神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ -451ページ目

黄金町Night FIREのサルサ・イベントに行ってきた♪

先日レッスンを受けた関内3355にてコズエ先生からフライヤーをいただいた、

黄金町Night FIREのサルサ・イベントに行ってまいりました。


黄金町?かつてのちょんの間(=外国人売春宿)で有名な、あの怪しいエリア?

という印象を抱きましたが、

そのイメージ通り、

黄金町駅で待ち合わせた友人は、

待っているとき早速、酔っ払いのおっさんに絡まれていて(まだ夕方6時なのに)、

さすが黄金町・・・と思いました。

私はこういう場末感、嫌いではありませんが。


( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡り

(黄金町のかつてのちょんの間エリア)


イベントは若いお客さんがいっぱい来られて(この場合の若い人は30代と、30代に見える人が含まれる)、ものすごい盛り上がりでした!

正直、土曜日に関内3355に行ったとき、

横浜ではサルサは熟年の社交ダンスが主流なのか?

という印象さえ覚えたのですが、

まったく勘違いだったようで、ラテンの熱気に溢れていました。

それにしても、Night FIRE広い!


アンドレス&コズエ先生のバチャータのレッスンから始まり、DJタイムに。

私の友人は早速、男性客からダンス誘われまくりで、私は一人ポツン。

とりあえずビール頼んでカウンターからフロアを見渡すと・・・、

初心者らしき男性客は私だけじゃないか!!と気づきました。

ェェェェェΣ(゚Д゚,,)ェェェェェライコッチャ!


せっかくなので、ダンスのうまい人のステップを見て覚えようと思い、

暫し見学&その場で一人ステップ。


バチャータの曲が流れると、

今日レッスン受けたバチャータは私でもすぐ踊れそうと思い、友人を誘いましたが、

やっぱり初心者同士だと、どうしてもぎこちなくなってしまいますね・・・。

友人にも悪いなと思い、少し萎縮してしまいます・・・。

(´・ω・`)

これは、意を決して、うまい女性に声かけて、

アドバイスしてもらいながら一緒に踊ってもらうしかない!と思い、

チキンな私は勢いづけにビールを立て続けに飲み、

バチャータ・レッスンのときに印象に残った女性に踊っていただきました。

この場を借りて御礼申し上げますm(_ _ )m


よく言われますが、

ちょっとお酒飲んでいい気分になったくらいの方が、

音楽に合わせたリズムが取りやすくなって、初心者にありがちな照れもなくなって、

踊りやすいし、楽しいですね(^ε^)♪

ただ、確実に早く酔いが回ります!!

W杯出場決定の瞬間見逃した!!

93年のオフト監督メンバー(カズ、ラモス、柱谷、等)のドーハの悲劇以来、

日本代表のW杯出場がかかった試合は必ず中継で見てきましたが、

昨夜の、来年の南アフリカW杯出場決定が決まった試合は、

不覚にも途中で寝てしまい、見逃してしまいました・・・。


しかし、中山ゴンさんを彷彿とさせるかのような、

岡崎の、執念で喰らいついたゴールは本当に素晴らしかった!


ちなみに、別格のKINGカズ以外で、

W杯本選メンバーに選ばれなくて残念だったと私が思う一番の選手は、

ジーコ監督時代の久保竜彦です。


ジーコ監督がW杯本選メンバーに誰を選ぶか最終発表までわからないと言われていた中、

久保だけは当確と見られていただけに、

ケガの影響とは言え、落選に非常に驚いたものです。


あと、オフト監督以降の代表チームで私が最も好きだったのは、

日韓W杯ベスト16入りという成績を残したトルシエJAPAN。


話しそれますが、日韓W杯ベスト4入りを果たした韓国は、

やりたい放題のラフプレーに対して笛を吹かなかった韓国寄りの審判によるものがあまりにも大きかったです。

韓国はあの大会で(韓国サポーターのフーリガン並みの騒ぎも合わせて)世界各国の評判を落としたらしい。

もともと強い実力の国なのに、なんだかもったいないですね。

関内3355でサルサ・レッスン♪

2回目のサルサ・レッスンは、

同じく横浜の、関内3355というサルサ・バーへ行ってまいりました。


私が行った土曜日の講師はアンドレスさんとコズエさんの美男美女コンビ。

アンドレスさんの笑顔、素敵です。

コズエさんは神がかり的に美しい方で、女性客みなさん羨望の眼差しでした。


ただ、この日は熟年夫婦の常連さんが多くて、

レッスン終わってからのフリータイムにペアダンスをお誘いしづらかったですね。

旦那さんが横にいらっしゃる方は・・・。

慣れると関係なくなるものですかね?


ちなみに、私の連れのサルサ友達は男性からペアダンス誘われまくりなので、
どんどん上達していって、同じ初心者なのにどんどんレベルを引き離れそうな勢いです。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

根津神社の境内にある乙女稲荷

先般、根津神社つつじまつりの際に少し触れた、境内摂社の乙女稲荷神社について。


( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡り 乙女稲荷という素敵なお名前は、

かつて根津神社の門前町が私娼の集まる地であったことから、

遊女の若い女性が参拝多かったことに由来するのではと、私は勝手に推測しております。

と言うのも、この乙女稲荷はなぜか由緒書きが見当たりません。


ちなみに、かつて存在した根津遊郭は、

近くに東京大学ができたことから、学生に対して悪影響ということで明治21年に廃止されました。


( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡り

京都の伏見稲荷にならった千本鳥居の入り口。


鳥居の数と参道の長さは都内の稲荷神社随一です。


( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡り

既出ですが、根津神社境内のつつじ山から見下ろした乙女稲荷の千本鳥居はなかなかの壮観です!


( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡り

社殿に到着しました。

崖の上に建っています。

( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡り

下の池から撮った社殿の正面。


( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡り 乙女稲荷という名前の影響か、女性の参拝客が多かったように感じられました。


( ̄ω ̄)東京・神奈川を中心に神社・お寺巡りまぁ、初詣時期以外の神社はたいてい、男性より女性の方が参拝客多いように見受けられますが。

サルサ・ダンスを始めました♪

以前から興味を持っていたサルサ・ダンスをついに始めました(°∀°)b


サルサ・バーのメッカと言える六本木は、初心者には敷居が高そうでしたので、

地元・横浜で色々探して、元町のZEROというサルサ・バーへ行ってまいりました。


DJタイムが始まる前の1時間、

インストラクターの先生が店内でダンスのレッスンをしてくれるのですが、

初めてのレッスンは基本ステップを覚えるのに精一杯でした・・・。


でも、一緒にレッスンを受けた人や、

DJタイムに踊りにきたお客さんと仲良くなったりして、

すごく楽しかったです。

やっぱ、人と交流する趣味をなにかしら持ってた方がいいですね~。


ちゃんと踊れるようになったら、もっともっと楽しそうなので、

これからコツコツ練習に励みたいと思います:*:・( ̄∀ ̄)・:*: