ネクタイするしないにかかわらずシャツの下には肌着を着る方が多いと思います。
何度も言いますが、男性のワイシャツは、そもそもが下着という考えです。
なので基本はその下に何も着ないということになります。
しかしながら、激しく働くビジネスマンとして、「汗」をかくことを意識しなければなりません。
シャツの下に肌着を着ずに汗をかけば当然ながらシャツが肌とくっつき気持ち悪くなりますし、見た目にも良いものではありません。
さらに、汗が乾きやすいシャツだという機能的なシャツはポリエステルなどの合繊なので、スポーツウェアには良いかも知れませんが、ビジネスで利用すると体臭だけがコモリお薦めしません。
なので、通常のコットン100%シャツの下に肌着を着るということが邪道かも知れませんがお薦めです。
しかしその肌着もホワイトはダメですよ。
シャツの下から影が映るとカッコ悪いです。
なので、ベージュ色をお薦めします。
ベージュ色肌着のメリットは、下の肌着が映りにくいので何も着ていないようにも見えて見た目が良いんです。
なのでクールビズでジャケットを着ないときでも肌着が見えずカッコ良いことがポイント。

しかしながら、デメリットもあるんです。
女性とデートして、良い雰囲気になった際に、勢いで服を脱ぐような関係になったら・・・。
一番良いのは、シャツの下に何も着ていないのがカッコ良い。
映画のシーンでもそうですよね。
男女二人が興奮して服を脱いで男性のシャツの下からベージュの肌着が出てきたら、ちょっと冷めるかも。
なので、女性もそうだと思うのですが仕事とデートとは下着すらも変えていく方が良いということです。
オーダースーツ専門店DoCompanyはダンディズムを考えます