大好評シリーズ”塾の選び方。塾探しの前に、最も大切なこと。” | 子ども達の未来に大人が残すモノ@奈良情熱学校+親子塾『創』とと校長

子ども達の未来に大人が残すモノ@奈良情熱学校+親子塾『創』とと校長

誰もが本来持っている力を引き出せる環境を、子ども達の未来に残す! 『子ども教育』(自宅塾経営)+『子育て支援とあそび場学び場づくり』(NPO法人 奈良情熱学校の経営)+全世代への教育研修を実践する 教育コンサルタント 田中章友(とと)@奈良 の想い。

大手進学塾のチラシ合戦、授業の安売りバラマキが続く冬。

 

進学塾は上手く活用してほしい!

とにかく安売り合戦が始まるので、値段が安い。

そして、集団の中で刺激をもらえるのは 魅力的!

 

だけど、

わが子の『個性』や『意欲・目標等のタイミング』に合っているのか?

それを見極めることが 本当に大切!

 

 

無料のテストや講習で誘い込んで、

次は参加特典として、また特別価格や無料の授業があって・・・

 

あとは惰性で継続してもらって(辞めるというのはエネルギーが必要だから)、

1クラスの生徒数は多い方が塾側は儲かるので、

来年度のサブスク客を増やす という狙い。

もちろん、企業なので 同じような商材を売りながら競合・継続していくために 当然ですよね。

 

 

\ さて、ここで あなたに質問ですよ /

 

「集団」・「競争・スピード」「強制力」 が大きなメリット・プラスになる子と、

大きなデメリット・マイナスになるタイミングの生徒が もちろん存在します。

(進学塾側は、それを分かっていますが、数字を上げるためにとにかく全員入塾させます)

 

あなたのお子さんは、今、 どちらですか?

そう思うのは なぜですか?

 

答えは、お子さんの中に あります。

お子さんをよーく観察して、気持ちを聴いてあげてくださいね ^ ^

 

 

それとね。。。

入塾したけれど、わが子の成長によって 目標や成果に変化が生じたならば、

どんどん塾は 変えて良いのです!!

 

「行くのがあたりまえで 惰性で通っているなー」 と感じたら、

一旦 辞めて、塾になど行かずに家庭学習すれば良いのです。

また次の塾を探せば良いのです。 

もしくは、やはり必要だと思えば、またその時に 前の塾に戻れば良いのです。

惰性で~~ が一番 子どもにも経済的にも 良くない。

 

 

私は 塾生や保護者に そう伝えています。

(進学塾が合う個性やタイミングの生徒には、その生徒のために正直にそう伝えます)

 

 

ということで・・・ 

この10本で『幼児~高校生まで』の

塾選びの重要点が『合計20分』で分かっちゃう!?

好評をいただいた 教育コンサルタント「とと先生」流 『塾の選び方』

をご参考くださいね。

 

チラシに飛びつく前に、

まずは

 

 

塾の選び方① 塾探しの前に、最も大切なこと

塾の選び方② 中学受験編
塾の選び方③ 小学生<中学受験 その2>  

塾の選び方④ 小学生編(某塾で本当にあった怖い話) 
塾の選び方⑤ 小学生<非受験の場合>  ← ★新たに加筆しました!!
塾の選び方⑥ 中学生<中1・中2>賢い親の進学塾「利用」法  
塾の選び方⑦:質問『小学生の家庭学習習慣どうやって?』
塾の選び方⑧ 中学生編(進学塾のタイミング) 
塾の選び方⑨:高校生<内部進学編>
塾の選び方⑩最終回<高校生 後編> 

 

 

とと塾とは?

2022年度は空きがなくて ほとんど新入生を受け入れできないかもしれませんが・・・

広告無しで口コミだけのため、近隣だけでなく遠方から平均往復1時間半をかけて通塾くださっています

 

_______________________________

 

一人の生徒を 塾長が完全個別指導! 自宅で営む奈良市の小さな塾

 

~ 広告ゼロ 知人・口コミだけで満員の続く 【完全個別指導塾】 ~

(対象:小3~中3) とと先生の 親子と未来を創る塾『創』


_______________________________