高知旅行 ⑩ | 繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未ブログ Tokyo Life!!

繭未の日常をつづったブログです!!

 

桟橋車庫前で電車を降りますうーん

かわいい電車がいっぱい並んでました電車

レトロなものから、最新のものまで種類がたくさんビックリマーク

 


高知市立自由民権記念館

1階が展示室・ホール・図書館、2階は自由民権関係資料の展示室・映写室などとなっています鉛筆

土佐の自由民権運動の歩みや、活動した人々が写真・文献・諷刺画・模型・映像などによって紹介されています。

 

 

写真はNGでした~

パネルや資料のボリュームはとても多かったです!!

 

学芸員さんがつきっきりで説明してくれたのですが・・・

少し勉強してから行くべきでしたねショボーン

全然わからなかったwww

すいません、明治時代はさっぱりで。

 

 

はりまや橋
江戸時代に、高知の豪商である播磨屋と櫃屋(ひつや)は、互いに本店が堀で隔てられていた。この両者の往来の為に架けられた私設の橋が、「播磨屋橋」(はりまや橋)の名称の由来。

 

アンパンマンも見守っておりますウインク

この辺りは高知の繁華街って感じの場所です音譜

 

 

はりまや橋公園に復元された朱色の欄干の播磨屋橋アップ

とりあえず渡ってみたニコニコ

 

さて、この先は寄り道をしながら高知駅まで進みますニコ

 

 
武市半平太邸跡及び道場跡
横堀公園にある碑石と看板ですウインク
 

 
看板を読むと、実際の場所はここではないらしく・・・
同場所から見える、こちらの駐車場横の建物付近みたいですうーん
ここに土佐のやんちゃ者たちが通っていたんですね照れ
 

 

少し歩いて、こちらは・・・

 

岡本寧浦先生塾舎跡

12代藩主山内豊資に知られ藩校教授館の教授となり、13代藩主山内豊熈の信任も受けた。

私塾・紅友社の門下には岩崎弥太郎、清岡道之助、中江兆民、河田小龍など千人を超える。

 

奥様は、岩崎弥太郎の母の姉にあたりますうーん

 

 

高知八幡宮

高知市周辺の領主であった大高坂松王丸(おおたかさか・まつおうまる)が、大高坂城(現在の高知城の位置)の守護神として京都石清水八幡宮から城内に勧請したと伝えられている。

 

 

 

文化産業開発、商業繁栄、交通安全、厄除等の守護神として広く崇拝されていますイヒ

 

境内には他に、釣船神社もありましたようお座

 

 

白キンカチョウがお出迎えしてくれますオカメインコ

とっても可愛く鳴いていました乙女のトキメキ

癒し~口笛

 

 

御朱印いただきましたふんわり風船ハート

アマビエさんのイラストもラブ

 

 

日が暮れてきました。

南国感やしの木

 

色々巡りましたが、まだまだ行き足りないですショボーン

以蔵さんのお墓参りや、岩崎弥太郎、中岡慎太郎生家のある安芸や、ジョン万次郎資料館のある清水も行きたかったなぁ~

 

 
バスに乗って龍馬空港へ戻ってきましたバス
旅客ターミナルビルの端っこに吉田茂像もありますよ!!
 

 

お土産購入が思いのほかすんなり終わってしまったので、時間があり余ってしまったチーン

最後にのんびりしましょう日本酒

 

実は空港で、鍋焼きラーメンを食べるつもりでいたんですが、お店が夕方で終わってたラーメンガーン

というわけで、こちらへ。

 

土佐料理 司

 

 
土佐三昧セット生ビール
最後に土佐の美味しいものを夜ご飯にいただきましたナイフとフォーク
追加で栗焼酎「ダバダ火振」のお湯割りもねっお茶
 
 
送迎デッキに出てみた星
このANAが飛び立つまでをじーーーーっと眺めておりましたw
面白い~!なんで飛行機って飛ぶんだろっUFO
 
そんなこんなで、私はJALに乗って江戸へと帰還ロケット
帰りは、フライト時間だけなら1時間かからないという近さあせる
 

 

土佐土産ラブ

ゆずマヨがとにかく絶品でしたゲラゲラ

 

憧れの土佐藩、桂浜へ行けてまたひとつ夢が叶って嬉しかった爆  笑

さ~次はどこへ行こうかな!!

早くコロナが収束して、またGOTOできるといいなおーっ!

 

おわり

------------

■高知旅行 11/26~28

〈1日目〉///

〈2日目〉//

〈3日目〉//