましたねほっこり

 

 

どうよ…この高さタラー

めっちゃ上ってきたよ…

二日目にしてすでに腰がヤバいガーン

 

 

福済寺

1628年(寛永5年)に建立された黄檗宗の寺院。

興福寺、聖福寺、崇福寺の「三福寺」と併せて「長崎四福寺」とよばれる唐寺びっくりマーク

 

アトラクション級の不思議門びっくり

 

 

ここは、勝海舟に連れられて龍馬が逗留した場所になります笑

 

 

万国霊廟長崎観音

1979年に建てられ、「長崎観音」とも呼ばれていますポーン

亀の形をした霊廟の上にいらっしゃいます宇宙人くん

地上からの高さは34メートルと、かなり大きいですガーン

 

 

帰りも不思議な気分…

ゾウだ恐竜くん

 

 

聖福寺

黄檗宗の仏教寺院。

…どこもかしこも改装中ゲッソリ

 

 

通っていいらしい。。。

 

 

修理前の様子が写真で展示されていましたニコ

 

 

…もう上れません。

実はこの場所、「いろは丸事件」の談判の場所なんです波船

 

慶応3年(1867年)海援隊と紀州藩の船が衝突し、海援隊側が武器を積んでいたという事もあり、巨額の賠償金を勝ち取ったという事件です。

本当に積んでたんですかね~?www

 

つづく

 

長崎旅行

<1日目>

///

<2日目>

////

<3日目>

//

<4日目>

/