実家の片づけをしていたら

とにかくカメムシが

多くて多くて…

 

 

 

この時期の片づけは

カメムシ

要注意です。

 

 

 

 

顔と手を拭く

タオルにまで付いていて

顔面でつぶした

AM7:30の悲劇。ゲロー

 

 
 
忙しいママの毎日の暮らしをワクワクに
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です

 

 

 

 

  親子で整理収納アドバイザージュニア2級に挑戦!

 

整理収納アドバイザー
ジュニア2級認定講座

をオンラインで

開催いたしました!

(すべて掲載許可いただいております)

 


受けてくださったのは

ダンスが

得意な小6の女の子指差し

 

 
 

そして、

整理収納に

元々興味があった

ママさんと

 

 

 

親子で受講して

くださいました~~~

お願い飛び出すハート

 

 

Yちゃんとママさんは
整理収納アドバイザーになって

どんなお家にしたいな~
って思いますか?

 
サムネイル

 

サムネイル

えーっとね、今までは

散らかった時に

片付けをしようと

思ってた感じだったから

 

 

  • 勉強に集中できる部屋
  • いつでも友達を
    呼べる部屋

 

にしたいなおーっ!

 

 

サムネイル

ママの私としては
分かりやすく

美しい収納を

心がけたいので

 

  • 家族全員が
    どこに何があるか
    分かる部屋
  • スッキリ統一感がある部屋
  • いつでもお客様が呼べる部屋
  • お家にいることが楽しくなる部屋
     

にしたいです~

 

おおお!!
お二人ともお家に
お客様を呼べる
部屋にしたい
という共通の目的が!キラキラ
 
 
分かりやすくて
いいですね~👏

 

​じゃあ、

スッキリ整ったお部屋だと
どんな良いことが
あると思いますか?
 
サムネイル

 

という質問には

 

サムネイル

Yちゃん:

スッキリした気分になって

探し物が減ると思う!

 

 

そして

いつでもお友だちが

呼べるようになると思う!

 

サムネイル

ママさん:

スッキリして幸せな気持ちに

なると思います。

 

 

そこから家族みんなが

どこに何があるか

分かるようになり

 

 

例えばプリントとか

探し物をする時間が

短くなると思います。

 

整理したら

どんなイイことがあるか

しっかりイメージ出来てて

素晴らしいです~デレデレ

 

 

 

普段、こんな事を

改めて考えたりしないので

この講座内で

 

 

 

しっかり考えてもらう事で

整理収納の

モチベーションアップにも

なりますよねっ!

 

 

 

お二人が

画面の向こうで

「え~どうしよう~?」と

悩んでいる姿に

私もホッコリしました~デレデレ

 

 

 

 

  お客様を呼べる部屋にしたい【整理収納ADJr2級認定講座開催報告7】

 

受講生さんが

ご感想をくださいました。

 

 

image
Yさん(小6)
 

楽しかったです!
今年度から中学生で

モノも増えていくので

 

 

その時に

今日学んだ事を

活かしながら

 

 

綺麗な部屋を保ち

色々な事に取り組んで

いきたいです。

 

 

 

image
Yちゃんママ
 

日々生活しているだけで

モノが増えていくので

 

 

INとOUTの

バランスに

気を付けたい

と思います。

 

 

 

今日の経験を活かし

身の回りの

整理収納を

していこうと思います。

 

 

 

モノが整理されスッキリした

部屋を保てるように

したいです。

 

Yちゃん、Yちゃんママさん

とっても嬉しいご感想、

ありがとうございますハート

 

 

 

Yちゃん、

小学6年生さんですが

 

 

 

『キレイ』という字を

『綺麗』と漢字で

書かれていたことに

ひそかに感動!ポーン

 

 

いつもきっと

綺麗&スッキリを

目指して生活されているんだなぁと

嬉しくなりました~デレデレ

 

image

 

 

お二人とも

初のオンライン講座で

初めこそ緊張

されていましたが

 

 

 

身近な

モノの話題になると

お二人で

 

 

 

あっ!パパが

そんなモノの

買い方してます!

 

 

 

と、盛り上がっていて

すごく楽しそうに

受けてくださったのも

印象的でした♪

 

 

 

一人で受けるのは

ちょっと

緊張するなぁと

思われている方にも

 

 

 

親子受講はおススメな

整理収納アドバイザージュニア
2級認定講座

です。

 

 

この度はご受講いただき

本当にありがとうございましたお願いラブラブ

 

 

 

 

  整理収納アドバイザージュニア2級認定講座を受けると

 

この講座は
8歳(小3)から15歳までの方が対象の
1年前に出来たばかりの
ホヤホヤ講座。

 

 

散らかる原因を根本から解決し、
リバウンドしない片づけが学べる
と好評の
 
 
 
『整理収納アドバイザー』という資格
がお子様向けに分かりやすく
なっているんです。
 
 
 
お片づけのやり方も分かり、
履歴書や内申書に書けるような
資格も取れるって
一石二鳥チョキ(笑)
 

 

 

他にも、

  • 整理するモノの基準
  • モノの定位置
  • 収納場所や収納グッズの特徴など

 

 

を学べます。

学んだあとには

お子様の部屋や身のまわりが

どんどんスッキリキラキラ

 

 

 

一生&毎日使える

スキルを子供時代から

手に入れて

 

 

 

お子様自身の手で

勉強や好きな事に

集中できる環境にキラキラ

 

 

次回の開催予定は
オンラインZOOMにて

 

 

    ◆2024/5/19(日)

    10:00~16:00

     

     

    ◆2024/6/15(土)

    10:00~16:00
     

     

    です!詳細は
    【募集中】整理収納アドバイザー
    ジュニア2級認定講座

    をご覧くださいね♡

    ※日時や場所などリクエストも承っています。

     

    image

     

     

     

    ではでは

    今日もいい1日を爆笑

    ボンボンルンルン

     

    image

     

    整理収納アドバイザー

    親・子の片づけマスターインストラクター

    ビジュー式カードワーク®インストラクター

    住宅収納スペシャリスト

    整理収納アドバイザー2級認定講師

    藤井真由美 こと まゆげぼん

     

     

     

    《人気記事》

    ■七福神ってどこに置くのがいいの・・・?

    ■6時間浸けるだけで風呂イスが…ズボラ主婦のラクちんお掃除

    ■無印vsダイソー裏返しストレスからの解放 裏も表も使える神☆洗濯ネット対決

     

     

    《アメトピ掲載》

    ■3coinsで最近買ってよかった商品3点

    ■セリア見かけたら即買いしたフック

    ■スッキリした世界、知りたくないですか?

    ■モノが捨てられない友人宅で学んだインテリア

    ■ウタマロ一度拭きで汚れ落ちた所

    ■ダイソーめっちゃ売れてた売り場

    ■ニトリ品に買い替えて驚いたわけ

    ■すごい行列で40分待ちだった無印

     

     

    王冠2お片づけサポート・
    講座やセミナーなど開催中→
    ご提供中のサービス一覧
     

    ラブレター7日間であなたのお家がスッキリ
    お片づけ無料メール講座
     

    テレビ全国出張・協会・企業での
    講演・メディア出演等受付中
    お問合せフォーム
     

    パソコンSNSのフォロー大歓迎!
    InstagramInstagram/基本タイプTwitter/
    facebookFacebook/YouTube

     

     

    ◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

    (ホームページへ)

     

    特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー