Mastermind Blog -10ページ目

アルゼンチンバックブリッジ vol.14

先日は「Unight」お疲れさまでした。

後でイベントレポが上がるかどうかは神のみぞ知りますが、

久々のMOMENT,Shotのライブ盛り上がったんじゃないでしょうか?

僕自身も1年ぶりのUnight出演して、

かなり緊張しました笑 

クオリティは、まあ、ヴァイヴス○ってことにしておいてください…

こんな感じでやってました。

01.GO
02.24 bars to kill remix
03.ONCE AGAIN remix
04.We stand up feat.Shot
05.R25(New shit)

メキシコ留学から帰ってきたshotと、

一年ぶりくらいに二人でWe stand upができたのがうれしかったです。

shotはホントゼロからラップはじめて、

はじめは正直…なクオリティだったけど笑、

グングン上手くなって、今じゃ一番信頼できるMCの一人です。

ラップってね、練習すると上手くなるんですよ!笑

他には、DJセキヤのLocal distance remixが個人的なハイライトでした。

今年は就職でそもそも大阪を離れてしまうメンツも多いので、

僕のように老害スティーロで参加することは難しいと思いますが、

折々、ぜひ集まりましょう!(私信)







さて、Cyder live infoです。

$Mastermind Blog
$Mastermind Blog


アルゼンチンバックブリッジ vol.14
2/22(金)22:00~ @石橋Bar bhanc

ますます盛り上がるイベント・アルゼンチンバックブリッジ!


MADSからPEPCEE、ZIMBACK、ストロベリーパンティースがGuest!!

見逃し厳禁!参加必須でお願いします。

それでは。

2012年日本語RAPベスト+2/17はUnight!!!

こんばんわーMastermindの@Dai66sです。
今現在、修士論文というヤツを絶賛執筆中で死にそーになってるんですが、
なんとこのタイミングでイベントやります!笑

もう日付変わって今日!ですが
2/17 石橋のBar Bhancさんで

"Unight Vol.13"

です!
$Mastermind Blog


一応僕、DJ KAZZMA、iralが今回でラストの参加になるかな◎

プラス今回は、MOMENTとShot君がBack again!

まぁそんなカンジでいつもよりはシャキッと目でお送りしますんで、
エントランス1000yen with 1D!宜しくお願いしまっす。
というか来て下さったら僕らがんがんお酒お出しするんで
実質with 10Dくらいの心持ちで大丈夫です。(多分。笑)



で、

告知記事だけやったらあれかなと思ったので、ついでに
ずーっとずーっと書こうと思ってて忘れてた個人的日本語RAPベスト記事を
抱き合わせで書きます◎

第1位 Ashes To Ashes/DJ BEERT & Flammable

$Mastermind Blog

なんでこれが1位か聞かれたら結構答えるの結構難しいねんけど、
とりあえず色んなラッパーが1枚のアルバム(Mixtape)で
次から次にラップしてるのがやっぱりHIPHOPのおもしろいとこやと思うし、
それをこのアルバムで超個人的に再認識しました。
1人のMCが1枚のアルバムを作るのもそれはそれでもちろん良い面は多いし、
良いと思うけど、単調じゃ退屈やしがちゃがちゃしてた方が楽しいやん!笑
てなわけでもっとDJとかビートメーカー主導のアルバムでて欲しいし、
単に自分が注目し始めただけかもやけど増えてる気がしますね。
曲単位では"スライム feat. 5lack"はやっぱカッコイイけど、
1番は"ARSONISTS -Savanna Version- feat. HOOLIGANZ"かな!
あと"F*ck Rap Game feat. T.O.P.(THUGMINATI)"もすごい面白いです!笑


第2位 ggg/jjj

$Mastermind Blog

ほんとはこれ1位にしよか悩んだんすけど、
これの良さに気づいたのが2013年になってからだったという理由で2位です。笑(購入したのも年末)
いや、ほんとこれを買えたってだけでもototoyのアカウント作ってて良かったと思える1作ですね。
つい先日Fla$Backsのアルバムが発売されましたが、個人的にはjjjのgggの方がだいぶ好きですね!
なんてったって1500yenで1.2時間のお得っぷり。
インスト曲も何曲かありますけど、それも含めてアルバムとして超レイドバックできます。
ほんとLaidbacksですよ。
ラップ入ってる曲も全曲間違いないカッコ良さです。


第3位 情/5.l.a.c.k

$Mastermind Blog

いやまぁこれは反則でしょ。笑
誰かも言ってましたけど、このトラックにラップのせて批判がほとんどあがらない
ってのも今の彼のプロップスの高さ現れてますよね。
文句なしにカッコ良いし、すごくエモい。沁みる。
新幹線とか高速バスから東京の夜景観つつ聴いて感傷に浸る遊びを去年よくしました。


画像はるの面倒くさくなったので以下なしで。笑

第4位 23edge/SEEDA
これも沁みるアルバム。花と雨の次くらいにSEEDAの中じゃ好きかも。
"PURPLE SKY"も良いし、"小金持"なんかも好き。
あとこのアルバム聴いてると車欲しくなる。


第5位 IN MY SHOES/SALU
第6位 THE PACKAGE/AKLO
これはほんと同率です。どっちも2012年代表作でバズってたし実際カッコいいアルバムですね。
順位さはステンハーREMIXとヒートオーバーREMIXどっちが好きかの差ぐらいです。

第7位 Never Pay 4 Music/soakubeats
一曲目のタイトルからヤラレますよね。"ROLEX 入手 方法 feat. DEKISH"
全曲リリックもトラックも普通じゃない。溺死さんの格好良さに気づきました。
負けない!

第8位 CAN'T KNOCK THE HASTLE/YOUNG HASTLE
大好きなラッパーの一人ですねー。面白さとカッコ良さを両立しててすごいと思います。
Hの後はUじゃなくてA!

第9位 B級映画のように2/田我流
"やべ~勢いですげー盛り上がる Featuring Stillichimiya"は去年のベストMV間違いなしですね。
最高なんで観てない方は是非。
バランス感覚というかおどけてよし、キレてよし、哀愁たっぷりに歌い上げてよしの希有なラッパーですよねー。
サウダーヂの役者ぷりも良かったし、ライブも最高でした。

第10位 Mr. "All Bad" Jordan/OMSB
怒りはHIPHOPの大きなモチベーションですよね。オラオラ感がイイネ!
あとSKITがどれも素晴らしいできです。
ただこのアルバム一番のパンチラインは「当たるもんがないからダーマスに当たる~」ですね。笑


と最後のほうは駆け足ぎみでテキトーなコメントになっちゃいましたが順位はこんなカンジです◎
まだまだ好きなアルバムは沢山あったんで2012年は豊作だったかなと。
今年も既に2ヶ月が過ぎようとしていますが、良いアルバムが色々ででるので豊作継続中で
リスナーとしては嬉しい限りですね。

長々と駄文書きましたがここまで読んで下さった皆様ありがとうございました。

Unight Vol.13よっしゃっしゃっす!!

一月オススメ

一月に発表され、俺がよく聴いたMIX TAPEを紹介します!
Uncle Murda 「The First 48」
href="http://stat.ameba.jp/user_images/20130201/02/mastermindblog/4c/be/j/o0128012812400270425.jpg">$Mastermind Blog
いきなり、意外な人です。彼、アンクルマーダはNYのブルックリンの実力派のハーコーララッパーです。TONY YAYOとかJADEKISSとかが好きな人はハマるラッパーです。とにかく、この作品、男臭さ満載というよりも女の子を寄せ付けさせないモノがあります。あと、彼、声がかっこよすぎです。ムカついた時とかアドレナリン注入したい時には最高の作品です。
Juelz Santana 「God Will'n」
$Mastermind Blog
この作品とても評判いいみたいです。それもそのはず、彼、ジュエルズサンタナはNYを代表するクルー THE DIPSETの中心メンバーでルックスもかなりいいです。正式音源発表は久しぶりで正にSantana is Back!!って感じです。昔のディップセット時代の作品と比べてこの作品とは根本的にサウンドが違います。しっかし、今回みたいな流行のサウンドに乗せた彼のラップも飽きない!今のメインストリームが聴きたい人には最高の作品です。
YG 「Just Re'd Up 2」
$Mastermind Blog
一番、一月シビれたのがこの作品です。彼、YGはCALIのコンプトン出身のヤングガンです。アメリカでは凄い人気を誇ってます!!この作品も以前からタッグを組んでいるDJ MUSTARDがビートを多数作っています。とにかく、YGオシャレさんなんですよね。ファッションもだけど、それよりも超音数の少ないビートにタイトなラップが超かっこいい。ほんとに現ヒップホップの最先端をいってる感じです。お洒落して街に繰り出す時に超オススメの作品。

今度は一月に発表されてシビれた曲のMVです。

N.O.R.E. ft Pusha T,2 Chainz,French Montana 「Tadow」
ホントに豪華ラッパーがカメオ出演しまくりです。あと、やっぱりフレンチモンタナのヘタウマラップのフックはサイコーですね。そして、キャレドがダイアモンドサプライを冒頭から着て登場します。間違いなくダイアモンドサプライ更にキますね。

Rick Ross 「Pirates」
壮大な世界観ですね。もう、完全MMG EMPIRE感が出ています。そしてこの女性綺麗すぎです。こうみると、ガチのギャングの方のフリーウェイリッキーロスに見えます。
Maino&The Mafia 「Streets Still Calling」
エグいっすねーメイノ!この人はまじリスペクトです。この前のめりのラップフローも超絶かっこいいです。メイノにヤられました一月は。

Red Cafe feat Trey Songz,Fabolous 「Fully Loaded」
レッドカフェもファボラスのラップもカッコいいけど、トレイソングスのラップもいいです。しかも、トレイソングスは本当にラップが大好きみたいですよ。あと、レッドカフェのMVいつも綺麗なお姉さん出て来るから観てて楽しいです。

YG feat Nipsey Hussle 「You Broke」
先程、紹介したMIXTAPE収録の曲です。いやはや、YGとニプシーとかイカつい上に超クールでかっこいい。しかもこのふたりイケメンだし最高の西のニューカマーです。このYGが上に乗ってるフェラーリ超かっこいいですな。

PEACE OUT!!!!

Unight vol.13


Mastermind presents "Unight vol.13"

$Mastermind Blog


2013/2/17(Sun) @BarBhanc
OPEN 15:00~20:00
ADM ¥1000 with 1drink

[ACT]
MOMENT,SHOT(Come Back!!)
KAZZMA,S.Daisuke,iral(Graduation!!)
inody,manjiro,Laice,In-know,TZN,Y.Hollywood,Liebrary

and more...!?




阪大HIPHOPサークルMastermind主催Unight vol.13。
DJ Kazzma, S.Daisuke, iral.は今回で卒業。
そしてなんと外人ラッパーMOMENTもまさかの帰国ライブ!!
見逃せない!!

そして懐かしのあのグループも...!?

2012 日本語ラップ BEST selected by @tj_manjiro


"2012 BEST SONGs In 日本語ラップ"

#01:ゆれる feat. 田我流 - EVISBEATS
$Mastermind Blog

#02:未来 - BASI
$Mastermind Blog

#03:ホームウェイ24号 - SALU
$Mastermind Blog

#04:水星(original mix) feat. オノマトペ大臣 - tofubeats
$Mastermind Blog

#05:The Choice Is Yours - RHYMESTER
$Mastermind Blog

#06:Cheez Doggs feat. Juma - QN
$Mastermind Blog

#07:YOUR LANE feat. 鋼田テフロン - AKLO
$Mastermind Blog

#08:SUNLIGHT -PM 5:35- - LBとOtowa
$Mastermind Blog

#09:Problems - Moment
$Mastermind Blog

#10:go city blues - Steruss
$Mastermind Blog



再生回数に忠実に基づいてるわけではないです。
#01は"ゆれる feat. 田我流 - EVISBEATS"。いつ聴いても心が洗われます。時と場所を選びませんよね。"いい時間 - EVISBEATS"もセットで。
#02の"未来 - BASI"もとても温かみのある一曲。JAMBO LACQUERとZIM BACKを加えた3人が明るい未来へと導いてくれる気がします。
その他Illicit Tsuboi×Popyoil×RHYMESTERという組み合わせの#05:The Choice Is Yoursや、現在兵役のため韓国に帰っているMomentの#09:Problemsもメッセージ性が強く考えさせられます。
どれもいい曲!


"2012 BEST ALBUMs In 日本語ラップ"


#01:5lack「情」
$Mastermind Blog

#02:PUNPEE「MOVIE ON THE SUNDAY」
$Mastermind Blog

#03:HOOLIGANZ「S.K.I.L.L.Z」
$Mastermind Blog

#4-: AKLO「THE PACKAGE」, OMSB「Mr. "All Bad" Jordan」,SALU「IN MY SHOES」
$Mastermind Blog

$Mastermind Blog

$Mastermind Blog

(※順不同)


#01,#02は高田兄弟。FreeDownloadと数量限定生産。弟と兄。
#03:HOOLIGANZ「S.K.I.L.L.Z」はそれぞれスタイルは違うものの化学反応が凄まじいと思います。スキルがあるからこそのケミストリー。forte周りのトラックメーカーもカッコいいです。
色々と2012産を聴いている中で、Bach Logic率いるOne Year War MusicとIllicit Tsuboiの手掛けるサウンドは方向性は違うもののド素人の僕が聴いても群を抜いていると思います。ヘタな音源は聴けなくなるぐらい。なのでやっぱりマスタリングとかその辺はすごく重要なんだなと。
そんな事も感じつつSALU AKLO OMSBはよく聴いてました。


"2012 BEST Mixtape"


SUPER SONICS「SUPER SONICS THE MIXTAPE」series
Mastermind Blog

Mastermind Blog

Mastermind Blog



歌とラップ絶妙バランス。世界一のテクニック。
USに疎いのでキッカケにもなったしヘビロテしてました。
これからも続いて欲しいです。





本格的に日本語ラップを掘り始めて約3年経ちようやく自分の好みとする方向が分かってきました。多種多様な音源が溢れかえっている今、全てをチェックすることは不可能と知りつつもどこか義務感がありましたが、取捨選択を覚えれたことは良かったと思います。
またLiveも神奈川祭から始まりUMB本戦まで色々なアーティストを昨年以上に見れて楽しめましたが、やはりOSAKAといえど地方の一つであることも実感しました。将来はTOKYOに行きたいなーなんて。
2013年もいい音楽を聴いていたいです。