MATSUDONの一魚一会 -10ページ目

カイ!

玄界灘ネタを書かんとあかんのですが
暫しお待ちを…


今日は古い友人ユースケが潮干狩りに
行ってきたみたいでお土産を
頂きました(^ー^)ノ

photo:01



マテ貝 アサリにハマグリです!

さて、こいつらを

photo:02



こんな感じにしてやりました。

貝達と白ネギのパスタでございます。

美味かったです!

所で昨日、今日と丹後は

いい感じの様ですね!

チャンゴリやらカタヤマンP達は
アルバトロスで
いい思いをしたようです!
photo:03



photo:04



モチロン☆コンダクターで(^_-)-☆


う〜。

博多帰ってきましたが
寝違えて首が回らないし、
朝、1人では中々起きれない状態ですΣ(゚д゚lll)
ゴロゴロ這いつくばってやっと起きれる無様な状態です。

そういえば去年も寝違えて
そのまま丹後でジギングしたら鰤捕獲しました。
それ以来、寝違えジャークは
鰤が釣れるとの
都市伝説が生まれました。

はぁー。

辛い。

photo:01





iPhoneからの投稿

博多へ…

今からJRで大阪まで行き、

夜行バスにて博多へ

向かいます。





明日、欠航ですΣ(゚д゚lll)

明日朝7時に着きます。

どないしよ~((((;゚Д゚)))))))

取り敢えずモーニングでも食べよ。

僕と朝から釣り談議する人…………

いないよなぁ(;´Д`A

どないしよ~囧rz

photo:01





iPhoneからの投稿

明後日からヒラマサなのだ☆

明後日から3日間
クルーズ赤間船長の元、
ヒラマサと遊ぶのか、
遊ばれるのかは
分かりませんが行ってきます。

無駄にペンシルを弄って

ほくそ笑んでいます。

準備って、無駄にルアーで

遊んじゃいません?

photo:01

忘却の石垣島

すっかり、後回しになっていた石垣釣行2日目です。

今更ですが.................

UPします。

前の記事は↓↓↓
恒例!石垣島 深ジギング巡業!!
恒例! 石垣島 深ジギング巡業!! PARTⅡ




朝日に向かって進む大洋丸です。

$M's NICE FISH~松丼の一魚一会


気合い十分です。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会


微妙な聡ε=(。・д・。)

M's NICE FISH~松丼の一魚一会


荻ちゃんがコンダクターの63MLで何やらHIT!!
M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会

上がってきたのはナイスなカンパチ―ヌ!!

やるやん!コンダクター!!

イヤイヤ、アングラーのレベルが高いのでしょう!!


$M's NICE FISH~松丼の一魚一会


そしてそして...

M's NICE FISH~松丼の一魚一会

松村さん マルチュウさんのセンシティブ20でヒッッッッッッット!!
何が来たのか?



M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会

コイツでした(;°皿°)
とまぁ朝一はこんな感じでヤンヤ、ヤンヤしておったんですが

潮が無くなり、

石垣の海がシ~~~~~~~~ンとなりだし

遂にコバちゃんは多良間諸島まで走る決断を決め約1時間半走るも...

また石垣島まで戻ってくると既に夕方です。

ぼくはこの時間まで朝に良さそうなヤツをバラしただけ...(゚ー゚;

ハッキリ言ってヤバい((((((ノ゚⊿゚)ノ

そうこうしている内に聡丸に何やらHIT。

でもソルティガDEEP55Sが全然曲がってへんし...



M's NICE FISH~松丼の一魚一会

上がってきたのは...

M's NICE FISH~松丼の一魚一会
変な深海系カマス。

怖っ((゚m゚;)

そして、こっから聡丸が③連続HIT!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

デッカイ赤いヤツ!

コレはコバちゃんもかなり唸っていました!

結構な高級魚のようです。

名前忘れました。。。忘却の彼方へ。。。

そして漸く潮が良くなりだしたなぁと思っていると


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

聡丸にカンパチ―ヌがHIT!



アイツにやられる( ̄Д ̄;;

ただ、アイツに喰われたのが嬉しかったらしく

写真撮影を強要されました!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

こんなスマカツオも登場!

こいつは美味いっす!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

僕にもこんなデッカイ ハガツオをゲット!

コレは激ウマでした!

ていうか結構釣ったはずなんですが全然写真を撮ってもらえず...

ショック(ノ◇≦。)


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

石垣の夜は

で決まり!!


M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会

大将の作る激ウマ料理に舌ヅツミ!
次回は「おーりとーりウロウロ買い物編」をお送りいたします。

出来るだけ早めに... 



GyoNetBlog ランキングバナー
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと
願えますでしょうか
にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

コンダクター出荷開始

コンダクターの出荷が

本日より開始されたようです!

一度触って頂けたら

幸いです!

photo:01

アルバトロス爆釣劇!!

最近、日ムラはあるものの

鰤がウロウロする我がホーム丹後に4月16日 4月17日 4月18日とアルバトロス

クルーとして行ってきました!!

16日は時化の中、前日、ハマチの中から鰤、メジロと

アルバの凄腕「ヨッシィさん&チョイ悪オヤジさん」が手中に収めていたので

期待しましたが大きいのが出ませんでした!

本当にヨッシィさん達の釣果は価値あると思いました!

続いて

17日ですが

我らがアルバトロスにて集った精鋭部隊「チーム〇ボーズ」の今年1回目の大会でした!

 ワープゾーンの山本艦長のお声掛けで鳥山に急行! 結果は大爆釣!

2号艇だけで29本の鰤 両艇合わせて9.84kg頭の61本というとんでもない数の鰤に

大会も大盛り上がり
        
         $M's NICE FISH~松丼の一魚一会$M's NICE FISH~松丼の一魚一会

何とカタヤマンはもうすぐ発売のコンダクター65MH(最終プロト)で

即効鰤ゲット!

         M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

SEA’S CODUCTOR 65MH とサクリファイスライトニングの相性が良かったようです!

その後もマルボーズのメンバーはボコボコに釣っていきます!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会
M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

この日は隙間でシャクル暇もなくタモ入れで大忙しでした!

おそらく30本以上の鰤、メジロをスクイふらふらになりました!

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

コス爺&森ボーラー&従業員:山田さん<画面左>
玄田さん<画面右>

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

西田塗装店<画面左>

倉貫さん <画面右>

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会

カタヤマン&伊藤さん<画面左>

松本水産社長&従業員1:秋岡さん&従業員2:中大路さん<画面右>

M's NICE FISH~松丼の一魚一会M's NICE FISH~松丼の一魚一会


そして河井さん&松丼! 僕も1本だけ釣らせて頂きました。

右の写真は河井さんが発売前の最終プロト:コンダクター65Lで釣った

堂々の9kgオーバーです!

そして栄えある優勝は...


M's NICE FISH~松丼の一魚一会

初鰤でもあった9.84kgを釣った山田さんです。

おめでとうございます。


興奮醒め止まぬ翌日もクルーで乗船。

この日はお客さんも少ないので少しはしゃくらさせて頂きました☆


この日はコンダクター65Lとc-1 150gのセットが抜群でした!
M's NICE FISH~松丼の一魚一会-ファイト1M's NICE FISH~松丼の一魚一会-ファイト2

M's NICE FISH~松丼の一魚一会-C-1と鰤
こんな掛かり方だったんでかなり苦労しましたが

無事ゲット! 8kgオーバーで大満足です!

しかし、C-1の宣伝用に食ってきたみたいな掛かり方です(w)

鰤4本 メジロ3本 ハマチといい釣果に恵まれました!!
M's NICE FISH~松丼の一魚一会-釣果

東京三鷹の中古車やさん社長は無事に鰤ゲット!
店長さんは...?

M's NICE FISH~松丼の一魚一会-トリイさん

まぁ何せ大忙しの3日間でした!

まだまだ鰤の雰囲気はアリアリなんで、是非アルバトロスへお問い合わせ下さいませ!

丹後の春が開幕ですよ~!!

$M's NICE FISH~松丼の一魚一会


皆さま、もうすでにご存じかとは思いますが

丹後に春がやってきました!!

春満開です!

連日、ブリブリに賑わってますね☆

僕も鰤の開花宣言にドンピシャはめる事ができました!

4/6魁王丸

4/7アルバトロス

4/8アルバトロス

と3月からこの日に狙いを定めているとドンピシャでした( ̄▽+ ̄*)

今回の釣行はCB ONEの折戸さんに

丹後の春を満喫していただこうと思い

若輩者ながら案内させていただきました。

魁王丸 酒井船長んとこでは

全員、C-1 C-1セミロング ZERO-1

嘘のようなホントの話で大当たりでした。

ロッドは勿論

レスターファインのコンダクターが最強でした!

久々に竿頭いただきました。

仕様ロッドはコンダクター65L&65MHです!

65Lに150gのジグ 65MHに200gのジグって感じで気持ち良くしゃくれました!

あっ! そうそう、65Lはハマチと遊ぶ為に作ったんですが

鰤もグイグイとリフト出来ますよ!!

ただ、2日目のアルバトロスは地獄の船中青物ZEROでした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。

しかも丹後の海域全体が意気消沈でした。。。

まさに天国と地獄。。。

でも丹後の春は間違いなく開幕です!

東北関東大震災復興支援ジギング大会

photo:01



ご存知の方も多いと思いますが

いつもお世話になっております

アルバトロスさんや
WARP ZONEさんら僚船が

東北関東大震災復興支援ジギング大会が
開催されます。

普段はエントリーフィーを

賞金にあてておられますが

今回は賞金を抑え気味にして

義援金に充当されるようです。

レスターファイン社さんも
協賛されます!

商品にロッドを出そうと思います!

皆さん、楽しみながら

ニッポンを活性させませんか?

ニッポンを元気にしませんか?

先程、カーペンターの小西さんと

今回の震災の影響について
話をしました。

僕ら偶然にも被災しなかった事を

活かして今まで以上に

元気に頑張らないとアカンと

小西さんの話を伺い思いました。

GyoNetBlog ランキングバナー
すいませんお手数ですが。。。m(u_u)mランキング参加してます。
ポチっと願えますでしょうか にほんブログ村 釣りブログ ジギングへ にほんブログ村
こちらも是非ポッチしてください

レスターファイン/コンダクターのススメ


 RESTAFFINE NEW Saltwater series ‘ SEA’S(シーズ) ‘

 FULL LENGTH BORON BOAT JIGGING RODS
 CONDUCTOR コンダクター



 MODEL LENGTH Rod Weight Line Max Jig Max Drag Price
 65L 6’5” (196cm) 181g PE#2 150g 3~5kg ¥39,000
 63ML 6’3” (191cm) 194g PE#3 180g 4~6kg ¥41,000
 65M 6’5” (196cm) 198g PE#3 200g 5~8kg ¥42,000
 65MH 6’5” (196cm) 204g PE#4 240g 7~10kg ¥42,000
 511ML 5’11” (181cm) 184g PE#3 150g 4~6kg ¥39,000
 510MH 5’10” (178cm) 188g PE#4 210g 7~10kg ¥41,000


吊下げテストの模様をお見せいたします。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会
CONDUCTOR 65L (5kgを吊上げてます。)
完全1ピースなので手元とも曲がりこみパワーを発揮します。
曲がったモノは戻ろうとします。
そしてこの竿はグイグイとトルクフルに
戻っていく様が感じられます。
綺麗なテーパーをお見せできるイイ写真だと思います。

M's NICE FISH~松丼の一魚一会
CONDUCTOR 63ML (7kgを吊上げています)

7kgを吊上げていますが全く問題ありません。
非常にしなやかなロッドですがオーバーパワー
と言っていいぐらいの力を秘めています。


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


それぞれの竿をご説明させて頂きます。

CONDUCTORには6ftオーバーのモノと6ftアンダーのレングス設定がされています。
コレは単純に僕が丹後で丹後ジャーク等のコンビネーションジャーク様に6ftオーバーを使い
玄界灘を始めワンピッチジャークをするのに6ftアンダーを基本的に使う事を考えてのことです。

あくまで基本であり
丹後で511MLや510MHを使う機会は多々あります。

そして玄界灘でヒラマサを狙う為に65Lや63MLを使う事もモチロンあります。

あくまで基本概念という事でご容赦くださいね☆

65L リール ダイワ:#3500~4500 シマノ:#4000~6000
  PEは2号表記にしちゃいましたけど3号でもOKです!!

  基本的に60mぐらいまでの水深でハマチ釣りを楽しむ為に作りました!
  勿論、鰤がきてもOKです。
  ジグはフラットハオリ120g・カンパチハオリ140g(ランブルベイト)やC-1 150g(CB ONE)を
  丹後ジャーク系で攻めています!

63ML リール ダイワ:#4000~5000 シマノ:#6000~12000
   PE3号~4号  
   
   丹後のスタンダードです!
   先日のジギングフェスティバルでも好評をいただきました。
   
   浅場のハマチ遊びから白石の鰤狙いまで対応しております。

   ジグはフラットハオリ160g フラッシングハオリ160g カンパチハオリ170g サクリファイスライトニング160g&180g
   サクリファイスリーフ140g&160gらへんが気分ですね!

65M リール ダイワ:#4000~5000 シマノ:#6000~12000
   PE3号~4号

   白石にイイです! タカグリの深い方もイイです! 玄達でも厳しい中、活躍してくれました。   200g前後のジグを100mオーバーの水深で体への負担を少なくしゃくれる竿を目指しました!
   テーパーは65Lや63MLよりスローに仕上げています!

   ジグはP-BOY 150g&185g スティンガーバタフライ160g・200g フラットハオリ210g C-1 200g
   なんかが良かったです!

65MH リール ダイワ:#4000~5000 シマノ:#6000~12000
   PE3号~4号

   コレも白石SPです!! 僕はこの竿大好きです!
   誰よりも先にストんとジグを落として釣る事があるんですが
   そのメソッドに最適です!
   しかも300gクラスのジグでも「あれれ?!案外300gもしゃくれるやん!!」って
   感じです。。。要は体への負担は少ないです!
   そしてパワーは以上です!
   密かに誰か記録級のヤツを釣ってくれないかなぁと思っています。

   ジグは65Mに使っていたものに加え
   スティンガ-バタフライ240g ドリフトチューン240g カンパチハオリ280g も良かったです!

それと、昨年の4月~6月の白石や冠島でイカパターンを攻略する鍵が
65M&65MHにあったと思います。

アルミジグの200g~300gまでをのっけてボワンとしゃくると
面白いように鰤・メジロが釣れましたのでご報告しておきます!

$M's NICE FISH~松丼の一魚一会

511ML リール ダイワ:#3500~4500 シマノ:#4000~6000
    PE2~3号

    玄界灘ヒラマサを釣るのにこさえました!
    スローなテーパーなんでスライド系ジグがややレイトでスライドし始めます!
    このナチュラルスライドが狡猾な奴に効く!!
    
    ジグはZERO1 80g~130g C-1セミ 110g~150g MMジグ80g~120g
       松丼ロングジグにもバッチリ! 
  
    まっクルーズに乗る時に使うやつです(笑)

510MH リール ダイワ:#4500~6500 シマノ:#8000~20000
    PEは5号もOKです! すいません表記上4号までとなっておりますが。。。

    511MLの感じを200gオーバーのジグで100mラインまでを攻めたい時や
    夏マサ狙いで比較的しっかりスライドさせたい時なんかにGOOD!

    あ! 今月28日~30日までクルーズ釣行です!

とこんな感じでインプレッションを終わりたいと思います。

7月29日に福岡のフィッシングワールド博多駅前店さんの企画で
     クルーズ赤間船長ん所で試投会を行います。
     まだ空きがあるかはお問い合わせ頂かないと分かりませんが
     僕も行きますんで宜しくお願い致します。
   

今度、丹後アルバトロスでも希望があれば試投会をやろうかなと思いますが。。。

皆さまどうですか??

まぁ僕が行く時はプロトですがお貸出来るように持って行きますから
港でお声掛けください!
ただし僕と同じ船に乗る方に限ります。

って貸してイランって言われたらカッコ悪いな。。。

ではではこれにて失礼。。。