こんにちは。
Matakoです。
先日無事に1歳を迎えた我が子。
先天性心疾患 修正大血管転移症を持って生まれてきました。
この1年、心臓の方は悪化することなく、薬も飲まず、緊急の手術もなく過ごせました^ ^
ただ相変わらず成長が遅い^^;
ゆっくり成長して欲しいですか、あまりゆっくり過ぎるのもまた、心配。
指差しや、バイバイはまだできません^^;
1人で立つこともまだ。
つかまり立ち、伝い歩きをしているところ。
主な移動方法はハイハイ。
私たちを模倣して、何かやる、言うは全くないですね^^;
ただ最近よく、パチパチするようにはなりました。
絵本を持ってきて、読んでってアピールしたり。
読んで欲しいのではなく、自分でページをめくりたいだけなんですけど^^;
追いかけっこ的な遊びも誘ってきたり。
ただ、少し気になるのが、最近クレーン現象が出始めていること。
コミュニケーションは取ろうとしてるんだなとは思うのですが、、、
ちょっと心配ですね。
なのて、発語はまだまだ先になりそうです^^;
心配しつつも、もはや心臓が特殊なので、他に何かあっても全部受け入れる覚悟はできてます。
ただ、早く、色々おしゃべりしてみたいなとも思います。
でも話し始めたら、話せない時が可愛かったなって思うんだろうな^^;
ゆっくりだけど、日々の成長を楽しみながら過ごしたいですね。
あとは、どうか、どうか、このまま心臓が元気に動き続けてくれますように。
2歳の誕生日も元気に迎えられて、お祝いできますように。