線維筋痛症~医者であり患者である~ -5ページ目

有酸素運動と規則正しい生活

線維筋痛症には有酸素運動が有効であると、アメリカの線維筋痛症学会が発表しているようだと、さっきネット検索で知りました。

整体行ってゴリゴリやるのではなく、自ら身体を動かして、右の肩甲骨周辺や胸鎖乳突筋に動きをつけてあげることが重要なのではないのか…

そんな気がするのです。
いま始めた水泳やヨガを半年のあいだ続けていれば、肩のこわばりって取れてきてもおかしくなくない?

そしたら身体を庇わなくなるから、痛みも増幅せず、薬も要らなくならない?しかも簡単なヨガ程度なら当直の合間にだって出来るよね?

という考えに至った結果、なにも無理しない、健康的な生活が一番いいんじゃないかという話に落ち着いたわけです。

今日もスパと水泳で汗かいてきました。帰ってから少し痛みがあったけど、結局休めば良いのです。これを繰り返して、筋肉のこりが解れていけば、パソコン作業だってできるようになるさニコニコ

なんかもう医者として頑張りたいとかじゃなくて、人として人を笑顔にできればそれがいいんだよ。みんなと同じ基準で仕事しなくたって、できる事はあるはずなんだから。

キャリア、夢、手にいれたいものは少しあとになるかもしれないし、形が変わるかもしれない。でも寝食忘れるのが、医者として正解だなんて思わない。寝食忘れず、健康的に、患者さんを診るのが正解。

その中で勉強や知識を蓄えていくこと。この半年、仕事でいっぱいいっぱいになった原因が内科領域の知識不足なら、いまそれを補えばいい。

患者であり、医者として、そんなことを思った一日でした。

※ スラスト法という技法を行う整体に行っていましたが、これは整体士が行う技法として厚労省が禁止している技法であり、関節泡が鳴っているだけとイギリスで証明されているらしい。故にあそこの整体はやめます…。


iPhoneからの投稿

整体は効果的なのか?

いま、西洋医学の病院に加えて整体に通っており、すこぶる調子は良いです。疼痛発作の無い日が増えています。薬も定期内服すらかなりへらしています。ちゃんと後で手帳に付けておこうニコニコ

でも、パソコン作業をしなくなったから調子が良いのかもしれません。復職するに当たっては、電子カルテの使用が必須であり、首や肩にパソコン作業時に負荷がかからない工夫を知りたいです。なにか良いアイテム、ストレッチとかあると嬉しいな。

私の身体は整体では頚椎が捻れてるとか、肩こりが凄いとか、よく言われるんですが、これで生きてきた身としては、本当にいままでは大丈夫だったのになー、と不思議な気持ちです。

実際に頭蓋骨の形が不整な患者さんでも、べつに体調不良のないひとも多いし…。なんだか、いまは何を信じて治療すべきなのかいまいち分かりません。

まさに模索中。
本当に良くなると信じて毎日生活していくしかないです。


iPhoneからの投稿

ノイロトロピンのアレルギー

今日は、繊維筋痛症の大専門家であられる先生を困らせてしまいましたショック!

非典型的すが、わたしはいつも食物アレルギーのときに両脚の踝周辺が腫れます。先週の火曜日ごろから足が腫れ、痒く、被疑薬はノイロトロピンしかタイミング的に考えられませんでした。
photo:01



これを受けてノイロトロピン内服及びトリガーポイント注射の中止、アタラックスPという抗アレルギー薬の点滴を病院でやって、ザジテン内服が開始となりました。アタラックスPって本当に眠いですね汗 朝方の片頭痛による寝不足もあり、爆睡しちゃいました。

ちなみにノイロトロピンのアレルギーは非常に稀な為、今後使えなくなることで、キシロカインのトリガーポイント注射と温熱療法のみ今日はやりました。少し楽になったかな。ノイロトロピンは抗アレルギーにも使われるお薬なので、それでアレルギーになるケースは稀としか言えません。

そのあと整体したのですが、今回はなんだか効き目が弱い感じで、思わず帰り道でリボトリール半錠と抑肝散を飲んでしまいました…しょぼん

なんでかなー
胸椎周辺の凝りが取れて、胸鎖乳突筋の強張りと頚椎のズレのみになったからかな?

西洋医学の内服は

リボトリール0.5mg 朝夕
ザジテン2錠 夕方
抑肝散3包 朝昼夕

になりました。
整体は週一とかでもいいかな。頸や肩の張りが取れればそれで良いみたいだし、あとは骨盤のズレをたまに直してもらう感じで。

あとは、精神的に自分を追い込まないようにしています。たまに実家に帰ったり、音楽、本、映画に癒されてます。ニコニコ あとはボランティアやスポーツもやって、仕事のことは少しだけ勉強を来週あたりからやろうと考え中ひらめき電球

まあ、調子はそこそこ良いのですシラー 可能な限り眠くなる薬剤は減量して、復職できることを願って、いま臨床に出れない悔しい気持ちをバネに、絶対治します。合格



iPhoneからの投稿