





そして、ホテルへ向かう途中で
お茶することにしました
寄り道ばかりですよね
久々な、歩こう会(仮)ですのでね
古民家カフェ たかはし
群馬県吾妻郡中之条町922
駐車場は隣に町の無料駐車場があります。
営業時間 水・木・金・土・日
10:00 - 16:00
定休日 月・火
看板は
高橋とうふ店
でも、
お豆腐の販売はしていないのだそうです
入り口を入ると
あら‼️素敵💓
色んな雑貨の販売もしています
席が色んなタイプの部屋になります。
こたつ席(掘りごたつかは未確認)
畳の部屋にテーブル席
奥の部屋は和室
テーブル席
私たちは、
こちらの可愛いテーブル席に座りました
見て見てメニュー表を見て
すごい安いですよ
ペペロンチーノが気になったけど…
まだお昼ごはんを食べたばかりなので
今回は
デザートタイムよん🍨
いちばんちゃんは、
豆乳プリン&アイスコーヒー
(350円+300円)安いですね
私は、飲むわらび餅(ほうじ茶ミルク)(500円)
雰囲気も良いし
安いし、美味しいし
次回、ペペロンチーノを食べに来たいと思います
本日の最終目的はこちら
フォレストリゾートコニファーいわびつ
群馬県吾妻郡東吾妻町大字原町4399
杉並区民の方は、特別価格で宿泊できるリゾートホテルです!
もちろん!杉並区以外の方も宿泊できますよ!
こちらも、何回か出向いたり電話したり…
ようやく日帰り入浴OKが出ました‼️
日帰り入浴 800円
大浴場
広〜い
広い浴室なので
浴槽が小さく見えますが…
すごく広いのですよ
大浴場は薬師岳よりの天然水を沸かした天然水風呂♪ミネラルを豊富に含んだお湯
さっぱりとした水の感触を楽しめます♪
温泉ではないのですが
ミネラル豊富な天然水を沸かしたお湯は、温泉にも負けない位カラダに沁み込みましたよ〜
露天風呂
露天風呂のみ温泉(運び湯)
※吾妻峡温泉 天狗の湯から運んできた温泉になります!
運び湯なので掛け流しではありません。
▪️源泉名: 吾妻峡温泉 天狗の湯
▪️泉質: カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
▪️泉温: 42.1℃
▪️pH値: 7.7
▪️メタケイ酸: 38.2mg
お風呂上がりには
岩櫃の天然水をどうぞ
お休み処 いろりコーナー
風呂上がりに、いろりで温泉水を飲む
大浴場は温泉ではなかったので
カラダの中に温泉水を入れました
自然を感じながら静かに過ごすことができます。
突然、道路に現れる…こちら
ハート形土偶
ハート形土偶は現在のJR吾妻線郷原駅(東吾妻町郷原)近くで、道路工事中に偶然見つかった。 人の顔を眉毛周辺からデフォルメしたようなハート形が特徴で、高さは約30センチ。 この形状の土偶としては全国初の発見で、その後、東北、関東各地や滋賀県などで見つかった。
〜ネットより〜
この、ハート形土偶のちっこいのが
上信自動車道(上信道)今年開通した吾妻西バイパスのガードレールの上にいっぱい並んでるのを見ました
車移動中で写真は撮れませんでしたが…。
東吾妻町のシンボルなのですね
上信道を走ったら見つけてみて下さいね