またまたアホなのかと… | 不育症から3 Rainbow Kids mamaになれました◡̈

不育症から3 Rainbow Kids mamaになれました◡̈

2013年に後期流産(死産)と早期流産を経験。不育症検査・治療を経て3人のレインボーキッズのママになれました!
不育症の公的支援依頼活動・天使パパママイベントにも関わります。
お酒・甘いもの・鉄道・地元を愛す保育園ママ8年目・ワーママの日常を綴ります♡

----------
ご訪問ありがとうございます♡ 
このブログでは、不育症や天使ママのこと
そして現在の自分のことを
ランダムに綴っています。
----------
 
✔︎わたしの不育症ヒストリー

 

✔︎不育症 公的支援に向けて

 

✔︎不育症 メディア・イベント情報

 

✔︎天使ママのきもち

✔︎現在更新中!不育症 公的支援までの道(在住市で支援制度実現までのストーリー)

 


10月9日から始まった

Baby Loss Awareness Week。



自分の中でそれをも覆す出来事がありました。







もうね…アホかと…


【会見詳報】「子どもだけで留守番禁止」埼玉の条例案取り下げ 「内容は瑕疵なかった」



ニュースでも取り上げられていましたね。

このとんでもない条例。




んー。

なんでこうなったのかね。




親(しかもお決まりのように「母親」がクローズアップされる)の負担はもとより


通報を受ける児童相談所はパンクするでしょ。


子どもたちは思うように外遊びできずにストレス。

コロナ流行り始めを思わせるよねー。


習い事の送迎ができずに辞めざるを得ない。

子どもたちのモチベーション低下。

教育系企業の不振。


通学には大人が付き添うの?

中学生になって初めて大人なしで通学?

ハードル高くない?


今、多くの方が力を入れている

子どもの居場所。

行き帰りができない。

機能しなくなりますよね。







我が家では最近


✔︎ニコとシィが2人で

公共交通機関で習い事に行けるようになった


✔︎学童を退所

(放課後子ども教室を使えるようになったので

  わざわざ月1万超えする学童に行かせずに

  済むようになった)


✔︎ニコが

「学校でも家庭でもない

  サードプレイス」を見つけた


という変化がありました。




だからこそ、私も

大学に入ったり


キャンドル教室通ったり




そーゆーの、全部なかったことになるとか

絶対許さない真顔




まぁ、対外的に目につかない

「子どもだけで留守番」は

余裕でやらせるつもりだったけどね


で、誰かに通報されるを繰り返して

「まーた、あなたですか…?」みたいな






とりあえず、撤回された今日はよく眠れます🍀*゜

(3連休、怒りの感情に支配されまくった人)






今回のこと、埼玉の黒歴史になりますね笑






それでは、おやすみなさいふとん1ふとん2ふとん3