偏屈な親父による「デジタルカメラ」ぶらり日記 -65ページ目

水戸地方気象台「桜」開花宣言

●撮影日…2015年(平成27年)3月31日 安国禅寺

■撮影日…2015年(平成27年)3月31日 阿弥陀寺

水戸地方気象台は3月30日、水戸城址三の丸にある標準木の桜(染井吉野ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。平年より3日早く、昨年より1日遅い喜ばしい開花でです。

◆撮影日…2015年(平成27年)3月31日 六地蔵寺

★撮影日…2015年(平成27年)3月31日 香積寺

水戸で桜開花の報道に接し、水戸市と那珂市の早咲き桜を所有する四つのお寺を夜勤出勤前に慌ただしく訪ねました。四寺共に少々時期尚早と云う感じの咲き具合でしたが、週間天気予報とにらめっこして熟慮を重ねての撮影です。

四月に入ると菜種梅雨状態が続き天候に恵まれない予報となっており、染井吉野桜の撮影をどうするか思案中です。

水戸の桜が一斉開花「偕楽園」は

●撮影日…2015年(平成27年)3月17日「火曜日」

水戸地方気象台は30日、水戸城址三の丸にある標準木の桜(染井吉野ソメイヨシノ)が開花したと発表しました。平年より3日早く、昨年より1日遅い開花で目出度い。桜の開花は標準木が5輪以上咲いた時に宣言されるが、今年は30輪以上が一斉に開花したという珍しい現象らしい。

桜開花を待つ日々「好文亭」遠景

●撮影日…2015年(平成27年)3月17日「火曜日」

第119回 水戸の梅まつり  ■会場…偕楽園、弘道館

●期間…平成27年2月20日(金)~3月31日(火)

40日間の長きにわたった水戸の梅まつりが最終盤です。今年は遅咲き梅と桜の競演と云う偉業に赤信号がともっています。水戸地方気象台から桜開花の発表を待ちたいと思います。