こんにちは、まさまさです。
本日もご訪問頂きましてありがとうございます。
毎日投稿2340日目です。
今日は遠征旅行の話題です。

北長瀬駅で少し貨物列車を見物しました。入換作業中のHD300-21です。この機関車は、構内入換用の為に本線走行が不可能となっていますが、岡山貨物ターミナルの珍しい配線のおかげもあって

北長瀬駅のホームから目の前で見ることが出来ます。DD200は本線走行が出来ても、HD300は本線走行が不可能ってことで、ほぼ入換専用機ってわけですが、使い勝手いいのかな?

入換で引いてきた貨車にコキ104-5013が組まれていました。たった36両しか居ない5000番台、地元でも3〜4ヶ月に1回ほど見るか見ないかです。

こうみるとほんと本線走行してるみたいに見えますね。TOMIXさんDD200の製品化した事だしHD300も待っていますよ。お願いします。

北長瀬駅での滞在は30分ぐらいなのですが、たまたま通過したのは、僕の推し機であるEF210-168号機でした。元気でやってるか〜い!168!また地元にも来てくれよ!

コンテナ貨車を12両ちかく牽引して入換作業中のHD300と奥から山陽本線を下ってきているEF210形の100番台。いやぁー短時間でしたが、入換も見れて推しも見れて、満足でした。
Part5につづく。