自分の悪い癖。
何かをしようとする時に
ついつい別の事を考えて
しまうこと。
 
 
 
先日も、ポストに
封書を入れるのに
別の角度から
投入しようとしたり、
 
 
 
インコのご飯を入れるのに
フタがしまっているのに、
思いっきり上から
ふりかけてしまったり。
 

 

心がけることは
集中!集中!
 
 
 
忙しいママの毎日の暮らしをワクワクに
整理収納アドバイザー藤井真由美こと
まゆげぼん です

 

 

 

 

  今、モノと私、どんな関係?

 

先日、

自分のの洋服の整理を

した時につくづく思う事。

それは

 

 

 

モノとの関係は

本当に人間関係と

似てるなー

という事。例えば

 

 

よし!明日着よう!

 

 

って思ったモノは

目立つところに

置いて

 

 

いつ着ようかな

いつ着ようかな

 

 

 

ってワクワク♪

 

 

これって、人間関係で言うと

家族や親友

近い感じ。

 

 

 

めっちゃ仲良し

会っても会ってなくても

いつも気に掛ける存在。

 

 

 

だけど、クローゼットの奥に

ずーっと入ったままで

見向きもしないような服は

どう???滝汗

 

 

もはや全然連絡取らないけど

スマホの連絡先や

LINEに何となく入っている

知り合いや疎遠の友だち

似てない?

 

 

 

私が付き合いたいのは

仲良くしたいモノだけ。

収納したいのも

仲良く付き合いたいモノだけ

 

 

だから整理する時には

今自分が持っているモノ

一つ一つ手に取って

話してみる。

 

 

 

あなた、最近わたしと

仲良しの関係?

 

 

ってねウインク

 

 

  他人までキレイに収めて仲良しぶってない?

 

あと意外と

収納が上手な人に

ありがちなのが

 

 

 

他人の関係のモノまで

キレイに

収納してしまうことアセアセ

 

 

 

引き出しの中に

キレイに収納していると

今では仲良しではないモノを

けっこう見過ごしがち

なんですよねゲッソリ

 

 

  • 昔は似合ってた気がするけど今着たら…?
  • その時はこの色大好き!って思ってたけど、今は…?
  • その時はこの形流行ってたけど、今着て人前でに立てる…?



そして、

モノとこんな風に対話を

してみません??

 

 

 

今、あなたと私

どんな関係?

 

image

 

モノと

お話しするコツ、

逆に上手にお別れする方法、

 

 

 

色々と知りたい方は

整理収納アドバイザー2級認定講座が

おススメですよ~

 

 

 

小3~中3の

お子さんなら

整理収納アドバイザージュニア2級認定講座

がおススメです

 

 

 

なんか、今日のブログは

柄にもなく

ポエム調になってしまったな…笑い泣き

しんみり、季節の変わり目のせい?(笑)

 

 

 

ではでは

今日もいい1日を爆笑

ボンボンルンルン

 

image

 

整理収納アドバイザー

親・子の片づけマスターインストラクター

ビジュー式カードワーク®インストラクター

住宅収納スペシャリスト

整理収納アドバイザー2級認定講師

藤井真由美 こと まゆげぼん

 

 

 

《人気記事》

■七福神ってどこに置くのがいいの・・・?

■6時間浸けるだけで風呂イスが…ズボラ主婦のラクちんお掃除

■無印vsダイソー裏返しストレスからの解放 裏も表も使える神☆洗濯ネット対決

 

 

《アメトピ掲載》

■3coinsで最近買ってよかった商品3点

■セリア見かけたら即買いしたフック

■スッキリした世界、知りたくないですか?

■モノが捨てられない友人宅で学んだインテリア

■ウタマロ一度拭きで汚れ落ちた所

■ダイソーめっちゃ売れてた売り場

■ニトリ品に買い替えて驚いたわけ

■すごい行列で40分待ちだった無印

 

 

王冠2お片づけサポート・
講座やセミナーなど開催中→
ご提供中のサービス一覧
 

ラブレター7日間であなたのお家がスッキリ
お片づけ無料メール講座
 

テレビ全国出張・協会・企業での
講演・メディア出演等受付中
お問合せフォーム
 

パソコンSNSのフォロー大歓迎!
InstagramInstagram/基本タイプTwitter/
facebookFacebook/YouTube

 

 

◇私は整理収納をこんな風に想っています◇

(ホームページへ)

 

特定商取引法に基づく表記・プライバシーポリシー