リクエストいただきまして
 
出張ボタニーペインティングワークショップを開催しました
 
「リビングに飾りたいんです!!」
 
とお声かけくださいまして
 
 
今回は特別サイズの木製パネルを
用意させていただきました。
 
 
 
 
 
ボタニペインティング
 
 
蓮の葉もたくさん貼れます
 
 
 

 

ぼ
 

 

ご友人様ははじめてレッスンでしたので

体験クラスでご参加

 

 

 

 

 

蓮の葉
 
まずは天然の蓮の葉をボードに貼り付け
乾かします
 
 

 

 

ボタニーペインティング
 

 

アクリル絵の具で着色します

 

スポンジを使ったり

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

 

細かいところは筆を使います

 

 

 

ボタニーペインティング
 
 

 

その方の持つ感覚・感性を生かし

 

ゆったりと

 

作品と向き合う時間は格別

 

 

ボタニーペインティングを体験した方みなさん

そのように感じてくださいます。

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング
 
 
作品完成です

 

左:27㎝×27㎝     右:50㎝×50㎝

 

 

 

 

 

ぼ
 

 

大きくて豪華な作品は洗練された素敵はお宅の

リビングにピッタリ

 

 

 

 

 

ぼ

 

こちらはクリエイターさんの作品

アクセサリーのデザインをされている方ですので

色彩がとてもお洒落です

 

 

 

●ワークショップ体験後にご感想を頂きました

 

 

自由にやらせてくれる先生で、楽しくレッスンできました

やっている間にどんどん楽しくなり夢中になっています

 

大人になってからこういう集中できる時間

大切ですね!

 

この葉っぱも良いし、この色もいいな♪

と楽しい作品作りでした。

 

またすぐに次の作品を作りたくなりますね!

 

 

 

 

嬉しいご感想頂きありがとうございました^^

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

 

蓮

 

 

 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。   

 





ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。



ボタニーペインティングは

「可能性」や「秘めたもの」を外に出すっていう表現方法だと

私は思います


蓮の葉には、「女性性を開花する」「最高級の女性」という意味合いがあります
自然の葉に触れて、目で見て感じて、あなたの内側からの魅力も
アートで表現できるかと思います


 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色との出会いについて/ 私がスワロフスキーを好きなワケ/ メニュー ボタニーペインティング

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

 

                                        

オフィシャルサイト http://la.couleur-yu.com/ 

 

 ← インスタグラム yuko_couleur   

     風景・food・猫・たまに人物pickあり    

 

 

 

 

フランスの親子でボタニーペインティングを体験頂きました
 
パリスタイルのフラワーレッスンの先生と可愛い女の子
 
 
 
エッフェル塔
 
 
2019年8月の暑い日でしたね
 
本格的なワークショップを開催する前に
特別企画で友人・知人のみに提供させていただいた
特別レッスンでした。
 
 
 
ボタニーペインティング
 
サイズは小さめですが、
子供やはじめてボタニーアートにふれる方には
ピッタリなサイズでした
 
 
 

 

ボタニーペインティング

 

女の子らしいパステルカラーの配色

 

 

 

 

image

 

蓮の配置もこだわりがあり

可愛かった♡

 

 

ボタニーペインティング

 

ママの作品も、お花をいつも扱っていらっしゃるので

センスが良くて本当に素敵でした。

 

 

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング
 

                         撮影:Hさん

完成した作品を持って記念撮影

 

 

 

 

【ワークショップ後のご感想】

 

まだ小さい子供なので途中で飽きてしまわないかと思いましたが

最後まで楽しんでいて、帰宅してからも絵の具を出して

遊んでいました。

 

親子で刺激を受けたレッスンでした。

子供も、お部屋のどこに飾ろうかワクワク♪しています

 

ご感想ありがとうございました

 

 

素敵なパリスタイルのブーケレッスンの

先生の Instagramはコチラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

 

蓮

 

 

 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。   

 





ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。


自然の蓮の葉の葉脈を活かしてアートを描く、神秘的な時間を楽しんでください


ボタニーペインティングは

「可能性」や「秘めたもの」を外に出すっていう表現方法だと

私は思います


蓮の葉には、「女性性を開花する」「最高級の女性」という意味合いがあります
自然の葉に触れて、目で見て感じて、あなたの内側からの魅力も
アートで表現できるかと思います


 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色との出会いについて/ 私がスワロフスキーを好きなワケ/ メニュー ボタニーペインティング

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

 

                                        

オフィシャルサイト http://la.couleur-yu.com/ 

 

 ← インスタグラム yuko_couleur   

     風景・food・猫・たまに人物pickあり    

 

 

 

 

 

関東から札幌にお仕事でいらしたお客様から

 

リクエスト頂きまして、

ボタニーペインティングワークショップを開催

2回目

 

 

彼女は、アーティストでもあり、PARISではモデルを

NYではファッションのバイヤーを

されていた方です

 

 

アート制作は久しぶりと話されていましたが、

着色に入ると、本領発揮!!

 

第1回目の素敵な作品はコチラ

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

         サイズ 41㎝×41㎝   

 


今回は27センチサイズにて
 

 
ボタニーペインティング
 
相変われずの腕前
 
 
 

 

ボタニーペインティング
 
レッスン中も絵になる!!
 
アーティスティック!!
 
 

 

 

ボタニーペインティング

 

 

完成した作品がこちら

 

さすがです♡

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

ボタニーペインティングは

「失敗」という概念がないから、可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違ったな…」と思えば塗り替えが可能です。

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。

 

 
 

 

エッフェル塔

 

 

またひとつ Parisに近づきました

 

 

 

 

 

 

 

● 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

 

自由に配置して

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。 



ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。


自然の蓮の葉の葉脈を活かしてアートを描く、神秘的な時間を楽しんでください


ボタニーペインティングは

「可能性」や「秘めたもの」を外に出すっていう表現方法だと

私は思います


蓮の葉には、「女性性を開花する」「最高級の女性」という意味合いがあります
自然の葉に触れて、目で見て感じて、あなたの内側からの魅力も
アートで表現できるかと思います
 

 

 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色との出会いについて/ 私がスワロフスキーを好きなワケ/ メニュー ボタニーペインティング  ボタニーペインティングとは

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

 

                                        

オフィシャルサイト http://la.couleur-yu.com/ 

 

 ← インスタグラム yuko_couleur   

     風景・food・猫・たまに人物pickあり    

 

 
ボタニーペインティングは

「可能性」や「秘めたもの」を外に出すっていう表現方法とも言えます。

 
ボタニーペインティング
 

 

 
 
 
 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、
 
インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。   

 
 
 
 
関東から札幌にお仕事でいらしたお客様から
 
リクエスト頂きまして、
ボタニーペインティングワークショップを開催しました。
 
 
彼女は、アーティストでもあり、PARISではモデルを
NYではファッションのバイヤーを
されていた方です
 
 
アート制作は久しぶりと話されていましたが、
着色に入ると、本領発揮!!
 
素敵な作品が完成しました
 
 
 

 

ボタニーペインティング

 

         サイズ 41㎝×41㎝   

 

 

 

 

 

 

 

ボタニーペインティングは

「失敗」という概念がないから、可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違ったな…」と思えば塗り替えが可能です。

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

ワークショップ終了後に、ご一緒したお店で

撮影させて頂きました。

 

偶然にも、またPARIS

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

 

 

エッフェル塔とセーヌ川とボタニーペインティング

 

夢が現実化するスピードが加速しているようです。

 

 

 

 

エッフェル塔

 

 

 

 

 

● 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

 

自由に配置して

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。 



ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。


自然の蓮の葉の葉脈を活かしてアートを描く、神秘的な時間を楽しんでください


ボタニーペインティングは

「可能性」や「秘めたもの」を外に出すっていう表現方法だと

私は思います


蓮の葉には、「女性性を開花する」「最高級の女性」という意味合いがあります
自然の葉に触れて、目で見て感じて、あなたの内側からの魅力も
アートで表現できるかと思います


 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

色との出会いについて/ 私がスワロフスキーを好きなワケ/ メニュー ボタニーペインティング   ボタニーペインティングとは

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

 

                                        

オフィシャルサイト http://la.couleur-yu.com/ 

 

 ← インスタグラム yuko_couleur   

     風景・food・猫・たまに人物pickあり    

 

 

エルシーラボ ホームページ  https://lclab.net/

■ エルシーラボは、30代~40代女性のLife(ライフ)とCareer(キャリア)を考えるコミュニティ&ナレッジサイト

■ コンセプト

今の時代は、選択枠をより多く持つことで未来への可能性は広がっていきます。

女性にとって30代~40代は大事な時期

 自分らしく生きるために「知る」ということがポイント

「知る」ことで視野が広がり、人生における様々なチャレンジへの勇気や方法、そして可能性が広がります。

たった一度の人生を自分らしく生きる!   ※一部HPより抜粋

 

 

 

 

 










エルシーラボ様からご縁をいただきまして

ボタニーペインティングと

ミセスアースジャパン北海道大会のビューティーキャンプ

での講座について取材くださいました。




【取材記事】


アートや色彩で感性を磨き、自分の魅力を発見しよう!【前編】


https://lclab.net/?p=483  


アートや色彩で感性を磨き、自分の魅力を発見しよう!【後編】



https://lclab.net/?p=494    



エルシーラボでは、様々な分野の専門家に取材協力をいただき

「パートナー」としてご紹介いたします。

ということでして、こちらにも載せていただいております


https://lclab.net/?page_id=287


※ご紹介いただきありがとうございました。




 

 

 

 

編集後記

 

今回、取材を受けて、記事にしていただき感じたことは

人に何かを伝える手段として、話すことが得意な人

文章にする方が伝えやすい人と

伝え方はその人によって異なることが良く分かりました

私はどちらかといったら、文章の方が気持ちを伝えやすいですが

パソコンはタイピングが苦手なので、今、この瞬間がクタクタ状態・・

スマホが一番得意かも笑

 

今回書いていただいた記事を読んで思ったことは、

これって、めちゃくちゃブランディングやんっ!!

 

とかなんとか・・。

 

ご縁をいただきましてありがとうございました

 

 

 

 

 

色との出会いについて/ 私がスワロフスキーを好きなワケ/ メニュー ボタニーペインティング   ボタニーペインティングとは

 

 

 

 

 

                                        

オフィシャルサイト http://la.couleur-yu.com/ 

 

 ← インスタグラム yuko_couleur   

     風景・food・猫・たまに人物pickあり