【プレイ日記】 ファイナルファンタジータクティクスA2 封穴のグリモア (1)
昨日が発売日でした。
さっそく買ってきましたよ。
このタイトル、FFTA(ファイナルファンタジータクティクス アドバンス)の続編だからFFTA2ということなんですが、FFTAのAはゲームボーイアドバンスだから付いたものであって、スーパーファミコンでいう「スーパー」であり、NINTENDO64でいう「64」であり、ニンテンドーDSでいう「DS」なわけです。
じゃあDSで発売された今作に付いているAは一体何なんでしょうね。
ちなみに「A2」は「エーツー」と読むようです。
システム的には明らかにFFTAの続編ですし、FFTDSとするよりはFFTA2の方がしっくりくるのは確かですが・・・
さて、とりあえずタイトルのことは置いといて、プレイ開始です。
FFTAのロムをGBAスロットに入れてニューゲームを選ぶと特典が付くようなので、もちろんセット。
クランアビリティ「ライブラ」を手に入れたようです。
・・・これだけ?
引継ぎとかクリア特典とか、そういうのはないのね。
FFTAはクリアしてないけど。
オープニングは、展開的にはFFTAに似てる気も。
グラフィックはやはりDSになって綺麗になってる。
でも全てドット絵なのは素晴らしい。
最初の戦闘は、やはり兼チュートリアルです。
最近のゲームじゃあ常識ですね。
しかし、チュートリアルのくせしてモンスターが強い!
巨大モンスターのHPも攻撃力も高い!
お供のチビどもを先に片付けていたらどんどん追い詰められていきました。
ケアルの回復量よりダメージの方が明らかに大きいんだもの。
さらには遠距離範囲攻撃なので被害は甚大。
・・・全滅。
ノーマルでこれだったらハードはどんだけだよ。
- ファイナルファンタジータクティクスA2封穴のグリモアファース (Vジャンプブックス)
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
Vジャンプの攻略本はオススメしませんよ。
アルティマニアが出るまで待つか、ファミ通で妥協するか。
【プレイ日記】 テトリスDS (1)
最近、テトリスもやってます。
買ったのは相当前ですけどね。
リバイバルブームってやつです(違う)。
プレイしてるのは、主にWi-Fi対戦です。
まだそれほど戦ってはないですが、なかなかそう一朝一夕で強くなるものでもないですし、おそらくこれ以上強くなったりってのはもうないでしょうねえ。
戦略とかも自分の中で固まってますし(ぷよも一緒)、それがハマれば勝てるし、ハマらなければ負ける。
相手の戦い方との相性が良ければ勝てるし、悪ければ負ける。
そんなもんです。
ここを見てる皆様、もしバッタリ出くわしたら、どうぞよろしくお願いします。
せっかくなので、シングル・スタンダード・エンドレス・レベル1スタートの記録も備忘録として書いておきます。
ひとりプレイのときは、とりあえずこれを目標にやってます。
Lv.231
LINE 999(実数は2300~2309の間)
SCORE 6,743,589(674万3589点)
プッシュは苦手です。
キャッチも苦手です。
タワーはわりと好きです。
- テトリスDS
- ¥3,045
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 MOTHER3 (21)
下水道の出口に向かうと、三たびヨクバとの戦いに。
ん? 三回目でよかったよな?
またラッパの数が増えてました。
言葉を発しづらくなったのか、通訳が訳してくれた日本語も不自然。
美容整形しまくると笑顔が不自然になるのと似たようなもんですかね。
まずサイコシールドやオフェアップ、ディフェアップで仲間を強化し、シールドとりがみやオフェダウン、ディフェダウンで敵を弱体化させてから攻撃に移ります。
いつものパターンです。
リュカの一撃だけで300近く入ります。
こりゃ楽勝か。
しばらく殴っているとラッパがいくつか壊れ、ん、これで弱くなるのか、なんて思っていると、逆に本気を出してきて、致死量のダメージをガンガン食らわせてきました。
とはいえ回復が間に合わなくなるなんてこともないので、ライフアップΩを使いながら殴る蹴るの暴行。
撃破。
壊れたヨクバは暴走し、壁に激突し、大破。
改造人間の哀れな末路です。
地上に出ると、なにやら人だかりができてました。
ひとまず無視して、ウワサの「キングのぞう」のところへ行き、戦ってみることにしました。
情報によれば、HPは100000000。
分かりやすく書けば、1億です。
この時点ですでにありえないですが、試しに叩いてみると・・・ダメージは1。
地団駄を踏んだとかで食らわせてくるダメージは・・・全体に300前後。
ぶっちゃけありえなーい。
rァ グッズ
rァ おおみそか
99999998のダメージ。
もう1回殴って1のダメージ。
撃破・・・
うん、これは仕方ない。
魔界塔士サガの神はチェーンソーなしでも倒せるけど、さすがにこいつはおおみそかなしじゃあムリ。
さて、あとはもうラストダンジョンだけかな。
- talkin’2 myself(DVD付)
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 MOTHER3 (20)
引き続き「ろくでもないところ」探しの旅ですが、そういえばあの女の人はそこでバイトしてたわけですよね。
バイトできるような場所といえばさすがに限られてくるじゃないですか。
ということでゲームセンターへGO!
ビンゴ!
ゲームセンターにいた不良っぽい兄ちゃんが下水道への道を開いてくれました。
さっそくボニーとヘコキムシを追いかけます。
出るモンスターの経験値が、やたらと高くなってます。
稼ぎたい・・・稼ぎたいけど今はボニーがいないから自重。
ああっ、こんなところに温泉が。
温泉があったらPKホームランΩで瞬殺→温泉で回復の無限コンボができてしまうじゃないですか!
でも今は自重。
犬の鳴き声がする方向へとにかく進んでいくと、ボニーがいました。
その先の部屋に入ると・・・あの背の高いリダがいました。
そのそばにはヘコキムシもいました。
リダがリュカたちに話した内容は、とても衝撃的なことでした。
なるほど、考えたな糸井。
参考にさせていただくことにします。
パクりはしませんよ。
あくまで参考。
さてと、ボニーも戻ってきたことだし、レベル上げでもするかな。
全員、キリがいいLv.60くらいまでは上げておきたいところ。
1回の戦闘でこれだけ稼げるなら、すぐのような気もするけど・・・?
- ゲームシナリオの書き方 基礎から学ぶキャラクター・構成・テキストの秘訣 (NEXT CREATOR)/佐々木 智広
- ¥2,079
- Amazon.co.jp
【プレイ日記】 MOTHER3 (19)
神殿を出ると、とてつもなく長い車が近付いてきました。
さすがにこれだけ長いと、前輪と後輪の間にいくつかタイヤ入れないと危なくないか?っていうレベルの。
どうやらニューポークシティに強制連行される模様です。
「いいえ」を選んでもループしたので、素直に「はい」を選び、同行しました(「いいえ」を選ぶ時点で素直じゃないという説があります)。
車に乗り込み、いざ出発。
しかし車は前には進まず。
・・・上に向かって、飛んでいきました。
飛行機かよ。
かくしてニューポークシティに無事到着。
正直、ごちゃごちゃしてて分かりづらいというのが印象です。
街のいたるところにポーキーの像や人形?のようなものが置いてあったりして不快です。
映画館でヘコキムシを見つけ、それを追ってボニーが1匹で勝手に下水道へ行ってしまいました。
しかたなく追いかけようとするも、映画館からは人間は入れないらしいです。
リュカとボニー、そんなに大きさ違うか?
映画館にいた女の人に話を聞くと、「以前バイトしていたろくでもないところ」(うろ覚え)から下水道に行けるそうです。
ろくでもないところ。
ポーキーの巨大な像を調べてみても特に反応なし。
エンパイアポーキービルに入ってみても何もなし。
うーん・・・
ろくでもない=ポーキーかと思ってたけど、方向性が違うのかな。
- ベイブ 都会へ行く
- ¥1,190
- Amazon.co.jp