こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2336日目です。


今日は遠征旅行の話題です。  


去る8月4日、今年も始まりました。18切符旅行記、今期は長旅は予定しておらず、日帰りを回数重ねて行います。まずは毎度の6000系快速サンポート高松行きです。

ぶらり揺られて2時間、四国の玄関口である坂出駅に到着しました。乗車したのは6000系第2編成です。久しぶりの6000系は快適で満足でした。

始発の6000系はいつも通り後ろに7100形が繋がれています。こう見ると、6000系の車体が少しぷっくらしてるのが分かりますね。

先日デビューしたL2編成がモーニングエクスプレス高松号の運用で走っていてのでパシャリ撮影しました。リニューアル仕立てなのでピカピカです。

さぁ、乗り換えてマリンライナー12号に乗車です。日曜日でもこの便は本当に乗客が多く5両編成なのは不便です。7両に戻してくれないでしょうかねぇ。

最近気に行っている児島下車、ここからとある人とは今回合流しません。お仕事の都合で断られましたのでね。とりあえずマリンライナーを見送ります。

マリンライナーは瀬戸大橋線乗車累計3億人を突破したことで記念のヘッドマークが付いております。これもしばらくの間だけでしょうから、早めにたくさん撮影しておくべきですね。

Part2につづく。







こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2335日目です。


今日は貨物列車の話題です。  


去る8月上旬、大阪から来る貨物列車に吹田機関区所属のEF210-342号機が四国運用に充当し、地元入りをしました。この342号機は四国には3度目の入線となっております。

その3度の入線のうち、地元に来たのは2度目です。というのも初回はロイヤルエクスプレスの牽引機として入線し、琴平運用に着いた為で、2回目の入線時に地元が初めてとなりました。

今回、地元には2度目の入線となりましたが、前回は動いている姿を撮影出来ておらず、留置されている姿しか見ておりません。なので個人的には今回初めてちゃんと撮影しました。

夕方の入換作業も呆気なく終わりました。この日の貨物はコンテナ満載ということで見応えはありましたね。毎日これぐらい積んで走って欲しいです。

これで、吹田機関区の機関車でまだ撮影出来ていないのが341号機のみとなりました。しかし、その341号機は最悪なことに山陽本線新山口駅構内での脱線事故の影響で一時的に運用離脱しており、台車破損等あって復活の目処がありません。

とりあえず342号機の撮影も済んだので一安心。341号機はしばらく待つとして来るのを首長く待ちましょうかね。日も長くなり、夕方でも暑い日々が続いています。

この日、列車の遅れがあった影響で下りの特急列車が2番のりばに入線、普通列車が一番のりばで離合し、3番には貨物列車がいるという盛大な構図になりました。スリーショット、貴重です。

では!


こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2334日目です。


今日は8000系列車の話題です。  


去る8月2日、先日7月下旬にL編成のリニューアル車が初出場し、運用初日からはS編成
のリニューアル編成とタッグを組み運行開始となりました。
手前3両が11月から運行を開始しているS4編成、そして、後ろ5両は今回出場したL2編成
です。新しく8600系と同じようなデザインとなりました。

まだ遠くから見ても元々のデザインの縦縞ラインがステンレスの輝きが違うのでハッキリ見えていますね。床下機器はだいぶ変わっているようで、また乗ってみたいと思います。

前も後ろもお顔がオレンジラインになってしまったリニューアルの8000系L編成は元々赤ラインだから見慣れるまで違和感は続くと思います。

運転席周りのお顔が真っ黒の新しく8000系、なんこサンダーバードにも似せているような感じで可もなく不可もなく?個人的にはあんまり好きではありませんが…

振り向いて。まずはL編成とS編成が1本ずつ揃いましたね。だいたい5日に1回、組める運用になるのでリニューアル同士が繋がるのは、予測が必要になりますね。


では!

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2333日目です。


今日も試運転列車の話題です。  


去る7月下旬、多度津工場から出場回送されてきたのは松山運転所所属の2100形2117号です。今回は重要部検査ということであんまり綺麗では無いのを予想していたんですけど
床下や屋根は綺麗に塗り替えられていました。ラッピングは貼り替えはなくボロのままでしたね。重要部検査での床下や屋根の塗り替えなんて、そう滅多にないのにどうしたのかな?
前回の全般検査は2020年ということですから、やはり重要部検査ですね。次の全般検査は2027年頃でしょう。まぁ、まだ定期検査等ありますから、何度か多度津に向かうでしょうけど

2117号は、最初は高松運転所に配置されて、その後には松山→高知と移り2016年に再び松山に戻ってきて、そして宇和海アンパンマン号に生まれ変わりました。

それからアンパンマン列車の日々が8年続いてますが、新しいラッピングに貼り替えられる様子もなく現状維持ですね。

通過の特急がものすごいスピードで走っていきました。8000系もボチボチとリニューアル車が登場していますので、現行塗装を見るのもいまのうちですね。

では!

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2332日目です。


今日はコンテナコレクションの話題です。  


たまたま用事があって地元の市街地を走っていた時のこと、いつものようにタンクコンテナを見かけては、何者か確認するんですが、今回はいつもと違うのをすぐ察知しました。

「ターシャリードデシルメルカプタン」なんですかこれは?消防法危険物第4種?こんなの、地元の工場で作ってたっけなぁー?滅多に見ない名前だなぁ。

しかも運んできてるのは、わざわざ岡山から水島臨海通運がこれから、岡山まで運ぶのね。なかなか大変なことするわね〜。「侵82」とはなんだろうか?

調べてみると、どうやら有機合成原料のようです。エポキシ樹脂の硬化に使われるようですね。はるばるようこそでした。
また見る機会あるかなー???

では!




こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2331日目です。


今日も追っかけドライブの話題です。  


伊予長浜駅手前での路肩でも撮影しました。
お客さんは、たった一時間のビール飲み放題、とても満喫してるようで羨ましいですよ。いつかは乗ってみたいですね。

これは急ぎすぎて電柱と電柱の間で、撮影したからおかしな感じになりました。うーんもう少しズーム出来たかもしれません。お顔少しブレてますね。
さぁ最後、伊予長浜駅に到着しました。ここでお客様は4、50分の休憩となり、街散策となります。折り返し松山行きの発車まで海沿い等、田舎な風景を楽しむことが出来ますね。

いやぁ、今年も無事にビールトロッコの追っかけが終わりました。年々と運行日数が減り続けるビールトロッコですが、来年も是非やって欲しいですね。
さぁ、僕たちはスマホでの撮影なので折り返し松山行きは真っ暗で撮影しずらい、また翌日がお仕事ともあり、ここで引き上げます。
来年は、自作のNゲージも持って追っかけたいですね。

夕食。いつもなら下道で帰るのですが、今回はバイトの都合上、高速で帰ることになり伊予灘サービスエリアでの食事となりました。この伊予灘サービスエリア限定の定食¥1100縁をいただきましたよ。

ビールトロッコの追っかけは、これにて完です。

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2330日目です。


今日も追っかけドライブの話題です。 


伊予上灘駅に到着しました。県道から少し離れたところにある、小さな無人駅です。駅舎の中は「伊予灘ものがたり」の写真や絵などが飾ってあります。

定刻より少し遅れてきた夕焼けビールトロッコ、去年までは停車のイメージだったんですけど、今年から通過になったのですね。もしかしたら、遅れた影響による通過扱いかもしれませんが…

昨年は、このキハ185-20が検査の影響で一般車代走となっていましたが、今年はちゃんとよしのがわトロッコの専用塗装が連結されての運転でした。

さぁ、これから抜いては撮影、追っかけ抜いては撮影を繰り返していきます。夕焼けの中走るビールトロッコと併走した瞬間を撮影しています。もちろん運転中は同行している友達の撮影となります。
列車が下灘駅に停車中に、追い越し踏切で撮影。追っかけに急いでいるからピントブレし放題ですよね。もっと落ち着いて撮れよって感じ。
串の撮影スポットは下からの眺めで撮影しました。ここは列車も徐行サービスなので、撮れたらすぐに先回りです。

今度は白飛びしていますね。よしのがわトロッコは車体が部分的に色合いが異なるので合わせ方に寄っては白飛びしてしまいますね。

つづく。

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2329日目です。


今日も追っかけドライブの話題です。 

さぁ、は本番になりました。よしのがわトロッコを使った夕焼けビールトロッコは市坪駅に停車、お客様は伴車のキハ185-20に乗車中です。

さぁ、毎年恒例のすれ違いです。今年も少し伊予灘ものがたり号は遅れを貰いながらの運転でしたが、手前の駅で遅れを取り戻し、定刻での離合となりました。

あーやっぱりビールトロッコのヘッドマークが欲しいですね。何も無いのはつまらないですわ。伊予灘ものがたり号は今年10周年の為に丸型のヘッドマークも取りつられています。

急いで反対側へ走り撮影。こちらはヘッドマークはちゃんとあるので、撮りがいがあるね。しかし、急いでいても無理に割り込まずに後ろの様子見て欲しいですねぇ。映りこんでるよ

さぁ、伊予上灘駅に移りました。夕焼けも綺麗ですね。ぼちぼち沈む時間です。夕焼けビールトロッコのおっかけ、スタートです!

では!


こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2328日目です。


今日も追っかけドライブの話題です。 


先程、回送で走っていった3両編成は折り返し特急宇和海号宇和島行きとなり駆け抜けていきます。こちらは、2灯でした。

振り向いて2424号を撮影しました。1995年製造のN2000系試作車2424と2458は既に30年も目前です。さぁ、早くN2700系となるものを製造して貰わないとですねー。

キハ54の二両編成が到着です。これは内子線経由の八幡浜行きですが、大洲駅で切り離されて1両は海線経由で戻ってきます。
この運用でえきちゃんとおさんぽ南予繋がんかな〜?

普通列車の松山行きと離合しました。ありゃま〜この7000系きれいやねぇ。出場してまもないんかいね??(笑)しかし、伊予市始発
松山行きということですけど、たった五駅ですからねぇ。

後ろから、後を追うように回送列車の2000系アンパンマン列車が車庫に入ります。4灯でした。2152は初期の車両なのに廃車にされず活躍してますね。過去に事故歴とかもなく頑丈なのかな?

つぎに普通列車の八幡浜生きが発車していきました。こちらも先程同様に手前1両が八幡浜行きで後ろが伊予大洲折り返しの海線経由松山行きです。
夕方ラッシュは運用がワヤですよほんとにー

Part9につづく。

では!

こんにちは、まさまさです。


本日もご訪問頂きましてありがとうございます。


毎日投稿2327日目です。


今日も追っかけドライブの話題です。 


市坪駅での撮影が続きます。4灯のN2000系3両が通過していきました。昼間の3両編成はこれ一本限りです。宇和海の幕黒いなぁ…

キハ32とキハ54の2両編成が到着しました。
ぼちぼち夕方のラッシュになってきているので、二両編成も増えていきます。
日中は1両、ワンマンが基本ですからね。

7000系の伊予市行きとキハ54の松山行きが並びました。この松山〜伊予市間は気動車と電車が混在して走っています。7000系は伊予市まででも、気動車は宇和島や大洲からの直通が多いです。

特急宇和海号の回送列車が通過していきます。今朝見た2両に1両連結された3両編成です。2424号、見れてよかったですね。そう言えば2458の姿は今日見かけていません。

振り向いて。ちょっとピンぼけしましたが…
朝の回送1056Dの後2両の編成ですね。
2105が松山運転所で寝ていたのですが、今日は使われないようで寂しいばかりです。

アンパンマン列車が通過していきました。このアンパンマン、さっきの3両に運用をバトンタッチするので松山に着いたら、回送として戻ってきます。