今日からイースター
今日は「グッドフライデー」と言って イエス・キリストが十字架に貼り付けられて
処刑された日。
今日はオーストラリア全国で競馬開催はありません。
クリスチャンの国・オーストラリアでは
キリストが生まれた日と亡くなった日は 競馬の開催をしないことになってます。
とは言え、生き物を扱ってる仕事なので
明日は全国各地で大々的に競馬が開催されるし、
今朝の調教トラックとスイミングプールは午前8時半までオープンでした (^-^)
パット厩舎も平常運転で普通に出勤・普通に仕事。
世間一般のみなさんは グッドフライデーの今日から
イースターマンデーの来週月曜日まで4連休。
学校もスクールホリデーで いつまで休みなんだろ??
とにかくみなさん連休です。
昨日の朝パットさんから 「手紙が届いてるよ」って言われて
あら、何かしら。
確かに私宛。
ちょっと汚い字で書いてあるけど。
差出人の名前も無いし、普通宛名に
Mr だのMsだの書くのに
それが無くて私の名前だけ。
しかも封筒は薄っぺらい。
もしや・・・・
そう、そのまさかの!
去年の8月末から10月初めまで同居していたオッサンが、
ついに敷金を返してくれました! ヘ(゚∀゚*)ノ
封筒の中に入ってたのは小切手。
すぐさま銀行へ行って普通口座に入金 (^-^)
全然音沙汰無かったから 裁判所に持ち込んでやろうと思ってた
とこだったんですよ。
あー 良かった。
ざまぁみろ ( ̄▽+ ̄*)
今日ほんとは午後当番の予定だったんだけども
今週末が厩舎当番だし
このままで行くと 来週も月曜から金曜までもしかして
毎日午後当番かもしれないかもしれない
ので、
今日は急遽午後休みを頂きました。
何しよう (・∀・)
グッドフライデーなので お店はどこも普通にお休みです。
午後はゆっくり本でも読もうかな。
(※残念ながら「デート」という予定は無い・・・)
昨夜ね、私の寝ている間に同居人のリンさんが洗濯機をしかけて
彼氏さんの家に泊まりに行っちゃったみたいで
午前1時半ごろ、
洗濯機のバランスが悪くて
「脱水のスピンが出来ません!」というアラーム音がピーピー鳴ってて
それで目が覚めちゃった・・・
めんどくさいけど起きて 直したさ。
二度寝したので 次に目が覚めたのは午前3時のアラームだけど
今 とっても眠たい。
出来ることなら午後は布団の中でゴロゴロしたい。
今朝はめーっちゃ寒くてウィンドブレーカー無しには過ごせませんでした。
ルビーはとっくに布団の上でスヤスヤ寝ております。
どうしてベッドの真ん中で寝るかなー。。。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
4月2日
昨夜は久しぶりのズンバレッスン。
いい汗かいた~~~♪
昨夜さ、
同居人2人のボーイフレンド達がこの家に来てたのさ。
プラス リンさんの末娘さん(21歳)も来てて
夜ね
私はとっても眠りたかったんだけど
22時過ぎだったかな。
わざわざ私の部屋の近くで彼らは大声で喋ってるの。
いつもルビーが部屋の外に出られるようにドアをちょっと開けておくんだけど
ルビーがおとなしくすやすや眠ってたのもあって
さすがにドアを閉めてみた。
朝起きたら(3時)
リンさんカップルは居なかった。彼氏の家に泊まりに行ったみたい。
もう1人の同居人、アンさんは
私が仕事から帰宅して朝ごはん食べて
洗濯物干して
寝るか、と部屋に入ったら 彼女が部屋から出てきて
間もなく出かけてしまった感じ。
というわけで 今この時間帯は誰も居ないのです。
静かってステキ~~~ :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
30日、成田からメルボルンに戻ってくる飛行機は
4人掛けのシートを1人で独占できた という話は書きましたけれど
快適に寝てきた割には
起きた時
左側の肩の下から背中の上部が
もんのすごく痛くって (・∀・)
それ以来 ずっと痛い。
ピップエレキバン貼ってるけど コリは取れない。
後ろを振り返るのがかなり辛い(涙)
いつからこんなんなっちゃったのかしら(泣)
2月にもこんなことがあったので
だんだんガタが来てるのかしらね。
マッサージに行きたくても
今週は毎日午後当番が入ってるので
ちょっと時間が無い。
30分だけでも やってもらいに行くかな・・・
って、明日はイースターのグッドフライデー(キリストが処刑された日)で
どこのお店も閉まってる。
日曜日のイースターサンデーも閉まってる可能性が高いわぁ。
ところで今度の日曜日、
ダイアン調教師から「1頭レースに出走なんだけど 行ける?」って
昨日連絡があったのです。
日曜日は当番なので行かれません。ごめんなさい。
と返事したんだけど
今さっきレースの出走表を見たら
ダイアンの馬は第1レース。
場所はモーニントン競馬場なので ここから30~40分で到着する。
これだったら午後当番を3時開始にして
行ける! (・∀・)
というわけで
今度の日曜日は久しぶりのレースとなりました。
今回初めて曳く馬だけど
確か デカいんだよな・・・
しかもダイアンの馬は大概 あんまり賢くないんだよな・・・(汗)
まぁよしとしましょう。
パット厩舎の馬たちが次々にレースに行く中で
ワタシ1人だけ行かせてもらえないので(※諸事情があるのさ)
とっても楽しみです (^-^)
昨日は29℃と この時期にしてはとってもあったかかったんだけど
今日は一転して冷たい風が吹き荒れて寒い。
風邪引かないようにしないとね。
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q
4月1日
トップ画像を更新しましたので 変わってない方は更新ボタンを押して下さいね。
今月の写真は
いよいよ始動するであろう ダイアン調教師の秘蔵っ子 タニヤ。
2011年11月に撮ったものなので うーん、タニヤ若い! (・∀・)
そんな久しぶりの写真を載せてみました。
今日はサンダウン競馬場で
パット厩舎から2頭出し。3歳せん馬のラッセルとビル。
どちらも最近調子良いので 期待してたんだけども
ラッセルはブービーで ビルは最下位。
ラッセルの場合は馬場は硬くてラッセル向きでは無かったらしい。
あと距離も長い方がいいみたいで(※今日は1000m)
次走に期待するとして
ビルはね・・・
もともと気管支に問題のあるお馬さんなので
ギャロップしてるうちに喉が塞がっちゃったのかなぁ と懸念してます。
競走馬もいろいろ問題を抱えてて 大変なんですよ (´・ω・`)
今週末は障害馬のエルビスがまたもやアデレード遠征。
その間に2歳牡馬のアクセルと4歳せん馬のラリーが
コーフィールド競馬場でレース (^-^)
来週の水曜日から モリー姐さんがシドニー遠征です。
レースはもちろん11日(土)の
あれ。。。
どれに出るのかな(汗)
1600mのレースかな(大汗)
そんなこんなで 厩舎に残された私は なんとも忙しくなるんですよ!
今週も 月曜・火曜と休暇だったおかげで水曜日から日曜日まで
朝も午後も当番に入ってるし
現フォアマンのローワン君がそろそろ辞めるんだけども
モリーのシドニー遠征から戻ってきたら いよいよ故郷タスマニアに帰るそうです。
代わりに 新しいフォアマンが入ることになりました。
名前はなんだったか 詳しく教えてもらってないんだけども
3頭くらい管理していた調教師だった人 だそうです。
調教師業をやっていくのがシンドくなったので
ここいらで辞めて
パット厩舎のフォアマンに抜擢されたという話だそうですわ。
私の知ってる人かなー?
名前は知らなくても 「見たことある!」って人はたくさん居そうなので
(この業界 狭いからね)
もしかしたらそうかもしれないし
もしかしたらやっぱり全然知らない人かもしれません。
なんだかんだで忙しくなるのには変わりない。
今日の午後は 今まで大人しかった2歳牡馬のデイビッドが
最近やんちゃになったそうで
真っ直ぐ歩いてくれないデイビッドにちょっと手こずりました(汗)
デイビッドは背が高くて170cm以上はある。
デカい。 やたらデカい。顔もデカい。
デイビッドの肩に止まってるハエがうざかったらしく
ちょっと機嫌悪かったのでした。
眠いけど・・。
今夜は久しぶりのズンバのレッスンです。
体をほぐしてこよう~
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
昨夜
※4月になったのでブログのトップ画像を更新しました。
変わってない方はお使いのブラウザーの更新ボタンを押して下さい※
昨夜は「美しい青い目の彼」に会ってきました (^-^)
イマイチ体調のよろしくない彼なので
『1時間くらいしか付き合えないよ。ごめんね』とメールがあったので
実はまたキャンセルされるんじゃないかと思ってたんだけど
予想外に『19時に来て』というので
車を飛ばしました。
なんだ、ほんとに待っててくれたんだ。
日本に行ったこと無いという彼に、
成田空港のお土産コーナーで 小さい招き猫が売られていたので
それと 藤沢のお菓子屋さん・葦の焼き菓子(チーズパイ)をあげて
すでに「お手元用めがね」を使ってる彼は
もしかしてだんだんジジくさいかもしれないけど
(それでも真顔は美しい)
たいそう喜んでくれて
『ありがとう』 チュ って
あら、どうして私の口にキスするのかしら?
1時間のつもりが
実際は2時間も一緒にいて (*゚ー゚)ゞ
私も翌朝は3時起きで仕事があるので 21時過ぎに慌てて帰りました。
彼の話をたくさん聞けたので どんな人なのかさらに解った気がします。
相変わらず物静かで とても優しい。
彼も過去にいろんな事があって傷を受けた人。
話を聞いてて涙が出ちゃったよ。
帰宅しても なんとなく彼の香水の匂いが私にまとわりついていて
ウフフ ( ´艸`)
また会う約束をして、
彼のワンコがね、
2匹いるうち1匹はシーズーとマルチーズのミックスの男の子なんだけど
私がソファに座ってたら 私の膝に前脚をチョコんと置いて
「撫でてー」って言うのさ。
もう1匹は純粋種の女の子なんだけど純粋種なだけに彼に忠実でべったりだけど、
私が肩と腰のマッサージしたら 「もっとー」って来たよ。
2匹とも とても可愛い。そして他所の人が来るとやたらとはしゃぐらしい。
昨夜はルビーが布団に上がってきて 一緒に寝ました。
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q
クランボルンに戻ってまいりました
昨日の朝の成田空港
ジェットスターはいつもハジっこです。
今回は88番ゲート。
黄色いscoot機と左のJAL機の間にチロっと見えてるのが
今回私が乗ったジェットスター機。
こちらのJAL機とブリティッシュエアウェイ機は 大きいわぁ。
(※ブリティッシュエアウェイズの飛行機はボーイング777だった)
朝の成田空港の滑走路上では人がたくさん働いてました。
ジェットスターは 成田行きに比べたら小さいタイプだった。
各シートにモニターがあるわけでもなく、
肘掛にラジオの選曲キーすらないので
イヤホンを使わず というか 使えなかったのかな・・・
その代わりプラスチックのコップに入った水が無料で提供されました。
でもね、
空いてたおかげで
座席を通路側で指定したら(トイレに行きやすいじゃん)
真ん中の4人の座席を1人占め (・∀・)
朝は5時半に起きたので(実際には5時過ぎには目が覚めてた)
乗り込んだらやたらと眠くなって、
ハンナさんから宮部みゆきの小説(文庫本)を頂いたんだけども
それを読みながら 無印良品のトラベルピローで快適に寝てきましたとも。
珍しくお腹も空かなかったので
芋けんぴをバリバリ食べるんだろうという予想に反して
おやつも結構余ったよ。
午前1時にメルボルン空港に到着。
荷物検査が軽くなってね、
申告すべき食べ物は 肉・魚類から出来たもの。
ナッツ類・果物類。
私はお菓子しか持ってなかったので これらにはチェックは必要なくて
靴だけ持ってたのでここだけチェック。
口頭質問で 靴はどれくらい汚れてるか、泥はついてるか
その靴で家の中を歩き回っても大丈夫か
そんな質問に答えて
トランクを開けることなく通過しました (^-^)
普段提出する入国カードと共に オーストラリアではエボラ出血熱の検査の為の
アンケート用紙もあるので こちらの記入も忘れずに。
スーツケースを回収したあとに 車を預けているとこに電話して
ピックアップしてもらう。
外は結構寒かったよ。
会計を済ませて(今回は2週間で8千円くらい)
カーナビで家までの道順を出して
3時に帰宅。
とりあえずスーツケースの中から洗面用具と化粧品を取り出し
シャワーを浴びて
4時に就寝。
8時半起床。
飛行機の中で結構寝てきたので
割と目が覚めましたとも。
洗濯してルビーをピックアップ。
「ルビーにはメタボリック用のキャットフードをあげた方がいい。
獣医さんからの処方箋必要だからね」と言われたので
さっそくかかりつけの獣医さんに行って メタボ用のドライフードをゲット。
これだと猫に満腹感を与えるから いつも「ご飯ちょーだい」と催促を止めない
ルビーには ぴったりだそうです。
粒が大きいので食べにくそうだけども
これからはメタボ用で!
ハンナさんから ルビーへのお土産に
またたびの入ったオモチャを貰ったんだけども
さっそく反応してるwww
クンクン匂いをかいで
スリスリ~ とやって
ゴロゴロとご機嫌でした (^-^)
駄菓子菓子!
あとにも先にも反応したのはこの1回だけwww
ルビーを預けたところではメタボ用のドライフードをちょっと与え始めたそうで
なんだかルビーが小さくなった気がします。
今日からまた いつもの日常が始まりますよ。
明日から普通に仕事だ。もちろん午後当番で
今週末の土日は当番に入っている。
えっ
っていうか 週末はイースターじゃん!
金曜日はどこのスーパーもお休みになってしまうので
木曜日は買い物をし忘れないようにしないとね。
実は飛行機内での寝方がおかしかったみたいで
背中が痛い。
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o





