KIN156「13(宇宙)黄色い戦士ー黄色い種」

 

 

音1から12を踏まえた上での

精算のタイミング。

 

それぞれに相応しい展開が起きる。

 

自分と向き合いチャレンジする。

 

もう一踏ん張りできる日。

 

何事にも上機嫌で

相対することができれば、

 

いつしか小さい自分を

乗り越えていくことが

できるはず。

 

by 齋藤孝

 

 

 

 

 

 

 

本日 『2025年8月27日』

  

 

西暦:12カ月(365日)

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今日、全ての人が受けるマヤエネルギー

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

KIN156

「13(宇宙)黄色い戦士ー黄色い種」 

 

 マヤ暦:5カ城(260日)

 

 

 

 

◇第3の城 KIN105~156

52日間(7月7日〜8月27日)の52日目  

  

 ★<停滞を防ぐ大転換、変容の時>

 

 

 

 

◇「黄色い種」の魔法のかかったWS

13日間(8月15日〜8月27日)の13日目

 

 ★<感度を高め、気づきと閃きを得る>

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

四毒抜きの食事で健康になって

日本への愛を取り戻した

 

 

銀河のマヤ暦ナースです。

 

 

 

 

 

 

 

昨日のセンターピース同窓会。

 

 

 

安心感半端なかったです。

 

 

 

ランチ会では、唯一テーブルが

一緒だったヤスコロリに、

 

 

 

その後のお茶会では4人の女子たちに、

 

 

 

私の別れと出会いの話を

たっぷり聞いてもらいました。

 

 

 

私の感じたこと考えていること、

包み隠さず。

 

 

 

みんな親身になって、

視野を広げてくれるような

アドバイスもくれました。

 

 

 

本当にありがとう。

 

 

 

自分のことは見えづらくなるので、

 

 

 

応援してくれる仲間に聞いてもらう

時間を作ることは大切ですね。

 

 

 

全体の同窓会としては参加者も

少なくなったから解散の方向性だけど、

 

 

 

昨日会った仲間達とは

別グループもできたし

定期的に会いたいと思いました。

 

 

 

私に恋してくれている

しゅんちゃんとの間に起きた

私のマイナス感情の話も

 

 

 

無事、より良い相互理解へと

発展しました。

 

 

 

これから先のおおよその展開が見える

「青い鷲」の日らしい気づきがあり、

 

 

 

そして変容の「第3の城」の

52日間にあって、

 

 

 

最後の「銀河の音12」の日、

つまりは集大成の日に相応しい

出来事が起きました。

 

 

 

私が、よかったらマヤ暦で

しゅんちゃんの家族を見たいと

提案したら、

 

 

 

「見てもらえたらすごく嬉しい」

と言う返事がありました。

 

 

 

そして、私の忙しくない時にって。

 

 

 

「睡眠十分にとってくださいね」って。

 

 

 

その気遣いに、

初めて胸がキュンとなったんです。

 

 

 

さて、昨日のしゅんちゃんは、

 

 

2回目最高裁判所で、

 

 

書類の大幅な手直しに

3時間も奮闘してくれましたが、

 

 

あと2回行く必要があるそうです。

 

 

 

コツコツ行動しているので、

 

 

 

きっと9月中には離婚が成立し、

福岡に来れるのでしょう。

 

 

 

人生って思いがけないことが

起こるからこそ

ほんと面白いです。

 

 

そして、タロットで学んだことは、

 

 

運命のハンドルは自分で握る。

 

 

運が良い悪いってことは

自分で作っていけると思っています。

 

 

一見思っていたことと違う

マイナスな出来事が起きた時、

 

 

そこに学びが起きれば

プラスの経験に転換できるから、

 

 

逆に、出来事から何も学ばずに

ただ自分の運が悪い、環境が悪いと

他責の考えを採用していたら、

 

 

これから先もずっと

マイナスな出来事を

引き寄せ続けるでしょう。

 

 

 

なので、自分の機嫌は自分で取る。

 

 

その意識で今日も笑顔でお仕事に

行ってきます。

 

 

 

そうそう、24時間経った水キムチ。

 

 

 

 

 

りんごは全く甘くなかったので、

キュウリと玉ねぎと一緒に

頂きました。

 

 

 

少しピリっとするくらいで

辛くないキムチ。

 

 

乳酸菌たっぷりの汁が

すっきりして飲みやすいです。

 

 

夏にぴったりだと思いました。

 

 

 

 

昨夜も、私のパーソナルカラーである

朱色の赤ピーマンを

卵と一緒に蒸しました。

 

 

 

 

 

昼はレストランで

お肉をたっぷり頂いたので、

 

 

夜はサバを一切れだけ焼いて

軽めに頂きました。

 

 

赤ピーマンあると、

彩り良くなりますね!

 

 

 

 

 

あとは具沢山の鍋です。

 

 

毎日食べても飽きないのが

不思議な美味しさです。

 

 

では、素敵な1日をお過ごしください♬

 

 

 

 

  GAPKIN155「12(水晶)青い鷲ー黄色い種」

 

 

音1から展開してきたことが

集大成を迎えるタイミング。

 

これから先の

おおよその展開が見えてくる。

 

展望が開ける日。

 

いちばんの勇気は、

 

いつの日も自分らしく

素直に生きること。

 

by 渡辺美里

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日 『2025年8月26日』

  

 

西暦:12カ月(365日)

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今日、全ての人が受けるマヤエネルギー

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

GAPKIN155

「12(水晶)青い鷲ー黄色い種」 

 

 マヤ暦:5カ城(260日)

 

 

 

 

◇第3の城 KIN105~156

52日間(7月7日〜8月27日)の51日目  

  

 ★<停滞を防ぐ大転換、変容の時>

 

 

 

 

◇「黄色い種」の魔法のかかったWS

13日間(8月15日〜8月27日)の12日目

 

 ★<感度を高め、気づきと閃きを得る>

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

四毒抜きの食事で健康になって

日本への愛を取り戻した

 

 

銀河のマヤ暦ナースです。

 

 

 

 

 

これは、昨日の14時50分に

漬け始めて24時間後の水キムチです。

 

 

 

 

りんごが茶色になってました。

 

 

りんごの果肉のポリフェノールが

酸素に触れると茶色になることを

褐変(かっぺん)と言うそうですね。

 

 

りんごを保護するために

ポリフェノールが自ら酸化する

プロセスなんだそうです。

 

 

これは腐敗ではないので、

予定通り本日の14時50分まで

漬けておきます。

 

 

水面に少し泡が立ってきていました。

順調に発酵が始まったようですね。

 

 

夕方、行きつけの歯科で

歯のクリーニングをしてもらった後、

 

 

6匹で300円の真イワシを

スーパーでゲットしたので、

 

 

人生で初めて

イワシのツミレ作りをしました!

 

 

 

頭と内臓は処理されていたので、

お腹のひれを切ってお腹を開いて

中骨と尻尾と皮を取り除いて

 

 

身を切って叩いて

塩で揉んで生姜汁を加えて揉んで、

 

 

さらに、薄力粉の代わりの

塩麹パウダーを加えて

まとまるまでよく揉みました。

 

 

具沢山の味噌味の鍋に入れて

火を通して食べたら、

 

 

 

少し塩辛かったです。

 

塩麹は塩気があるので、

当たり前ですね😅

 

 

 

 

ツミレは臭みもなく柔らかくて

美味しかったですが、

 

 

次回は、蓮根か玉ねぎ、

細ネギなどを刻んで入れて

食感を楽しみたいと思いました。

 

 

来月歌う予定のカーペンターズの

「青春の輝き(I need to be in love)」を

 

 

YouTubeで繰り返し聞きながら

料理をしていると

 

 

今ここに集中している

感じがしました。

 

 

お昼までは、

 

 

しゅんちゃんが

私のステージでの服装について

 

 

もっとこうした方が良いと

言う風に言及されことがあり、

 

 

しゅんちゃんとのコメントの

やりとりの中で

 

 

始めて沸いてきた、プチ怒りの

マイナス感情に向き合ってました。

 

 

 

センターピースでは、

なぜ、今私に怒りの感情が出たのか。

 

 

と自分に矢印を向けて考えます。

 

 

相手に悪気がなくても、

 

 

私が勝手に過去に起きた

同じような出来事と繋がって、

 

 

自分の選択や判断力を

否定されたように感じたからです。

 

 

しゅんちゃんのせいではないです。

 

 

 

些細な出来事ですし、

スルーすることもできたんですが、

 

 

縁の濃いソウルメイトである

しゅんちゃんとの対話の中では

 

 

本音を隠しておきたくないと

思いました。

 

 

言葉を迷いましたが、

 

 

「私が選んだ服装を否定しないで

頂けたら幸いです」

 

 

と、アイメッセージで

私がして欲しいことを伝えました。

 

 

すると、

 

それを受けたしゅんちゃんは、

昨日のコメントの冒頭で、

 

 

「否定したつもりは

全く無かったのですが、

ごめんなさいね」

 

 

 

と、真っ先に謝ってくれたんです。

 

 

 

午前中は、

若干モヤモヤしながら

過ごしていたんですが、

 

 

さすが、寛容な心を持つ

大人のしゅんちゃん。

 

 

魔法の言葉を使って謝って

くれたのでホッとしました。

 

 

受け取ってくれて

本当にありがとう。

 

 

さらに言えば、

 

 

私に恋してくれて

もっと輝いて欲しいと思われる

 

 

その期待のようなものは

かえって重荷になるんです。

 

 

私には、華やかなドレスや

装飾品を買うゆとりがないですし、

 

 

今後は、当然ながら

年をとっていきます。

 

 

等身大の私をそのままでいいよと

言ってくれる人が安心なのです。

 

 

50代は、背伸びしないで

 

 

今あるもので工夫して

人生を楽しむことができる人たちと

安心して付き合っていきたいです。

 

 

なので、次のステージは、

華やかさとは逆の服装で歌ってみよう

と思いました。

 

 

周囲を照らす太陽としての

「内面の輝き」があればいいな

と思います。

 

 

ともあれ、なんでも話せる

という意味では

 

 

しゅんちゃんの存在は

とてもありがたいです。

 

 

今日は、2ヶ月に1回、

なんでも話せるセンターピース仲間との

ランチ会です。

 

 

とっても楽しみです^^

 

 

 

 

 

GAPKIN154「11(スペクトル)白い魔法使いー黄色い種」 

 

 

あらゆる滞っていた状況や

気持ちが解放されるイメージ。

 

本質的な愛と勇気が試される。

 

心の許容範囲が広がる。

 

言葉に出さなきゃ伝わらないし、

 

遠慮なんかしてたら

時なんてあっという間に

過ぎてしまう。

 

by 織田裕二

 

 

 

 

 

 

本日 『2025年8月25日』

  

 

西暦:12カ月(365日)

 

 

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

今日、全ての人が受けるマヤエネルギー

 

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 

 

 

 

GAPKIN154

「11(スペクトル)白い魔法使いー黄色い種」 

 

 マヤ暦:5カ城(260日)

 

 

 

 

◇第3の城 KIN105~156

52日間(7月7日〜8月27日)の50日目  

  

 ★<停滞を防ぐ大転換、変容の時>

 

 

 

 

◇「黄色い種」の魔法のかかったWS

13日間(8月15日〜8月27日)の11日目

 

 ★<感度を高め、気づきと閃きを得る>

 

 

 

 

 

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 

 

 

 

四毒抜きの食事で健康になって

日本への愛を取り戻した

 

 

銀河のマヤ暦ナースです。

 

 

 

 

 

 

昨日は、1段階のレベルアップを

促される教育者のエネルギー、

「赤い空歩く人」の日でした。

 

 

二つのことにチャレンジしました。

 

 

一つ目は、

 

 

初めての水キムチ作りに

トライしました!

 

 

玄米3合からの250mlの研ぎ汁に

生姜のすりおろしと塩5gほどを入れて

一旦沸騰させました。

 

 

発酵を進めるために入れる

砂糖は入れませんでした。

 

 

アクをとって、冷まします。

 

 

 

 

大根、玉ねぎ、きゅうりは薄切りに。

 

 

りんごも1/4個を薄切りに。

 

 

りんご(フジ)は甘いものだから

少し躊躇したけれど、

 

 

発酵を進めるための触媒として使用し、

食べなければいいかなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

生姜とニンニク一欠片ずつを

スライスして入れ、

 

 

唐辛子を3本入れました。

 

 

研ぎ汁を入れたらちょうど

ヒタヒタでした。

 

 

空気に触れないように

ラップをかけて蓋をして

 

 

2日間、直射日光を避けて

室内に置くようです。

 

 

泡が出てきたら発酵している証拠。

 

 

昨日の14時50分に漬けたので、

今日の同時刻、1日後の状態を

確認したいと思います。

 

 

 

 

 

昨日は、お刺身が半額になっていたので、

アジと切り落としを

ぬか漬けの上の盛って頂きました。

 

 

やはり、茗荷と生姜とネギ、

美味しいですね。

 

 

粉のワサビを少量の水で練って

使うのも慣れました。

 

 

 

 

 

手羽元が4割引きだったので、

醤油麹を漬けてアルミホイルに包んで、

 

 

舞茸と蓮根と一緒に

蒸し焼きにしました。

 

 

手羽元の脂と醤油麹でほんのり

味のついた蓮根が絶品なのです。

 

 

自炊すると、安心で新鮮な材料で

作ったばかりの美味しい料理が

安く食べられていいですね!

 

 

 

 

鍋を作る際に出る蒸気を利用して、

アルミ箔の上に朝取れのオクラと

キクラゲ、にんじん、卵を蒸しました。

 

 

こちらはお昼に大根おろしと

カツオ節で頂く予定です。

 

 

★★

 

 

二つ目は、

 

 

英語のスタンダードな歌に

チャレンジすることです。

 

 

昨日の朝、ARGOの久美ママが

勧めてくれたことを素直に採用し、

 

 

ビートルズの曲をYouTubeで探して

いくつか歌ったりしていました。

 

 

すると、カーペンターズや

クイーンなどの名曲も

おすすめに上がってきました。

 

 

実は、カーペンターズは、

 

 

3年前の4月、

キーボードを弾きながら

 

 

トップ・オブ・ザ・ワールドを

なんとか歌った経験があります。

 

 

カーペンターズ歌いたいなと

思っていたら、

 

 

昨夜、久美さんから

新たなメッセンジャーが届きました。

 

 

 

 

 

 

「ふみちゃんこんばんわー♪ 

 

 

次の歌えるセッション

ついに決まったよ♪ 

 

 

9/6土曜の夜です。

 

 

しかも山道とボーカリストの

エリさんて方のliveつきです♪♪ 

 

 

もちろん糸も

リクエストできるよ°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°」

 

 

 

わー、びっくり!

 

 

3年7ヶ月前の1月、

ARGOの6周年記念パーティーに

参加した際に出会った

 

 

山道の生演奏をバッグに

また歌える時が来るなんて。

 

 

久美さんから、

 

 

「あと1曲くらいは

なにかリクエスト決めておいてね」

 

 

とのことだったので、

 

 

それならば是非、

カーペンターズを歌いたいと思って、

早速練習を始めました。

 

 

他にも、しゅんちゃんからの

甘いものに対する質問について

 

 

「四毒抜きのすすめ」を

読み返したり、コメント書いたり、

 

 

色々と学び、アウトプットする

楽しい1日になりました。

 

 

今日は給料日です。

 

 

 

先月は給料少なめで厳しかったけど、

今月は安心できる額でした。

 

 

支払い分と貯金分を避けて、

使える分を把握しようと思います。

 

 

2ヶ月に1度の歯科通院で

歯のクリーニングをしてもらい、

 

 

明日のセンターピースの

ランチ同窓会の準備をします。

 

 

6月の同窓会から2ヶ月間で

私の近況が目まぐるしく変わったので、

 

 

グッド&ニューの話のネタには

全く困りません(笑)