【恋愛や結婚生活で寂しいときは?】
突然ですが、、
あなたは恋愛や結婚生活で、
寂しさを感じたことはないですか?
相手の気持ちが分からなかったり、
会いたいのに会えなかったり、
自分の気持ちが伝わらなかったり、
そんなとき、寂しい気持ちになります。
寂しいって一体何なのでしょうね。
特に、恋愛の始めの頃、
付き合うかどうかの時期には、
寂しさを感じることがあると思う。
結婚をしていても、気持ちがすれ違っていると、
寂しさを感じるのではないでしょうか。
ただ、寂しい気持ちに負けてしまうと、
相手に依存したり、
嫉妬につながったり、
けんかになったり、
2人の間には、マイナスの空気が流れ始めます。
ですから、
恋愛や結婚では、
寂しさに負けない気持ちの強さをもつ
ということが大切なのです。
気持ちを強く持ってください。
アドラー心理学では、
お互いに依存的になりすぎないためにも、
課題の分離
という手法があり、
適度な距離感を保つことを考えます。
ただ、
寂しさは、そう簡単に消えないものです。
それで、、
ここで注意したいことがあります。
寂しい気持ちは自然に出てくるので、
消そうとしてもなかなか消えません。
だから、
寂しい気持ちを消そうと思うのではなく、
それはそれで認めて、
寂しさと向き合う
ことが大切だということです。
普段から、
自分1人で過ごす時間を
大事にしてみてください。
それが寂しさと向き合う第一歩です。
自分だけで楽しめるものが
何かあるといいと思います。
私のお勧めは数学です。
私は寂しいときに数学をしていると、
不思議と気持ちが落ち着きます。
数学自体、1人でするものなので、
いわば孤独な営みです。
ですから、数学をしていると、
寂しさと向き合う精神的な強さを
鍛えることができるように思います。
何か数学の本を買ってきて、
読んでみるのはいかがでしょうか?
数学が苦手な人は、
数独から始めるのもいいかもしれませんね。
寂しさと向き合う強さが大切だと書きましたが、
それでも、
寂しくて、寂しくて、どうしようもないとき、
寂しさに押しつぶされそうなとき、
そんなときはどうすればいいのでしょうか?
寂しさが胸を渦巻くとき、
本当に辛いですね。
そんなとき、
どうすればいいのか?
答えは1つしかありません。
それは、
「耐える」
ということです。
答えはシンプルですが、
これがとても難しいのです。
人は寂しさに耐えられないからこそ、
相手を信じられなくなったり、
疑心暗鬼になったり、
言い争いになったり、
愛は壊れていくのです。
人の気持ちって難しいですね。
耐えることについて、
精神科医のヴィクトール・フランクルが
示唆に富んだことを述べています。
フランクルは、
人は誰しも 「何か」 や 「誰か」 に
必要とされ、待たれている存在
であるといいます。
そして、どんなに苦しくても、
絶望する必要はないと言うのです。
フランクルの言葉を紹介します。
例え今がどんなに苦しくても、
あなたはすべてを投げ出す必要はない。
あなたがすべてを投げ出しさえしなければ、
いつの日か人生に 「イエス」 と言う
ことのできる日が必ずやって来るから。
・ ・ ・ ・ ・
例え、あなたが人生に絶望し、
もう何も期待しなくなってしまったとしても、
人生のほうは、あなたに絶望することはない。
人生は、死のその瞬間まで、
あなたに期待しなくなることなど決してありはしないのだ。
(出典:「生きがい発見の心理学」、諸富祥彦、2002、NHK出版、77-78)
この言葉を読むと、勇気づけられます。
どんなに辛くても、
いつか、人生に 「イエス」 といえる日が来るのです。
春の来ない冬はありません。
もし、あなたが、
どうしても耐えるのが辛いとき、
そんなときは、
あなたの大切な人を信じてください。
あなたが好きになった人です。
その人と出会えた 『奇跡』 を信じてください。
あのね、、
アーティストのラッドウィンプスは、
「ふたりごと」 という曲の中で、
「君がこの世に生まれたことが奇跡
君と僕が出会えたこと自体が奇跡」
と歌っています。
君と僕が出会えた
奇跡を信じてみたいんだ
・ ・ ・ ・ ・
君は言う 奇跡だから
美しいんだね 素敵なんだね
なんてすばらしい歌詞なんでしょう。
恋愛をしていたら、もちろん相手のことが好きだし、
相手を想う気持ちは強いと思うのですが、
ここまではっきりと、
君と出会えたことが奇跡だと、
その奇跡を信じたいと
真正面から歌えないと思うのです。
こんなことを高らかに歌える
ラッドウィンプスのボーカル・野田洋次郎さんは
すごい人だなぁと感じます。
ラッドウィンプス「ふたりごと」の MV(ミュージックビデオ)への
リンクを貼ります。
どうか、野田さんの「想い」を感じていただければと思います。
< ラッドウィンプス, ふたりごと >
どうでしたか?
動画の中では、野田さんが、
校舎らしき屋上で高らかと
「君と僕が出会えた奇跡を信じてみたいんだ」
と歌っています。
「奇跡だから 美しいんだね 素敵なんだね」
胸に染みる楽曲です。
あなたはどうですか?
大切な人と出会えた奇跡を信じていますか?
どうかあなたの大切な人と
出会えた奇跡を信じてください。
これが一番大切なことなのです。
というわけで、
最後にまとめると、
恋愛や結婚で大切なのは、
寂しさと向き合うこと
ときには、忍耐力が必要。
そして、
大切な人と出会えた奇跡を信じる。
ということになります。
これは恋愛や結婚生活の本質だと思う。
言葉だけではなくて、これらが実践出来れば、
大切な人とかけがえのない関係を築けるのです。
(記:2019年1月19日)
◆ 恋愛・結婚生活の本
大切なパートナーと幸せになれるような、
アドラー心理学のエッセンスを詰め込んだ本となります。
(出版社:CLAP)
【コラムの執筆者】
松岡 学
高知工科大学 准教授、博士 (学術)
数学者、数学教育学者
大学で研究や教育に携わる傍ら、
一般向けの講座を行っている。
アドラー心理学の造詣も深く、
数学の教育や一般向け講座に取り入れている。
音楽 (J-POP) を聴くのが趣味。
ファッションを意識し、自然な生活を心がけている。
出版物:『数の世界』ブルーバックスシリーズ、講談社。
『5歳からはじめる いつのまにか子どもが算数を好きになる本』スタンダーズ社。
詳しいプロフィールはこちら
< お問合せ先 >
・企業様などから、松岡へのお仕事のご依頼の窓口はこちらから
・個人で松岡のセミナーを主催してくださる方は、
こちらから ご相談ください。
・また、出版社様からの執筆(出版)のご依頼は、
こちらから 直接ご相談ください。
■ 関連記事
■ 恋愛・結婚コラムのまとめ