偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -63ページ目

我が街で最も早く咲く枝垂桜です

●撮影日…2015年(平成27年)4月2日「木曜日」

水戸地方気象台は3月30日、水戸城三の丸にある標準木染井吉野咲くと発表し、平年より3日早く、昨年より1日遅い。東京靖国神社の標準木開花発表3月23日より二日遅れて25日にこの枝垂桜が10輪ほど咲いているのを確認しました。枝垂桜が小生の標準木で開花宣言をひとり行いました。

我が家の庭に染井吉野桜が咲く

●撮影日…2015年(平成27年)4月2日「木曜日」

水戸地方気象台は3月30日、水戸城址三の丸にある標準木の桜(染井吉野ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。平年より3日早く、昨年より1日遅い喜ばしい開花でです。東京靖国神社の標準木開花の発表が3月23日ですから一週間遅い約100kmの道のりを桜前線が北上しました。


●撮影日…2015年(平成27年)4月6日「月曜日」

我が家の庭に染井吉野桜を植えてから10年以上になります。配偶者が起こした事故事件で瀕死の重傷を負いました。諦めかけたある春の日に緑の芽が出て来たのに驚きました。年々新芽が成長し花を咲かせてから五年以上になります。多分、巨木に成長する事なく春を楽しませてくれるでしょう。

今年の春は寒暖の差が激しく、定説である開花から一週間待たず持たずにあっという間に満開になってしまいました。

水戸市桜紀行「安国禅寺」満開か

●撮影日…2015年(平成27年)3月31日「火曜日」

安国禅寺⇒水戸市大足町1184-1、曹洞宗■

◆開山…寛文三年(1663年) 比較的新しいお寺です

★旧内原町に位置し常磐道水戸インターから至近距離

夜にはライトアップされる一本桜が見事な禅寺ですが、一般の禅に興味のある初心者を対象にもお願いします。

※ 第31回 水戸の桜まつり ※

■期間…平成27年4月1日(水)~4月15日(水)

①偕楽園(左近の桜) ②千波公園 ③桜山(護国神社周辺)

④桜川(水戸駅南口) ⑤六地蔵寺 ⑥茨城県三の丸庁舎

意外ですが偕楽園や筑波山に代表される茨城県に梅の名所が数々あるが、桜も特に枝垂桜が中々負けていません。県北の常陸太田市や大子町のお寺にある枝垂桜が様々なメディアで紹介されていますが未だ行った事がありません。