こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2347日目です。


今日は回送列車の話題です。  


去る8月1日、多度津工場に入場するキハ32の丸型ライト車、重要部検査でしょうね。また床下等綺麗になって帰ってきてくれるなら期待大です。

去る8月5日、この日の入場は同じく松山運転所所属のキハ54-6で「おさんぽなんよ」号のラッピングが施されています。こちらも重要部検査だと思われます。出場は撮りたいですね。

バイト終わり直ぐに駅の踏切で撮影して終わるので三部作を1度に投稿しております。今度は夏休み期間、松山運転所に貸し出されていたよしのがわトロッコです。

こちらは8月6日に回送で徳島に返却されていきました。運転日は少なかったですが、ビールトロッコお疲れ様でした。また来年もお願いいたします。

しかしまぁ、ヘッドマークがないだけでも違和感がありますねえ。8月上旬、たくさんの入場回送がありました。盆明けには出場がたくさんあるのだろうか??

では!


こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2346日目です。


今日は回送列車の話題です。  


去る8月8日、お盆連休前の金曜日ですね。松山運転所から3両編成が予讃線を上っていました。毎度恒例の多客期の応援送り込みです。

まだ朝も5時半という早朝、多度津に向かっています。予讃線は中萩駅で待ち構えました。まぁ、朝の5時なのに蒸し暑いですね。
土讃線は多度津を昼前に出発して高知へ回送されていきます。
今回の応援編成は2105+2151+2459の3両編成です。どうやら前回と同じ編成のようでしたね。2000系初期車2両がしまんと運用でN2000系はあしずり増結用らしいです。
さぁ、5分ほどの停車で出発していきました。今年のお盆休みは活躍の場を見ることはできませんが、SNS等で走ってる姿を見れれば、それで十分です。

朝日のあたる2000系3両編成、ココ最近の写真で少しお気に入りになりましたね。
たまにはヘッドマークをいしづちにでも変えて登場して欲しいなぁ。

では!


こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2345日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  

目的地の坂出に着きました。さぁー!毎年恒例の坂出大橋祭りを初めて見物してみます。
7200系で坂出で下車するのは久々な気がしますね。いつも朝の6000系で下車することばかりです。

ドンデンドン!「そーりゃ!そーりゃ!」来ました来ました!太鼓台が続々と坂出駅に集まっていきます。黄色に輝くハッピ鮮やかでいいですね。

さぁ。続々と入場が始まります。坂出でも地元と同じ太鼓台がたくさんあります。地元からのお下がりもあれば、坂出で生まれ育った太鼓台もあります。

さぁ、太鼓台が10台全て揃いました。各太鼓台の地区分けで演技がありました。いやぁ、地元の祭りは10月なのでもうしばらくお預けです。

いやぁ〜楽しかったなぁ。あっという間の2時間でした。最後、退場は終電の時間の都合上見れませんでしたが、各太鼓台の演技を満足するほど見れみした。

さぁ!7000系に乗車して帰ります。津島ノ宮駅でもイベントがあったことで観音寺駅には15分近く遅れての到着でした。

終電なので観音寺でも列車はちゃんと待っててくれました。乗り換えて地元まで帰りました。いやぁ!楽しかったです!お祭りは最高ですね!

では!

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2344日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


年に2日しか開かない津島ノ宮駅の見学も終わりました。さぁ、きた7000系に乗車して1度下ります。スカートが綺麗な70000系が到着しました。

終点の観音寺に到着しました。乗り換えて伊予西条行きの普通列車に乗り込みます。7000系の2両編成ですね。ワンマンなので手前の7100形に乗り込みます。

手前の7100形は7109でした。伊予西条行き
に乗ってこのまま予讃線を下っていきます。
あれぇ?帰るの??と思いますよね。まぁそんな感じです。

はぁい。地元に到着しました。しかしながら
3分後に来る上りの普通列車に乗り換えます。というのは、このタイミングで友達と待ち合わせして、合流したのです。

しれっと映りこんだ7000系で帰ってきたのに離合の7200系で再び予讃線を上がるという面白いことをします。ここからは友達と遊びに行きます。
友達とは1年ぶりぐらいの再開。鉄っちゃんでは無いのですが、高校の時からのお祭り好きのお友達です。これからタイトルのサブにあるように、お祭りに向かいます。
観音寺まではR10編成、観音寺からはR14編成に乗りました。観音寺駅では20分近くも、外で待たされたので、暑い中ちょっと勘弁して欲しかったですねぇ。

では!

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2343日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


7200系の下り普通列車、観音寺行きです。
乗ってきたのはR11編成でした。二両編成の車内にたくさんの参拝客を詰め込むには無理があるかと思いますが(汗)

たくさんの乗客が観音寺行き列車に乗り込みます。都会の満員電車みたいにすしずめ状態です。もう少し増結対応して欲しいですよね。ほんまに〜きつきつやん。

一年に一回しか撮影できない、津島ノ宮駅の駅名看板。これ、駅舎側にある看板なので、車内からホームを眺めても反対側のもぬけの殻しかみえません。

津島ノ宮駅の駅舎です。年に2日しか開かないという駅舎、ちょっとした小屋みたいな感じで中は簡単な切符売り場となっています。
この日、記念入場券は完売されていました。

2日しか開かない本殿は長い行列になっていました。こりゃ〜僕なんてお参りもできません。諦めて帰ります。こんなに並んでるの初めて見たんですけど笑

上りの普通列車、高松行きが到着、増結対応はないので、こちらも2両での状態、津島ノ宮駅に下車する方ですでにパンパンですが、逆にここから乗る人でパンパンになるので、車内はすしずめ状態ですね。


Part8につづく。

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2342日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


特急うずしお13号・南風7号の徳島・高知行きです。先頭は2707でした。宇多津までは堂々の7両編成で運転されます。ぼくは今回、南風側に乗車して四国へ戻ります。

この日のうずしおと南風号は、編成が、
2806+2752+2754+2704+2764+2755+2707で、前の4両の南風号の中にアンパンマンは2両のみという、なかなかな編成が誕生していました。

アンパンマン列車なのに、アンパンマンシートのある1号車が代走なので、夏休みにしては、子供さんちょっと可哀想な気もしますがね…
2806が先頭の南風7号・うずしお13号。アンパンマン列車なのに前も後ろも一般塗装という、まぁまぁなレア具合ですね。さぁ、これに乗って四国入りします。

ということで、50分間の乗車を終えて多度津に到着です。僕が乗ったのは2704号。
今ではアンパンマン列車となってしまった2704号、この車両は2700系がデビューした当時に僕が初めて乗った車両となります。
初乗車は多度津〜児島駅で乗車し、マリンで来ると見せかけてwashu165さんより先に児島に行き驚かした思い出です(笑)

多度津からは普通列車の観音寺行きに乗り換えます。7200系はR11編成でした。この日、とあるイベントがあるので、そちらに先ず向かいます。

Part7につづく。

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2341日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


北長瀬駅は30分ほどの滞在で、降りた時から、とりあえず次来た列車で岡山駅に戻ることにしていましたが、なんとまぁ偶然。どうせ115系で当たれば227系だろうと思っていたら105系の登場です。

たった1駅だけですが、福塩線からの貴重な105系に乗れました。近年…いや5〜6年は乗ってなかったはず。いやぁーまさかだったけど、良き車両に乗れてよかったです。

岡山駅にもどり特急南風号を見物しました。
夏休みだけあって多くの利用者がいる南風号。でも自由席はやっぱり半室じゃなくて1両に戻して欲しいですね。

毎度のことながらポポンデッタに突撃、出向かないとなかなか買えない部品等を粗探しして、買うものを買って退散しました。お昼はイオンの中のハンバーガーを頂いたのですが、写真撮り忘れました。

そして、地下道を進むと直結で行けるイコットニコットのタムタムにもお邪魔しました。2700系の単品ないかなー?と思ったけどなかったなぁ。残念。

そんなこんなで岡山駅に戻ると津山線の観光列車である「SAKU美SAKU楽」に出会いました。改札口はただの「臨時」表記で、なんだろうと見に行ったらこれでした。

Part6につづく。

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2340日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


北長瀬駅で少し貨物列車を見物しました。入換作業中のHD300-21です。この機関車は、構内入換用の為に本線走行が不可能となっていますが、岡山貨物ターミナルの珍しい配線のおかげもあって

北長瀬駅のホームから目の前で見ることが出来ます。DD200は本線走行が出来ても、HD300は本線走行が不可能ってことで、ほぼ入換専用機ってわけですが、使い勝手いいのかな?

入換で引いてきた貨車にコキ104-5013が組まれていました。たった36両しか居ない5000番台、地元でも3〜4ヶ月に1回ほど見るか見ないかです。

こうみるとほんと本線走行してるみたいに見えますね。TOMIXさんDD200の製品化した事だしHD300も待っていますよ。お願いします。
北長瀬駅での滞在は30分ぐらいなのですが、たまたま通過したのは、僕の推し機であるEF210-168号機でした。元気でやってるか〜い!168!また地元にも来てくれよ!

コンテナ貨車を12両ちかく牽引して入換作業中のHD300と奥から山陽本線を下ってきているEF210形の100番台。いやぁー短時間でしたが、入換も見れて推しも見れて、満足でした。


Part5につづく。

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2338日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


岡山駅での撮影が続きます。 さすが、山陽本線、貨物列車がたくさん行き交います。岡山機関区のEF210-131号機でした。2番のりばからの撮影です。

特急すーぱーいなば号、鳥取行きです。連結器が曲がっていますね。こっちを見るように写真目線の連結器、おもしろいね。

岡山機関区の113系B編成です。最近、床下グレーの列車がふえているようですね。227系と共通にしたのかな??227系が増え続けている中、113系や115系の運用も極わずかになりました。

特急やくも5号が出発しました。みた編成は9番と10番の混結編成でした。全車指定席の8両編成となっていますが、夏休みなのでほぼいっぱいでした。

お隣に入ってきた227系の普通列車新見行きに乗車しました。新見の方までお顔を出すようになったのですね。出雲市の方には行かないのかな??

1駅お隣の北長瀬駅に到着しました。ここで下車して、少しばかり撮影タイムを行います。少しばかりですが、貨物列車を撮れるといいなぁー?



こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2337日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


児島からは227系のウララに乗車します。特にこれといって意味は無く、岡山に急ぎの用がないから普通列車でゆっくり行くか〜みたいな軽いノリです。
マリンで乗り換えずに行くのと、この227系の普通列車で岡山に到着するのは結局の所15分しか変わりません。急ぎでは無いなら、混雑するマリンライナーよりは、普通列車に乗った方が意外と楽だったりします。

さぁ、急いでやくも号の乗り場へ。4月にデビューとなった273系の新型やくも、お初にお目にかかりました。はじめまして。ブロンズ色ということで個人的には好まないんですけどね。

入線してきました。わざわざ新型を作ってまで苦労した振り子式電車、ぐったりやくもと言われていた旧式の汚名返上をクリア出来たのかは、乗らないと分かりません。
まだ貫通編成と非貫通編成があるようですね。今回の新車、個人的に興味が無さすぎてまともに調べていません。個室も個人的には反対なので(笑)
全車指定席なのも気に入らないなぁ〜。どうせなら北陸新幹線敦賀開業で有り余ってるサンダーバードの683系を台車改造して転用して欲しかったです。

Part3につづく。

では!