平均寿命とか平均余命って似ているようで違う。

健康寿命が一番大切。

 

 

寿命にも種類があるの? 

 

平均寿命 その年の0歳の人が今後何年生きられるかの平均年齢

 

平均余命 ある年齢の人が今後何年生きられるかの平均年齢

 

健康寿命 日常的に介護を必要とすることなく自立した生活を送られる年数

 

 

なんかピンとこないですよね。

 

 

 

平均寿命

 

下の表で言うと2022年に生まれた女の子は平均87.09歳まで生きられる目安です。

 

私、教えてもらうまでその年に亡くなった人の平均年齢。

日本人の平均的な寿命なんだと思ってました。

 

2022年平均寿命

 

 

平均余命

 

下の表でいうと左の年齢の方が2022年時点であと何年生きられるかの平均です。

2022年に85歳の女性は平均してあと、8.28年歳は生きます。

 

2022年度平均余命

 

 

 

健康寿命

 

入院や介護が必要なく自立して日常生活が送れる期間のことです。

 

少し古いですが2019年の統計です。

 

男性の平均寿命が81.41歳で健康寿命が72.68歳なので8.73年健康に障害がある期間があることになります。

女性は12.07年健康ではない期間があります。

 

平均すると10年位は日常生活に制限がある「不健康」な期間を過ごすことなると予測されています。

 

【厚労省】健康寿命

 

 

私は49歳なので、このまま何もなければ、あと40年位は生きることになる。

 

けど、そのうちの10年は自由に動けなくなる期間に突入し死を迎えるかもしれない。

 

その期間を迎えるまでの期間。

健康寿命をどう過ごすかが大事だと思っています。

 

 

ちなみに

世界の健康寿命ランキング第一位は日本❗❗

だそうです。

 

 

 

終活に出てくる言葉で普段聞きなれない言葉、似ているけど違う意味のある言葉を集めてみました。

 下矢印下矢印下矢印

👉【終活用語集】はっきり違いがわからないけどよく聞く言葉 遺書と遺言書。不祝儀袋の種類、選び方について書いてます。

👉【終活用語集】似てるけど違う終活によく使われる言葉 財産と資産、救命処置と延命治療編

 

 

引用:厚生労働省ホームページ https://www.mhlw.go.jp/