こんにちは



私!!!!!
ようやく一歩踏み出しました



ペーパー
ドライバー
講習の
予約完了🚗
決意したのは1ヶ月ほど前
“ペーパードライバー講習”で検索すると、決意の記事が7つも記事が出てくる





検査でなく相談です(今気付いた
)

来月また発達相談をして、場合によっては発達検査へ進むかもしれません。
発達相談から2ヶ月、言葉は少しずつ増えてきました。
まだ二語は話さないけれど、擬音や最後の一文字?は声に出すようになってみーくんの要望はわかりやすくなってきました。
わんわん!にゃんにゃん!など動物の鳴き声はかなり増えてきました。
おしっこが出たら前を叩いて『ちっ!』
うんちが出たら後ろを叩いて『ちっ!』
頭を壁にガンとぶつけて『あいた~!』←これが今かなりブームでよくガンガンぶつけてます

そんな
みーくんが
今朝🌞
突然
家族の名前を
呼びました👀

いつもと特に変わらない朝

ひーちゃんが鼻血を出しました。
ビックリして泣いているので、1階に降りて処置することに。
よーちゃんはまだ寝ていたので、ひーちゃんとみーくんの手を引いて階段を降りようとしました。
ふーくんはもう少しお布団でゴロゴロしていたいと言っていたのでそのまま寝室に残りました。
階段を1段降りたところで急に寝室へと戻って行ったみーくん。
そして、、、
👦『よんこ!』
と言ってよーちゃんを指差しました。
よんこ=よーちゃんのブログ上の本名
※実際はよんこという名前ではありません

いつも1階へはよーちゃんを抱っこし、みーくんの右手を繋いで降りるんです。
『よーちゃんも連れて行け!』っていうみーくんの意思表示。
そして出たよんこ!の言葉

みーくん、よーちゃんを置いて行きたくなかったんだなぁ。
お兄ちゃんしてるじゃないか



そしてよーちゃんの名前もきちんと理解していたんだなぁ。
まさかよーちゃんの名前を呼ぶとは思わなかったので本当にビックリしました!
なんだかまた新たな一歩を踏み出した予感!
言葉の数、増えてくるかもしれないな





1番付き合いの長い私ですらまだ『おあかさん』なんて呼ばれたことないのに


ママらしき発言はあったけど、、、
40も年の離れた末娘にほんの少しジェラシってしまったあーゆでした
ジェラシったなんて言葉使ったの干支二回りぶりぐらいだわ
太陽とシスコムーン、覚えてる人いるかな
あはは~うっふっふ
昨日の可愛かった子どもたちの寝姿


ふーみーコンビが引っ付いてるの珍しい
よーちゃんは1人すみっコぐらし