太刀魚用アシストフック
6日はアルバトロスで
クルーしてました。
隙間でシャくりましたが
ハマチが絶好釣!
20本程ゲッチュ(^_-)-☆
そして帰ってきて、
14日に岡山県の1STさんに
タチウオ狙いで行くんで、
その準備をしております。
カルティバ ジガーライト 早掛が
タチウオジギングに向いてそうなので
作成しております。
大洋ワイロン仕様(#38)です!
先ずは、ワイロンが滑るので
針にスレッドを巻きます。
始め3回程巻いてから
強く締め込みます。
で、巻きます。
結構な強さで巻いてます。
切れない様にご注意!
チモトまで巻もどってきます。
丁寧に巻いてます。
そして、ハーフヒッチ3回で止めます。
余分なスレッドを切り、
火でヒゲを整えます。
因みにワイロンはこんなのです。
念の為にアシスト工房さんの
ウルトラプロテクトチューブ 2.5mmを
被せます。
こいつは熱で収縮させる際に
接着剤が溶け出すという
優れものです!
ダブルスリーブのSSを通します。
この時に画像の様に通して下さい。
向きに注意です!
そして、片方にもハリを
巻きつけます。
この時にハリとワイロンの向きにに
注意です!
画像のハリとスリーブなどの
位置や向きに注意です!
この時に収縮チューブを
通しておきます。
収縮チューブを被せて
火で炙ります!
この時、接着剤が溶け出して来るんで
瞬間接着剤をスレッドに
塗る事は無いです。
ワイロンの左右の長さを揃えて
スリーブをかしめます。
根付部分が大体4.5cmで内0.5cmが
チチワになる様に作りました。
コレに2.5cmぐらいのモノと
段差になったヤツも作っておこうと
思っています。
最近、アシスト作りが更に
楽しくなってきたのは
このDVDのお陰でございます。
岳洋社さんから絶賛発売中です。
http://www.gakuyosha.co.jp/index.html
本当に買って何回も見るDVDだと
思います!
是非、オススメいたします。
クルーしてました。
隙間でシャくりましたが
ハマチが絶好釣!
20本程ゲッチュ(^_-)-☆
そして帰ってきて、
14日に岡山県の1STさんに
タチウオ狙いで行くんで、
その準備をしております。
カルティバ ジガーライト 早掛が
タチウオジギングに向いてそうなので
作成しております。
大洋ワイロン仕様(#38)です!
先ずは、ワイロンが滑るので
針にスレッドを巻きます。
始め3回程巻いてから
強く締め込みます。
で、巻きます。
結構な強さで巻いてます。
切れない様にご注意!
チモトまで巻もどってきます。
丁寧に巻いてます。
そして、ハーフヒッチ3回で止めます。
余分なスレッドを切り、
火でヒゲを整えます。
因みにワイロンはこんなのです。
念の為にアシスト工房さんの
ウルトラプロテクトチューブ 2.5mmを
被せます。
こいつは熱で収縮させる際に
接着剤が溶け出すという
優れものです!
ダブルスリーブのSSを通します。
この時に画像の様に通して下さい。
向きに注意です!
そして、片方にもハリを
巻きつけます。
この時にハリとワイロンの向きにに
注意です!
画像のハリとスリーブなどの
位置や向きに注意です!
この時に収縮チューブを
通しておきます。
収縮チューブを被せて
火で炙ります!
この時、接着剤が溶け出して来るんで
瞬間接着剤をスレッドに
塗る事は無いです。
ワイロンの左右の長さを揃えて
スリーブをかしめます。
根付部分が大体4.5cmで内0.5cmが
チチワになる様に作りました。
コレに2.5cmぐらいのモノと
段差になったヤツも作っておこうと
思っています。
最近、アシスト作りが更に
楽しくなってきたのは
このDVDのお陰でございます。
岳洋社さんから絶賛発売中です。
http://www.gakuyosha.co.jp/index.html
本当に買って何回も見るDVDだと
思います!
是非、オススメいたします。
玄界灘クルーズ釣行
3日間の日程で博多に滞在しておりましたが釣りを出来たのは1日だけでした
(T ^ T)
しかも結構ありそうなヤツに魚礁に入り込まれ、根ズレ>* ))))><
多分8kgではきかんと思います。
また、詳しくは書きますが
本当に悔しい(;´Д`A
と言うわけで本日、博多最終日は
時化で欠航(T ^ T)
クルーズさん赤間家と
遊んでおりました!
まずは赤間さんと奥さんとで
福岡市内にある櫛田神社で夫婦恵比寿大祭を見に参拝しました!
立派な御門です!
鳥居をくぐると、直ぐに宮司さん達が
納められていた鯛や鰤を
捌かれていました。
ついつい、腹身の断面を
見てしまいますf^_^;)
そして
境内へ!
ココは大漁祈願、夫婦円満の御利益が
あるそうなんでシッカリ
お参りしました!
大漁祈願のみですがf^_^;)
途中
こんな写真を撮ったりして、
完全に旅行モードですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そして、博多、最後の晩餐は
僕が大好きな屋台「花山」です。
赤間船長の次男坊海凪も参加です!
そんな、こんなで
博多での3日間は終わり
今、夜行バスで京都に
向かっております!
夜行バスでの釣行は
案外いいかもです!
因みに帰りは
21:10博多駅前発
8:30京都駅八条口着です。
今回、楽天トラベルで予約しました!
帰ったら、この夜行バスの利用で
感じた事を書きますね!
それでは…
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
(T ^ T)
しかも結構ありそうなヤツに魚礁に入り込まれ、根ズレ>* ))))><
多分8kgではきかんと思います。
また、詳しくは書きますが
本当に悔しい(;´Д`A
と言うわけで本日、博多最終日は
時化で欠航(T ^ T)
クルーズさん赤間家と
遊んでおりました!
まずは赤間さんと奥さんとで
福岡市内にある櫛田神社で夫婦恵比寿大祭を見に参拝しました!
立派な御門です!
鳥居をくぐると、直ぐに宮司さん達が
納められていた鯛や鰤を
捌かれていました。
ついつい、腹身の断面を
見てしまいますf^_^;)
そして
境内へ!
ココは大漁祈願、夫婦円満の御利益が
あるそうなんでシッカリ
お参りしました!
大漁祈願のみですがf^_^;)
途中
こんな写真を撮ったりして、
完全に旅行モードですΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
そして、博多、最後の晩餐は
僕が大好きな屋台「花山」です。
赤間船長の次男坊海凪も参加です!
そんな、こんなで
博多での3日間は終わり
今、夜行バスで京都に
向かっております!
夜行バスでの釣行は
案外いいかもです!
因みに帰りは
21:10博多駅前発
8:30京都駅八条口着です。
今回、楽天トラベルで予約しました!
帰ったら、この夜行バスの利用で
感じた事を書きますね!
それでは…
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
博多にて
えー今、博多にて2日目の朝を迎えております。
昨日は朝7:00前に博多に着き、そのまま港に直行。
そのまま玄界灘灘へと繰り出しましたがヤズ多数とヒラゴ1本と貧果で終わりました。
が実は
デカイのにやられました。
プロトの6ftワンピッチモデルで掛けたんですがドラグ緩かったです(-_-#)
悔しい思いを胸に
その夜は
クルーズ忘年会でした!
ダイワフレッシュアングラーズで
活躍中のミッピこと
秋丸美帆ちゃんとも
写真取れたし
良しとしよう!
デレデレしてすいません
m(_ _)m
普段加齢臭漂うオッさん連中
ばっかりの中なんで
たまには許してやって下さいf^_^;)
と言うわけで
今から遅がけの出船です。
忘れ物を取りに行こう!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
昨日は朝7:00前に博多に着き、そのまま港に直行。
そのまま玄界灘灘へと繰り出しましたがヤズ多数とヒラゴ1本と貧果で終わりました。
が実は
デカイのにやられました。
プロトの6ftワンピッチモデルで掛けたんですがドラグ緩かったです(-_-#)
悔しい思いを胸に
その夜は
クルーズ忘年会でした!
ダイワフレッシュアングラーズで
活躍中のミッピこと
秋丸美帆ちゃんとも
写真取れたし
良しとしよう!
デレデレしてすいません
m(_ _)m
普段加齢臭漂うオッさん連中
ばっかりの中なんで
たまには許してやって下さいf^_^;)
と言うわけで
今から遅がけの出船です。
忘れ物を取りに行こう!
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m

ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください
夜行バスで行く玄界灘詣!
今から博多へ!
今回夜行バスで行きます!
往復¥12000です!
荷物を転がしたりと苦労はありますが
破格のお値段でヒラマサに会いに行けます(^O^☆♪
このブログをご覧の皆様に
お手頃価格で行けるヒラマサ釣りをご紹介致します。
実は今回、仕事と忘年会を兼ねて博多に行くのですが、せっかくなんで
夜行バスで言って見る事にしました!
京都発20:40~博多着7:00です。
そして福岡市内のクルーズさんなら
バス降り口からタクシーを走らせても
15分程です!
で帰りのバスは大体、21:00前後なんで
無理やり0泊3日と言う弾丸ツアーも可能です!
僕は結構、1人で釣りに行く時が多いのでコレは使えると思いました!
なんせ飛行機や新幹線になると
高いし、車でも1人だと高速代とガソリン代で結構な金額になります。
しかも、時間が掛かるのは玉にきずですが寝てられるので、
帰ってきてそのまま出勤も可能です!
……多分f^_^;)
とまぁ、ここまでは
良い事ずくめですが
果たしてこの1人玄界灘バスツアーは
どうなる事やら(@ ̄ρ ̄@)
博多に着くまではTwitterと合わせて
実況形式でお伝え致します!
とりあえず京都駅八条口を出発し、
経由地の大阪へ向っています!
その後、神戸にもよって
福岡に向かうようです!
因みに荷物は
リュック20L(カリマー社)に
ドカット(リングスター社)に釣り具やカッパを入れ、リールケース(WILD-1オリジナル)にリールを5台入れてキャリーに乗っけてゴロゴロとバス乗り場まで歩きました!
この荷物は後で写真に取るので参考に
して下さい!
あっ!
竿は事前に送りました!関西から福岡市内へは佐川急便だと翌日に着きます!
因みに竿を6ft~8.3ftまでの5本を送って
佐川急便で1000円ちょいでした!
宿泊地などに事前に送るのが
最適です!
博多はビジネスホテルも多く、
安いとこで3000円で
泊まれるんですよ!
とまぁ、ブログを書きつつ
寂しさを紛らわしています(T ^ T)
では後ほど♪( ´θ`)ノ
今回夜行バスで行きます!
往復¥12000です!
荷物を転がしたりと苦労はありますが
破格のお値段でヒラマサに会いに行けます(^O^☆♪
このブログをご覧の皆様に
お手頃価格で行けるヒラマサ釣りをご紹介致します。
実は今回、仕事と忘年会を兼ねて博多に行くのですが、せっかくなんで
夜行バスで言って見る事にしました!
京都発20:40~博多着7:00です。
そして福岡市内のクルーズさんなら
バス降り口からタクシーを走らせても
15分程です!
で帰りのバスは大体、21:00前後なんで
無理やり0泊3日と言う弾丸ツアーも可能です!
僕は結構、1人で釣りに行く時が多いのでコレは使えると思いました!
なんせ飛行機や新幹線になると
高いし、車でも1人だと高速代とガソリン代で結構な金額になります。
しかも、時間が掛かるのは玉にきずですが寝てられるので、
帰ってきてそのまま出勤も可能です!
……多分f^_^;)
とまぁ、ここまでは
良い事ずくめですが
果たしてこの1人玄界灘バスツアーは
どうなる事やら(@ ̄ρ ̄@)
博多に着くまではTwitterと合わせて
実況形式でお伝え致します!
とりあえず京都駅八条口を出発し、
経由地の大阪へ向っています!
その後、神戸にもよって
福岡に向かうようです!
因みに荷物は
リュック20L(カリマー社)に
ドカット(リングスター社)に釣り具やカッパを入れ、リールケース(WILD-1オリジナル)にリールを5台入れてキャリーに乗っけてゴロゴロとバス乗り場まで歩きました!
この荷物は後で写真に取るので参考に
して下さい!
あっ!
竿は事前に送りました!関西から福岡市内へは佐川急便だと翌日に着きます!
因みに竿を6ft~8.3ftまでの5本を送って
佐川急便で1000円ちょいでした!
宿泊地などに事前に送るのが
最適です!
博多はビジネスホテルも多く、
安いとこで3000円で
泊まれるんですよ!
とまぁ、ブログを書きつつ
寂しさを紛らわしています(T ^ T)
では後ほど♪( ´θ`)ノ
コレ良くないですか??
種子島から帰って来たので
その事を書こうと思いましたが
今日、WILD-1に出勤すると
とあるモノが届いてました!
ソレは……
コイツです!
ランブルベイトさんの
間八ハオリの170gと280gです!
実は初めて使うんですが170gは丹後で
280gは石垣島で使ってみたいと考えています。
しかもこの色良くないですか??
前からやってみたかった
ブラックにシマシマのグローです!
松丼シマシマSPです!
ディープで良さげなシルエットになるかなぁ?ってワクワクしています!
次はオレンジにシマシマのグローを入れたいと考えています!
そう、大好きなニモカラーです!
僕はカラーを釣果を左右するファクターとしてあんまり重要視していないです。
ルアーのカラーセレクトは
カッコいいカラーや使ってて楽しいカラーが好きです!
ただ、光り方には拘りはあります!
アルミ箔が気になったり
パールベースがハマったり
濁りにはゴールドベースにしたり
ベイトが小さいと細かく光るホロが良いのかなぁと考えてみたり…etc
ただ、色に関してはアバウトです!
ニモカラーでヒラマサ釣れたら
オモロいなぁとか
オイカワカラーで鰤釣りたいなぁとか
…………そんなんです!
色の事を持ち出すと可視光線下に於いてどうだとか紫外線下に於いてどうなんだとか水深に起因した可視光線の量に対する色の見え方とかソレに加えて水質にとの関係も考えて…
ってなるんで
僕は楽しく釣れる色を
使う様にしています!
でも特定の色に偏って釣れていると
感じる時もあるんで難しいですね!
間八ハオリに加えて
コイツラも入荷してました!
いつものフラット210gに
コイツもお初なんですが
フラッシングハオリの170gを
アルバブルピンにしてみました!
あ~早く使ってみたい!!
フラットハオリ
フラッシングハオリ
間八ハオリ
のランブルベイトブラザーで攻めて
Y2ジグやって
C-1セミで締めるのが
最近の丹後での継投策ですね!
あーしゃくりたい!!
iPhoneからの投稿
帰還
種子島でのヒラスズキ竿のテストより
帰還しました。
釣果的には厳しかったですが
様々な状況でテストでき、
又、かなりイイと思います。
僕はヒラスズキのエキスパートでは
ないので今回地元エキスパートアングラー島崎正太君の力を多大にお借りしました!
目玉は11ft の3ピースです!
ガンガン磯歩きをして、
向かい風も何のそのでキャストして
弾かないんです!
3ピースの変なテーパーも
感じられません。
パワークラスを2機種用意していて、
12cm以上のミノー用と
14cm以上のミノー用です!
結構色んなモノを投げれます!
今回、片道2km程の磯歩きをしましたが快適すぎます!
また詳しく報告します。
とりあえず帰って来たので…
iPhoneからの投稿
死闘...再び!?
明日から再び種子島です。
実は今年3回目の渡島です。
北部九州でヒラマサとも遊びたいですが
なんか自分の中で熱いんです!!
種子島!!
今回も弟分島崎正太のとこで下宿です!
実は今回、レスターファイン社のシーバスプロジェクトの一環で
ヒラスズキモデルを考えているんですが
11ftのプロトを4機種持ち込みます。
琵琶湖で投げた感じはかなりエグイです!!
それとカーペンターの大間がかなり磯GTに向いているような気がしているので
再確認したいと考えています。
目標は40kg!!
あっ!!大きな事言っちゃった(・。・;
でも何かドラマが待っている気がします!
それでは...再確認したいと考えています。
目標は40kg!!
あっ!!大きな事言っちゃった(・。・;
でも何かドラマが待っている気がします!
それでは...
実は今年3回目の渡島です。
北部九州でヒラマサとも遊びたいですが
なんか自分の中で熱いんです!!
種子島!!
今回も弟分島崎正太のとこで下宿です!
実は今回、レスターファイン社のシーバスプロジェクトの一環で
ヒラスズキモデルを考えているんですが
11ftのプロトを4機種持ち込みます。
琵琶湖で投げた感じはかなりエグイです!!
それとカーペンターの大間がかなり磯GTに向いているような気がしているので
再確認したいと考えています。
目標は40kg!!
あっ!!大きな事言っちゃった(・。・;
でも何かドラマが待っている気がします!
それでは...再確認したいと考えています。
目標は40kg!!
あっ!!大きな事言っちゃった(・。・;
でも何かドラマが待っている気がします!
それでは...
キエ~~~~忘れとった(@□@;) M's JERK編
キエ~~~更に忘れてたましたぁぁぁぁ!!!
コレも夏の事なんですが...
8月23日の事なんですが...
ブログにUPしていいものかどうか...
何せどうやって釣ったかイマイチ記憶が無いもんで...
ただ爆釣やったんで
おこがましいながらも載せちゃいます。
この日は8月8日に鯖以外あんまり釣れなかったのが悔しくて、悔しくて、
再度、M's JERK 前田キャプテンの元へ!!
この日は1投目から鰆が釣れ、何とな~く雰囲気最高でしたヾ(@^(∞)^@)ノ
でポイント移動すると

こんな立派で美味しそうなカタクチイワシがっっっ


コレはテンション上がりまくりです。

でやっぱり釣れまくり!!

薄い記憶をたどると
1巻き80cm台のリールより60cm台のリールの方が良く
ジグもグローブライドさんのTGベイトが明らかに良く釣れました。
落とす度に魚から何らかの反応があったのでメッチャクチャ楽しかったです。

最近気にいってる カルティバさんのジガーライト HOLD ですが
鯛ジギングでかなりイイ感じでした!!
がっつりでしょ!!

とまぁこんな感じですわぁぁ



前田キャプテンを始め僕とお仲間の西原さんとでの釣果です。

いやぁ~楽しかった!!
現在、M's JERK 前田キャプテンとこでは
コノシロ飲ませで鰤・メジロを狙ってます。
そしてもうすぐタチウオパターンの鰤・メジロも始まると思うんで楽しみです。

大阪湾 のジギング・鯛ラバはエムズジャーク 前田キャプテンまで!!

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください(^з^)-☆
コレも夏の事なんですが...
8月23日の事なんですが...
ブログにUPしていいものかどうか...
何せどうやって釣ったかイマイチ記憶が無いもんで...
ただ爆釣やったんで
おこがましいながらも載せちゃいます。
この日は8月8日に鯖以外あんまり釣れなかったのが悔しくて、悔しくて、
再度、M's JERK 前田キャプテンの元へ!!
この日は1投目から鰆が釣れ、何とな~く雰囲気最高でしたヾ(@^(∞)^@)ノ
でポイント移動すると

こんな立派で美味しそうなカタクチイワシがっっっ



コレはテンション上がりまくりです。

でやっぱり釣れまくり!!

薄い記憶をたどると
1巻き80cm台のリールより60cm台のリールの方が良く
ジグもグローブライドさんのTGベイトが明らかに良く釣れました。
落とす度に魚から何らかの反応があったのでメッチャクチャ楽しかったです。

最近気にいってる カルティバさんのジガーライト HOLD ですが
鯛ジギングでかなりイイ感じでした!!
がっつりでしょ!!

とまぁこんな感じですわぁぁ




前田キャプテンを始め僕とお仲間の西原さんとでの釣果です。

いやぁ~楽しかった!!
現在、M's JERK 前田キャプテンとこでは
コノシロ飲ませで鰤・メジロを狙ってます。
そしてもうすぐタチウオパターンの鰤・メジロも始まると思うんで楽しみです。

大阪湾 のジギング・鯛ラバはエムズジャーク 前田キャプテンまで!!

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
ランキング参加してます。 ポチっと願えますでしょうか


こちらも是非ポッチしてください(^з^)-☆