ボタニーペインティングワークショップをリクエルトくださった
就労支援事業に携わっている社長さん

障害を持たれた方の力になりたい!
と会社を立ち上げた○○社長
入居者さんの才能を伸ばしてあげたいと、
企業にアート作品の展示販売を行なったりしています。
 
 
 
 

ボタニーペインティングは、天然の蓮の葉やインド菩提樹を使った

オリジナルインテリアが作れます

 

 

 

 

絵の苦手意識を感じずにアートを楽しめるのが

ボタニーペインティングの特徴

蓮の葉や菩提樹の葉を

自分でキャンパスに並べて貼り付け

専用絵の具で着色します

 

 

ぼた

 

 

 

 

ボタニーペインティング1

 

 

 

 

絵の苦手意識を感じずにアートを楽しめるのが

ボタニーペインティングの特徴

蓮の葉や菩提樹の葉を

自分でキャンパスに並べて貼り付け

専用絵の具で着色します

 

完成後は、ご自宅やサロンなどにすぐに飾ることができます

 

 

 

 

 

 

ボタニーペインティングワーク

 
社長さん自身もお母様が絵描きさんで子供の頃から
絵を描くことは好きだったと話してました。
 
 
 
 
ボタニーペインティングワーク
 
 
ボタニーアートは本当に自由だから、
どんな仕上がりになっても正解はあっても不正解なんてない。
自由だから楽しいアートです
 
 
ボタニーペインティング
 
 
完成作品A  27.3×27.3㎝  
 
 
 
 
 
ボタニーペインティング
 
完成作品B  27.3×27.3㎝
 
 
 
 
●ボタニーペインティング体験後のご感想
 

「アートの世界は知れば知るほど流派とかあり
息苦しくなる子達がいてね。でもこのアートは
どんなになってもカタチになるから楽しいよね!」
と話してくださいました
 

みんなで描くのもまた格別です
ありがとうございました
 

 

 

● 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

 

自由に配置して

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。 



ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです


 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング   ボタニーペインティングとは

 

 

 

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

  

 

ボタニーペインティングは、天然の蓮の葉やインド菩提樹を使った

オリジナルインテリアが作れます

 

絵の苦手意識を感じずにアートを楽しめるのが

ボタニーペインティングの特徴

蓮の葉や菩提樹の葉を

自分でキャンパスに並べて貼り付け

専用絵の具で着色します

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング1

 

 

絵の苦手意識を感じずにアートを楽しめるのが

ボタニーペインティングの特徴

蓮の葉や菩提樹の葉を

自分でキャンパスに並べて貼り付け

専用絵の具で着色します

 

完成後は、ご自宅やサロンなどにすぐに飾ることができます

 

 

 

ボタニーペインティングワークショップのリクエストを頂きました。

 

 

ボタニーペインティングは制限なく自由にペイントできるアートです
わたし自身が自由すぎるので笑


レッスン時にも基礎だけお伝えして、あとは本当ーに
皆さん思うがままに作品に向き合って貰います

 


そばで拝見している私が、どんな作品が生まれるのかワクワクしていつも見てます!
自由って素晴らしい❣️

 

 
 
 
 
 
 
 

お客様の作られたボタニーアートは、

 

宮崎駿作品
風の谷のナウシカの
オウムをイメージして作られたといっていました。
環境破壊、大気汚染、
ウィルス
30年も前から監督は2020年の現状を、見据えていたかのような気がします。
ともいってました。
感慨深いですね
 
 
 

 

 

 

 
 

 

 
お客様の作品①  27㎝×27㎝
 
 

 

 

お客様の作品②  27㎝×27㎝

 

 

 

 

 

 
 
レクチャーで作った私のボタニーアート  B6サイズ
 
 
 
 
 

 

● 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

 

自由に配置して

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。 



ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。







 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング   ボタニーペインティングとは

 

 

 

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

  

 

 
以前、パステルアート準インストラクター養成講座を受講くださった生徒さんが
 
ボタニーペインティングレッスンに来てくださいました
 
準インストラクター講座からもう5年の月日が経つなんて。。
 
 
 
 
 
 
ボタニーペインティングは

「失敗」という概念がないから、可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違ったな…」と思えば塗り替えが可能です。

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。
 
 
 
 
 
 
ボタニーペインティング
 
 
パステル調の色彩でペイントしたい!とのご希望で
ホワイトとブルー、シルバーで着色されました
 
 
 
 

 

ボタニーペインティング
 
 
 

ビタミンカラーで元気が出る着色!!

 

 
 
 

 

 

ぼ

 

完成作品  27㎝×27㎝

 

 

 

 

ボタニーペインティング

 

完成作品  27㎝×27㎝

 

 

 

後日レッスンのご感想をいただきました

 

 

楽しい時間でした!

5年の月日をタイムスリップしたような感覚になりました

 

作品とっても気に入って毎日眺めています。

 

ボタニーペインティング楽しくて

また新しい作品を作りたくなりますね

 

 

 

ずいぶん前に、パステルアートの講師を辞めてしまいましたが

このように再会できて、思い出してくださり

ありがとうございます。

 

またお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

● 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

 

自由に配置して

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。 



ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。


自然の蓮の葉の葉脈を活かしてアートを描く、神秘的な時間を楽しんでください


ボタニーペインティングは

「可能性」や「秘めたもの」を外に出すっていう表現方法だと

私は思います


蓮の葉には、「女性性を開花する」「最高級の女性」という意味合いがあります
自然の葉に触れて、目で見て感じて、あなたの内側からの魅力も
アートで表現できるかと思います


 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボタニーペインティング   ボタニーペインティングとは

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

  

 

2020年11月8日ミセスアースジャパン北海道大会が開催されました

 

 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会

 

 

 

 

 

ミセスアースジャパンは全国開催されで今年が初大会で

 

各都道府県でグランプリが決まり、12月1日には東京にて全国大会が開催されました

 

ミセスアースジャパンは、

地球環境問題への取り組み、訴求を目的としたコンテスト

「ミス・アース・ジャパン」公認のミセスコンテスト

 

 

ミス・アースは世界4大ミスコンの一つ、一番歴史がある大会です

(ミスユニバース、ミスワールド、ミスインターナショナル)

 

●北海道大会

サファイア部門
20歳〜39歳の婚姻中、または結婚歴ありの女性
エメラルド部門
40歳〜59歳の婚姻中、または結婚歴ありの女性
パール部門
60歳以上の婚姻中、または結婚歴ありの女性
ルビー部門
29歳以上の独身者。結婚歴、出産歴のない女性 

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

事後報告となりましたが、9月に

2020ミセスアースジャパン北海道大会の

ビューティーキャンプ講師を担当させていただきました

 

 

 

 

 

ファイナリストは、内側、外側、所作と更なる美を磨き上げるため

世界的に有名なプロフェッショナルの講師からのレッスンも、

ミセスアースだからこそ受けられることができる内容

 

 

 

 

 

 
2020ミセスアースジャパン北海道大会
 
 
 

ウォーキングメイン講師はミラノコレクションにて

ウォーキングディレクターを担当された今村大祐さんも

北海道大会のビューティーキャンプを担当されました

 
 
 
 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会
 
 
 
 
 

 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会

 

 

 

 

 

私の担当はアート部門で、

全国のビューティーキャンプにはない講座だったと聞きました

 

 

レッスン内容は、女性の感性を磨き、

内に秘めた才能を最大限に引き出すきっかけになるよう

本物の蓮の葉やインドの菩提樹を使った

 

蓮の葉アート ボタニーペインティング講座

 

 

 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会

 

 

 

 

 

 

 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会

 

 

 

 

 

2020ミセスアースジャパン北海道大会

 
 

93名のファイナリストに体験頂きました
 
 
 


ミセスアースJAPANが初大会で、
ビューティーキャンプ講師をさせていただけたことと、
準備から進行まで
手厚いフォローをしてくださったビューティーキャンプ事務局様、
スタッフの皆さんと、ボタニーペインティングの杉本代表に感謝いたします。
 
 
 
2020ミセスアースJAPAN北海道のファイナリストの全ての女性が
とても美しく変化され
同じ女性として胸が熱くなりました
いくつになっても輝き続けているのって
とても素敵です
 
 
感動をありがとうございました
 
本当にお疲れ様でした
 
 
 
 
 

 

色との出会いについて/ 私がスワロフスキーを好きなワケ/ メニュー ボタニーペインティング

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

 

                                        

オフィシャルサイト http://la.couleur-yu.com/ 

 

 ← インスタグラム yuko_couleur   

     風景・food・猫・たまに人物pickあり    

 

 

 

 

 
 

ボタニーペインティングは

「失敗」という概念がないから、可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違ったな…」と思えば塗り替えが可能です。

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。

 

10月に、ミセスアースジャパン北海道大会の未婚者部門の
ファイナリストさんがボタニーペインティングレッスンに来てくださいました
 
 
ミセスアースジャパン北海道大会は11/8に開催されました
 
 
 
 
ぼ
 
 
 
私は、8月のビューティーキャンプでボタニーペインティングの
講座を担当させて頂きまして
 
ご興味を持ってくださった コチラの超美人さん
 
ビューティーキャンプではゴールド/シルバー2色での着色でしたので
今回はブルーを選択されました
 
 
 
 

 

ぼ
 
 
ブルーもいろんなトーンで試され、
シャガールの青を意識された作品に
 
 
 

 

ぼ
 

 

アクセントに菩提樹とゴムの葉はマゼンタと赤

天然の蓮の葉を活かしたいと、絵の具を薄くのばした箇所が

素敵でした

 

 

●ご感想をいただきました

 

ボタニーペインティングに魅了されました

念願の青いベースが作れて大満足です

作品をお部屋に飾っています

楽しかったです!

 

 

 

素敵なご感想ありがとうございました

 

そして

 

ミセスアースジャパン北海道大会

 

お疲れ様でした

 

とても美しく素敵でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 


 

 

蓮

 

 

 蓮の葉アート ボタニーペインティングは、

 

インドの天然の蓮の葉を特殊な加工で乾燥させたものを

グルーで木製パネルに貼り付けて、

あなたのインスピレーションで色付けする

とてもシンプルで簡単で、完成後の満足度の高いアートです。   

 





ボタニーペインティングでは

「失敗」という概念がないので、

 

可能性がどんどん広がる魅力を味わえます
 

1回塗っものが「なんか違うな…」

 

と思えば塗り替えが可能です

 
どれだけ塗っても、塗り重ねた作品から可能性が広がっていくのが魅力の1つです。


ボタニーペインティングは

「可能性」や「秘めたもの」を外に出すっていう表現方法だと

私は思います


蓮の葉には、「女性性を開花する」「最高級の女性」という意味合いがあります
自然の葉に触れて、目で見て感じて、あなたの内側からの魅力も
アートで表現できるかと思います


 

ボタニーペインティングは

初心者でも安心のアート講座


本物の蓮の葉や菩提樹を使い、自由に自分で貼り着色していきます
キャンパスも専用絵の具も全て準備致しますので、お気軽にご参加ください。
あなたの感性を最大限に活かせるオンリーワンのオリジナルアートを一緒に作りましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色との出会いについて/ 私がスワロフスキーを好きなワケ/ メニュー ボタニーペインティング

 

● 30代~40代女性のライフとキャリアを考えるコミュニティ&ナレッジサイト/エルシーラボ

取材記事   https://ameblo.jp/matukoderax/entry-12615117172.html

 

 

 

                                        

オフィシャルサイト http://la.couleur-yu.com/ 

 

 ← インスタグラム yuko_couleur   

     風景・food・猫・たまに人物pickあり