2012 日本語ラップ BEST selected by @tj_manjiro | Mastermind Blog

2012 日本語ラップ BEST selected by @tj_manjiro


"2012 BEST SONGs In 日本語ラップ"

#01:ゆれる feat. 田我流 - EVISBEATS
$Mastermind Blog

#02:未来 - BASI
$Mastermind Blog

#03:ホームウェイ24号 - SALU
$Mastermind Blog

#04:水星(original mix) feat. オノマトペ大臣 - tofubeats
$Mastermind Blog

#05:The Choice Is Yours - RHYMESTER
$Mastermind Blog

#06:Cheez Doggs feat. Juma - QN
$Mastermind Blog

#07:YOUR LANE feat. 鋼田テフロン - AKLO
$Mastermind Blog

#08:SUNLIGHT -PM 5:35- - LBとOtowa
$Mastermind Blog

#09:Problems - Moment
$Mastermind Blog

#10:go city blues - Steruss
$Mastermind Blog



再生回数に忠実に基づいてるわけではないです。
#01は"ゆれる feat. 田我流 - EVISBEATS"。いつ聴いても心が洗われます。時と場所を選びませんよね。"いい時間 - EVISBEATS"もセットで。
#02の"未来 - BASI"もとても温かみのある一曲。JAMBO LACQUERとZIM BACKを加えた3人が明るい未来へと導いてくれる気がします。
その他Illicit Tsuboi×Popyoil×RHYMESTERという組み合わせの#05:The Choice Is Yoursや、現在兵役のため韓国に帰っているMomentの#09:Problemsもメッセージ性が強く考えさせられます。
どれもいい曲!


"2012 BEST ALBUMs In 日本語ラップ"


#01:5lack「情」
$Mastermind Blog

#02:PUNPEE「MOVIE ON THE SUNDAY」
$Mastermind Blog

#03:HOOLIGANZ「S.K.I.L.L.Z」
$Mastermind Blog

#4-: AKLO「THE PACKAGE」, OMSB「Mr. "All Bad" Jordan」,SALU「IN MY SHOES」
$Mastermind Blog

$Mastermind Blog

$Mastermind Blog

(※順不同)


#01,#02は高田兄弟。FreeDownloadと数量限定生産。弟と兄。
#03:HOOLIGANZ「S.K.I.L.L.Z」はそれぞれスタイルは違うものの化学反応が凄まじいと思います。スキルがあるからこそのケミストリー。forte周りのトラックメーカーもカッコいいです。
色々と2012産を聴いている中で、Bach Logic率いるOne Year War MusicとIllicit Tsuboiの手掛けるサウンドは方向性は違うもののド素人の僕が聴いても群を抜いていると思います。ヘタな音源は聴けなくなるぐらい。なのでやっぱりマスタリングとかその辺はすごく重要なんだなと。
そんな事も感じつつSALU AKLO OMSBはよく聴いてました。


"2012 BEST Mixtape"


SUPER SONICS「SUPER SONICS THE MIXTAPE」series
Mastermind Blog

Mastermind Blog

Mastermind Blog



歌とラップ絶妙バランス。世界一のテクニック。
USに疎いのでキッカケにもなったしヘビロテしてました。
これからも続いて欲しいです。





本格的に日本語ラップを掘り始めて約3年経ちようやく自分の好みとする方向が分かってきました。多種多様な音源が溢れかえっている今、全てをチェックすることは不可能と知りつつもどこか義務感がありましたが、取捨選択を覚えれたことは良かったと思います。
またLiveも神奈川祭から始まりUMB本戦まで色々なアーティストを昨年以上に見れて楽しめましたが、やはりOSAKAといえど地方の一つであることも実感しました。将来はTOKYOに行きたいなーなんて。
2013年もいい音楽を聴いていたいです。