【数とスピリチュアルのコラム】空を見上げて、励ましのメッセージやエネルギーを受け取りませんか? | 数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

数学を通して優しさや愛を伝える松岡学のブログ

アドラー心理学的な世界観のコラムやエッセイを書いています

【数とスピリチュアルのコラム】空を見上げて、励ましのメッセージやエネルギーを受け取りませんか?  夕陽編



夢を叶え、幸せになるにはどうすればいいのでしょうか?


そんな問いかけに答えるべく…


優しさあふれるルルドのマリアさんと触れ合う中で、

松岡学なりに感じたことを、本コラムでは綴ります。


「数とスピリチュアルのコラム」と題して、不定期に3回投稿いたします。


マリアさんのスピリチュアルな感性や

松岡学の数学者としての視点で、コラムは進んでゆきます。 


また、物理学や心理学の内容に触れることもあります。


とはいえ、物理学については分かりやすく説明いたしますので、どなたにでもお読みいただけると思います。 


ただし、数学とスピリチュアル、物理学、心理学が交差するデリケートな領域を扱っています。


固定観念を捨ててフラットな気持ちで 読んでいただければ幸いです。


また、エッセイは専門家としての視点で書かれていますが、


あくまで、松岡学による解釈によるものだということをご了解ください。


それでは、数とスピリチュアルの探究を始めましょう。




1. 空を見上げてみよう


ある日…


マリアさんは、空を見上げました。



そのとき、

建物の隙間から夕陽が見えました。


そのときの様子を、

マリアさんは次のように書いています。



・ ・ ・ ・


〈 2023. 10. 4 の夕焼け 〉



昨日、夕方見上げた空。


建物の中から見上げて 

その中に浮かび上がった 

美しい雲と光 


ピンクゴールド?

サーモンピンクっぽいし 

とにかく 

めちゃくちゃ美しかったです🥰 


でも、用事済ませて 

また外に出てみると 

数分前のことなのに 

この雲は消えてなくなっていました… 


そう、あの雲は 

あの時だけ存在したもの。 


大切なのは 

その瞬間、今、なのです。 


でもあの時の今は 

時間が経った今である未来に思い出すことできる 


そして、あの雲の前に 

どんなに疲れていたとしても 

あの雲のおかげで癒された過去が 

残っています😃✨ 


だから大切なのは今 

今を大切に集中して 

トキメク選択をしていきましょう‼️ 


その積み重なりで 

私たちをすごいところまで 

連れて行ってくれますよ〜🙌❤️


・ ・ ・ ・



さらに、、


マリアさんは、

次のように言います。



・ ・ ・ ・


この時の私 

いろいろあって 

実はめちゃくちゃ落ち込んでた時なんですよね。 


そして、この写真でわかるように 

大きな空が見えるところではないです。 


なので絶景とは言い難いところなのですが… 


「空を見上げて!どんな条件でも空はみえる!」


美しく感じても 

美しく感じなくても 

昼でも夜でも 


空をみると 

希望がわいてくる 

勇気が出てくるのです。 


なぜなら私たちは 

宇宙とつながっているから… 


地球の上でどんなに苦しくても 

大きな宇宙の元では 

とっても些細で小さい出来事。 


英語で 


chin up 


っていうのは直訳で 


顎上げ 


で、がんばって!とか元気出して! 

って意味なんですけど 


顎上げて空を見ろ!って意味でもあると思うのね。 


空から宇宙から 

いっぱい励ましのメッセージやエネルギーが 

降りてきていますよ! 


私たちも 

大きく強く生きていきましょう! 





・ ・ ・ ・


あの日、あの場所で、その瞬間だけ、

美しい夕陽と出会えた。


とても心に響く言葉ですよね。


そんな感性が、

スピリチュアルでは大切だと、

マリアさんは言います。


現代人は忙し過ぎて、

夕陽を見る余裕を失くしているように思います。


あなたは、どうでしょうか?


夕方、、


空を見上げる心の余裕はありますか?






2. 布引の滝で不思議な気持ちに


この秋、、


マリアさんに布引の滝に

連れて行っていただいたとき。


待ち合わせをしてた三ノ宮駅で、

マリアさんと出会った瞬間、、


それまで晴れていたのに、


突然、小雨が降り、すごい突風!!


ほどなくして、、


また晴天に戻りました。


そして、


布引の滝のある山を登り、


白々龍神さまの祠のある場所を訪れたとき、

また、天候が崩れて小雨が降りました。


すぐに晴天に戻ったので、


マリアさんと私は、石の上に座って、

話しをしました。



〈 布引の滝に祀られている、白々龍神さまの祠 〉



フィーリングって、大切ですよね。


人間って、

パッと見たときの空気感やニュアンスなどで、


自分に相性が合うとか、

あまり合わないとか、


感じると思うのです。


波動で伝わるというか、

ピピッと感じるというか、


コンピュータやAIでは読みとれないような、

繊細な心の機微みたいなもの。


そんな繊細な機微を、

人間は感じとることができるのです。


いわば、

人間はアナログなのです。


そんなことをマリアさんと話していました。




〈布引の滝のそばのお寺、徳光院から見上げた空〉




3. 私たちは高次元の中の4次元時空に住んでいる


マリアさんの言葉に、


「空から宇宙から 

いっぱい励ましのメッセージやエネルギーが 

降りてきていますよ! 」


とあります。


気づきやひらめきというのは、

偶然の産物なのでしょうか?


それとも、


どこかから降りてくるのでしょうか?


見えないものを信じる。


それは、スピリチュアルも数学も同じだと思います。



私たちが見える世界というのは、

物理学によると、


空間3次元と時間を合わせた

4次元時空の世界。


4次元時空というと、

なんだかすごそうな言葉ですが、

私たちが住む普通の世界のことを言います。


アインシュタインの相対性理論が、

4次元時空の理論です。


相対性理論は、実験的にも正しいことが証明されています。



ただ、


それだけではないのではないか?

もっと高次元があるのではないか?


と、物理学の世界では、考えられています。


目には見えない10次元や11次元の世界。

それが、最先端の素粒子物理学が考えている次元です。


(まだ理論の段階で、証明されていませんが、

私たちの世界は高次元であると、

物理学では考えられています)



たとえば、、


この世界が10次元だとしましょう。


私たちの住む世界は、

時間と空間の4次元ですから、

残り6次元の空間があります。


しかし、、


私たちは4次元の存在であるがゆえに、

残りの6次元は見えません!


見えないけれど、理論的に存在するだろう、

と、素粒子物理学の研究者たちは考えています。


しかも、


残りの6次元の空間は、

目には見えませんが、


数学的に、その構造は研究され、

それなりに分かってきたこともあります。


次の図は、残りの6次元空間を、

数学的に研究して、

分かってきたイメージ図です。


カラビ・ヤウ空間と呼ばれています。



10次元のうち、6次元空間は、

カラビ・ヤウ空間になるだろう、

ということまでは分かってきましたが、


それ以上の決定的なことは、まだ分かっておらず、

まだまだ謎が多いといえます。



ここまで、

高次元について書いてきましたが、


たとえて言うならば、、


私たちの世界は、

広い海に浮かぶ、小さなボールのようなもの。


小さなボールが、私たちが住む4次元時空。

広い海が、10次元もしくは11次元の時空。


そんなイメージです。

あなたは、見えない11次元の世界を信じますか?






4. 希望はあなたを捨てません


マリアさんの言葉に戻りますね。


「空をみると 

希望がわいてくる 

勇気が出てくるのです。 


なぜなら私たちは 

宇宙とつながっているから… 


地球の上でどんなに苦しくても 

大きな宇宙の元では 

とっても些細で小さい出来事」



勇気づけられますよね。


あなたは、、


見えないものを信じますか?



「未来」も、「希望」も、「勇気」も


目に見えません。


心の中に存在します。



日々の生活で、、


心が折れそうになるかもしれませんが、

あきらめないでくださいね。 



努力が実らずに、苦しいときは、、 


次の言葉を思い浮かべてください。 


希望はあなたを捨てません。

あなたが希望を捨てるのです。 


 心に響く言葉。


 「どうせ無理だ。もうやめよう」 


 と、あなたが思った瞬間、

願いは叶わなくなります。 


逆にいえば、


あなたが意識を向け続けている間は、

願いが叶う可能性があるのです。



このコラムの最初に、

マリアさんが撮った夕陽の写真を載せましたが、


実は、その3週間前、


偶然、、

私も夕陽の写真を撮っていました。


ちょっとしたシンクロ。



〈 2023. 9. 15 松岡が撮った夕焼けの写真 〉



不思議ですよね。


感覚を磨くと、

このようなシンクロにも敏感になります。


他にも、


こんな不思議な形をしている雲の写真をとりました。





というわけで、


もう一度、言いますね。


希望はあなたを捨てません。



心が折れそうになったときは、、


空を見上げて、励ましのメッセージやエネルギーを受け取りましょう。


それらで心を満たして、充電したら、

また前に進みましょう。



それが、


マリアさんと私からのお勧め。



それでは、

今回は、ここまでとなります。




つづく・・・



〈 投稿 : 2025.3.8(土)〉






マリアさんが夕陽を見たときのブログはこちら。





■ マリアさんの紹介



ルルドのマリア

 

スピリチュアルセラピスト、チャネラー、

ヒーリングジュエリーアーティスト


スピリチュアルの世界で活躍する傍ら、

アミュレットなどのジュエリー制作を行う。

古代神話や女神についての造詣が深い。


イベントプロデュースやリトリート企画なども手掛け、幅広く活動している。


アメリカのハリウッドのイベントにも、

ヒーリングジュエリーアーティストとして出展。


ハートを大切にし、その人の唯一無二の魂の薔薇を咲かせることを心がけている。




■ 執筆者

 


 

松岡 学

 

数学者、博士(学術)

高知工科大学 准教授

 

大学で研究や教育に携わる傍ら、一般向けの講座を行っている。

 

アドラー心理学の造詣も深く、数学の教育や一般向け講座に取り入れている。

最近は、スピリチュアルへの関心が高い。

 

音楽(J-POP)を聴くのが趣味。

ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。

 

出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。

『5歳からはじめるいつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。

『キララな恋愛や結婚生活を送るエッセンス』CLAP。

『アドラー心理学とスピリチュアルの境界で見つける本当の幸せ』ココCLAFT出版。

 

詳しいプロフィールはこちら

 



私の新刊です!



芸術から空の色まで、世界は数でできている

〜 明日、誰かに話したくなる数学の話 〜

(大和出版)





■ 関連記事


【数とスピリチュアルのコラム】感性を磨く大切さは、スピリチュアルも数学も同じだった! 五感編




〈 コラムで引用したマリアさんによる記事 〉


◆ 大切なのは今❣️未来も過去も今につながってます



◆ 空を見上げて…どんな条件でも空はみえる!宇宙からの応援に感謝しましょう!




〈 松岡による記事 〉


◆ 深まる秋を感じながら、神戸プライベートセッションを受けました!




◆ ハートウォーミングな奈良リトリート! 奥明日香、吉野、天河をめぐりました