MATSUDONの一魚一会 -15ページ目

2011 ジギングフェスティバル!!



2011 3月5日・6日新大阪センイシティにて
ジギングフェスティバルが行われるわけですが

参加メーカーさんが確定いたしましたのでご報告いたします。


1 ㈱魚矢(よつあみ)
2 SWマガジン 岳洋社
3 (有)エバーグリーンインターナショナル
4 ㈱オーナーばり
5 ㈱カツイチ
6 ㈱がまかつ
7 MAGITICA(金龍針)
8 KOMO
9 ㈱サンライン
10 ジールオプティクス
11 (有)シービーワン
12 ㈱シマノ
13 シャウト!フィッシャーマンズツール
14 スタジオオーシャンマーク
15 ㈱スミス
16 グローブライド㈱
17 高階救命器具株式会社
18 谷山商事株式会社
19 (株)釣りビジョン
20 tail walk (株)エイテック
21 (株)ビッグオーシャン内ネイチャーボーイズ
22 斐太設備工業株式会社
23 (有)ブリッジ
24 (有)ホッツ
25 (株) マングローブスタジオ
26 メロン屋工房
27 (株)ヤマリア
28 (株)脇漁具製作所
29 ディープライナー
30 マタギ


※敬称略・順不同

いつもお世話になっております

カーペンターさんやCB ONEさんそしてレスターファインさんのジギングロッドが初のお目見えです!!

他にも気になるメーカーさんが揃い踏みですよ~!!

お時間がある方は是非お越しくださいませ!!


GyoNetBlog ランキングバナー

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

旧年中は当ブログにお付き合い頂き
誠にありがとうございます。

本年も楽しいブログ作りに勤しみますのでどうぞ、宜しくお願い致します。

またフィールドにて出逢った際は
どうかお声掛け下さいませ。

今年も皆様の良きフィッシングライフを願っております!

photo:01



今年のお正月は全国的に真っ白な
雪景色ですね。

僕は年末年始と丹後で
過ごしております!

釣り納めはハマチ祭りだったので
釣り始めもハマチ祭りで癒されたいと思います。

…いつ出れるんやろう。。。

GyoNetBlog ランキングバナー

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

釣り納め

釣り納めしてきました。
今年、最後の釣りは
アルバトロスです!

30日は何とか出船できて
しかも、1流し目からボッコボコ!

トランク大将2箱を満タンに
してやりました。

ランブルベイトさんの
間八ハオリかなり
やってくれそうです!

'11はメインに使っていこうと
思ってます!

今年も色んな方々に見ていただいて
ありがとうございます。

来年も楽しいブログにしたいとおもいますので宜しくお願いします。

photo:01





GyoNetBlog ランキングバナー

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

ご紹介!!

今日はスンゴイライジャケを紹介するぜぃぃ!!

先ずはこの動画をcheck it now!!




新進気鋭のNEW BRAND ANGLER'S DESIGN さんの
エクストリームⅠという

ライジャケなんだが...これが良いぃぃ!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

今まで5着程のライジャケを着てきたんだが

これは「痒い所」に手が届いちゃうんだぜ!!

先ず、見てほしいのがバックポケット!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

大抵、大き目のポケットになっていて容量も大きく

色んなものを入れるよね!

いざ、釣り場でモノ出そうとすると

「脱がな、出されへんやないけぇぇぇ!!」となるが

コイツは違うっっ!!

動画を見たらわかったと思うが

グルんと前に来て出し入れ自由(o^-')b

ウェーディング中でも使えるポケットなんだ!!! Gooooooood!!!!!!!!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会


メインの前ポケット右側↓↓↓

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

VS2010系が2個入るんだがこれが丁度いい大きさのポケットなんだ!

やたらと大きいわけではなく、且つスムーズにBOXを取り出せる設計だ。

リーダーなんかを入れるのにナイスなポケットも付いてるぜ!

さぁ今度は左のポケットを見てくれ!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

同じ大きさで小物を入れもあって便利ぃぃぃ!

でポケットの中はこんな感じだぜ!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

モノを出し入れする部分のファスナーはYKK製(←これ重要)の止水ファスナーを完備!

制度のいいファスナーだから開閉が超スムーズ

そして底部はメッシュになっていて浸かりすぎてポケットに海水が入っても即排水&通気性を確保!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

左右のメインポケットの端には縦長の小物入れが付いているので
このようにプライヤーやハンドライトを差し込むことが出来るんだ。


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

バックポケットの中を見てやってくれ!!

メインの大きなポケットの他に中・小のポケットも付いていてパーフェクトだ!



M's NICE FISH~松丼の一魚一会

↑↑↑コレがエクストリームⅠの肩部だが

これがグレイトに気持ちいいぜ!!

それとランディングネットなんかを付けるD環だが

普通センターに付いてるよな!

こいつは左右にある事でネットを使う時

パーフェクトな使い心地を約束するぜ!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

ファスナーに付いている取っ手を見てくれ!!

こいつには絶妙なRが付いていて持ちやすいんだ。
そして、良くこういうのは使っていて取れちゃうんだが

コレはしっかりと取り付けられていて安心設計だ。


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

左肩にはこんな車のキーを仕舞うのに便利なポケット付きだ!!

釣りが終わったら「早くドアを開けてくれ」って相棒に攻め立てらる事も

もう無いぜ!!!

なんせ、知る人ぞ知る松丼カラーだし超クールだよな!

フィッシュグリップはモチのロンでハサミまでコーディネートしたんだぜ!!!!!

とまぁ

少し口調が変でしたがコレが僕なりのインプレッションです!

オプションアクセサリーも豊富に揃っていますので

是非アングラーズデザインさんのHPを見てみて下さい!

僕はデジカメポーチが双進さんになっていますが...ご愛嬌と言う事で...

なんにせよ

シーバスに

トラウトに

オフショアに

気になるブランドの誕生ですね!





GyoNetBlog ランキングバナー

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

12月21日 丹後JIGGIN'@アルバトロス

今年ももう終わりますが

頑張って海に出かけております。

この時期、出船率がガタ落ちの日本海ですが出れれば楽しませてくれるのも日本海ならではです。

しかも定置網には10kgオーバーの鰤が1000本も入っていると聞き

いつもの事ながらアルバトロスさんにお邪魔してきました!!

もちろん、前入り宴有り、仮眠所で爆睡!
体調バッチリで挑みました!!

アルバは仮眠所があるので頼もしい限りです!!

仮眠所使用料は1000円で24時間チェックインができて綺麗やし最高です!

今日は少しその仮眠所を紹介したいと思います。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

第一仮眠所の外観です!
アルバトロスの看板が目印ですね!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

玄関はこんな感じです。

メーターオーバー&10kgオーバーの鰤達が出迎えてくれます。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

お部屋はこんな感じですっきりとしています!
つめて布団を引いたら結構な人数が止まる事が出来ます。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

そして今年完成した第2仮眠所!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

こちらは建物の2階が仮眠所となります!

要予約ですがこれがある無いでは

ハッキリ言って釣果に影響がでます!!

快適なんで是非一度利用してみて下さい!!!

てな訳で釣果の方は

美味いもん食って、ビールも飲んで睡眠ばっちりだったので

竿頭ってヤツを頂いちゃいました( ̄▽+ ̄*)

ハマチは30匹程頂きました。。。

久々に2号艇が休みだったので

聡丸としゃくりましたが僅差で第36回ハマチ数釣り大会は勝つ事ができましたヾ(@^(∞)^@)ノ

これが誰に釣り勝つより嬉しいんですわ☆☆☆へっへっへ!

ハマチは早巻き5回程+ロングを2セット程やった後にフワフワとワンピッチで誘うと食ってきました!

5回程+ロングだけでもワンピッチだけでも駄目でした!

そして喰う棚を見つけることが重要だったように思います。

タックル的には
レスターの6'5''Lプロトとセルテート3500HDハイパーハイギア仕様 PE2号+フロロ6号 
ジグは鉄ジグ120g C-1セミロング110gがかなり良かったです!!
最近軽比重&チョイ前重心のジグは欠かせません!!
この二つ持っておいて損は無いです!

でなんと船中唯一のメジロもゲットン!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

メジロは釣り方が少し違い

激しめのショートジャーク(僕はいわゆる大ちゃんジャーク)にロングを2回入れた後にフンワリとミドルジャークを

入れると食ってくれました!!

タックルは
レスターの6'5''MHプロトとソルティガZ4500 PE3号+フロロ10号 ジグはフラッシングハオリ170gです!

しかも2本釣ったりました!

ここ最近の丹後はフンワリ誘う事が大事でそれに伴って

竿も考えないとアカンと思い今回レスターファインさんのご協力の下

フンワリ丹後ジャーク用の竿が出来たと思います。

モチモチしてるけど最後はしっかり竿が返るモノという矛盾した特性が一つになっています。

レスターさん曰くそれが出来るのはフルレングスボロンの恩恵だという事です。


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

どりゃあ!!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

鰤は出ませんでしたが久々に思い通りの展開でキッチリ釣りができたように思います。

船中8人でハマチ3ケタ メジロ2匹 真鯛2匹 鰆1匹でした。

この翌日22日には10kgオーバーの鰤が釣れています。

是非、狙いに行ってみませんか??



 
GyoNetBlog ランキングバナー

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

ザ・いつの話やねん シリーズ第一弾!! 岡山 タチウオ事情

いやぁぁぁぁぁぁ

更新サボってます。

なにぶん、年末なんでご勘弁をm(_)m

というわけで

「ザ・いつの話やねんヾ(▼ヘ▼;)」シリーズ行きましょか!?

第一弾は。。。

12月14日 岡山県 瀬戸内海 タチウオジギ’ん @
1ST

WITH WILD-1スタッフ中村ちゃん&お客様’s
でございます!

今回お世話になったのは岡山県児島 大畠漁港から出船されている

1STさんでございます。



M's NICE FISH~松丼の一魚一会

この1STさん昨年から乗りたくて乗りたくて仕方がなかったの願いが叶ってほんとに嬉しかったです!

なんせJ.I.G.ナンバー1タチラーの山本泰之氏から散々自慢を聞かされていたもんですから...

船長も凄いイケメンでPatagonia好きでスンゴイ一生懸命に釣りをさせていただきました!!


$M's NICE FISH~松丼の一魚一会

船長...抜いてみました。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

てな訳でまだ薄暗いうちから出船です!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

謎の男ミスターX!

この男、僕を掻き乱すんです((((((ノ゚⊿゚)ノ


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

中村ちゃん朝一からNICEサイズ!!

しかしこの後ドンドン元気が無くなるのでした。。。


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

僕にも良型がっ!!

この日はフォールで釣るよりも引っ張って釣る方が良かったように思います。

なのでジグもブランカやP-BOYが良かったです!特にこのフルパープルは当たりましたよ~!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

おっっっと、ここで

ミスターXにもHIT!!

よー釣ってはりましたわ!!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

朝の時合は良くてポンポンと釣れていきました!

しかも30mぐらいの浅場なんで手返しが早いです。

ハリはフロントにカルティバ ジガーライト早掛を更にゲイプを
自分で広げたモノをワイロンで作りました。

リアはDECOY X-F55 #1金属パーツで延長したものをメインに使いました。


M's NICE FISH~松丼の一魚一会
んん?? クーラー泥棒??

早くもミスターX 僕をかき乱してきます(((( ;°Д°))))

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

今回のタックルです。

今回、リールの巻き取り量を3種類(82㎝・72㎝・61㎝)持って行っていたのですが

当たりは72㎝/回のスピードマスターで竿は割りとシャキッとしたものが良かったです。

ジグの頭をふらしすぎない様にリズミカルにワンピッチがはまり、
しかも結構上の方までしゃくった方が吉でした!!

結構、タックルセッティングで釣果が変わるので色々と試してみた方がいいですね。。

ライトジギングと侮ることなかれ。。。


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

WILD-1常連’Sの橋本さんもドンドン水揚げぇぇ~

終始、楽しそうでした!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

ミスターXは僕を掻き乱すだけかき乱しておいて

自分はドンドン水揚げしてます(-。-;)


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

皆、良型釣りまくりぃぃ!!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

中村君。。。素晴らしい笑顔です。。。

次は頑張ろうね!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

中盤はポツポツと釣れる程度でしたが

後半は再び爆発しました!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

ミスターX...フグまで。。。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

てな感じで夕暮れまで目いっぱい遊びました(*゜▽゜ノノ゛☆

結局、6名で145匹と満足のいく結果でした!!




是非、一度
1stさんに行ってみて下さい!!

ハッキリ言って楽しいです!

タチウオだけじゃなくてメバルやボートシーバス・鯛ラバも楽しそうやし

今、話題のオフショアエギングも!!


すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
GyoNetBlog ランキングバナー
ランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

素敵な竿達!

レスターファインさんより

プロトタイプのロッドが上がって来ました!

まずはジギング!
photo:01


6'5"のハマチと楽しんでブリが来ても大丈夫的ロッドです!

JIG MAX100gと120gぐらいのパワークラスです!
もちろんコンビネーション時での話です!

そして、
photo:02



ワンピッチ系のロッドで

JIG max 200gまではいけそうです!

ヒラマサ狙いに使おうと
おもってます!

綺麗な柔らかいスライドアクションを

生み出すように考えています。

そして、そして、

photo:03



3ピース11ftのヒラスズキロッドです!

何せ磯歩きを強いられるヒラスズキ釣りなんで快適さを求め3ピースで作ってもらいました!

実は前回の種子島でも活躍したモデルのセカンドプロトなんです!

前回、毎日4kmの磯歩きをしましたが
コイツのお陰で貧弱な僕でも頑張って
磯を攻める事ができました!

ルアーの操作性、遠投能力にも優れており、その上、3ピースとは思えない綺麗なテーパーと軽快さも持ち合わせております!

是非、触って頂きたい一品です!

更に
photo:04


シーバスロッドですが、

見たからにやばいでしょ!!

めっちゃカッコいいです!

photo:05



フォアグリップは何とウッドです!

でリールシートのスクリュー部分は

FUJI製のおニューなやつで

コレがかなり快適なんです!

でリアグリップは
photo:06



こんな感じ!

エンド部もウッドを
あしらってみました☆

兎に角、使いたいので

今から現場に向かいます!

いっぱいブログネタ溜まってますが

ボチボチ更新します!

それでは

HAVE A NICE FISH!!

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
GyoNetBlog ランキングバナー
ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

秘密兵器

photo:01



先日、釣ったタチウオですが

皆さんはどの様に食されてますか?

僕は脂の乗ったタチウオを刺身にして

皮目を炙ったヤツが事の他、

大好きなんです!

コレを作る時ガスコンロを

使ってたんですが今一つ不便やなぁと

思ってたんですが、

遂にコイツをGETです!

photo:02



Iwatani カセットガス トーチバーナー

コイツで炙りまくりです!

サワラやイサキを炙りたいです!

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
GyoNetBlog ランキングバナー
ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

美味すぎる!!

昨日、岡山県の1stさんに
タチウオジギングで行ってきました。

ハッキリ言って楽しかったです。

で今、サゴシとタチウオの塩焼きと

photo:01



タチウオの炙りで一杯やってます!

photo:02



脂が乗って美味いんですが

伝わるでしょうか??

あまりに美味過ぎて

兎に角、ブログUPしてみました。

すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
GyoNetBlog ランキングバナー
ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

カーペンターパワーファイトベルト

カーペンターパワーファイトベルトが

間もなく出荷されますね!

僕もコレを使おうと思います。

既に使用されている方から

聞くとかなり快適との事です。

コレしか無いとまで
言われていました!

楽にファイトができ、

力を大きな力に
変えてくれるとの事です!

photo:01



すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
GyoNetBlog ランキングバナー
ランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか


にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください(^з^)-☆

竿を受けるカップはかなり深く

竿のブレも無さそうです!

photo:02



EVAパッド部分やベルト部分の換えパーツがあってへたったら交換できるので
安心です。


すいませんお手数ですが。。。m(u_u)m
GyoNetBlog ランキングバナー
ランキング参加してます。ポチっと願えますでしょうか

にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ
にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください