心の不安・悩みを癒す花療法・カウンセリング×バッチフラワーレメディ大阪・ 関西  個人セッション・講座・資格 神戸、京都、奈良
大阪でのバッチフラワーレメディ講座・セッションはこちら♪

●ココロを癒す花のエネルギー・バッチフラワーレメディ♪

ちょっとした日常の心のモヤモヤ。。。
人間関係のストレス、仕事・恋愛の悩み。。。
誰もが日常感じる様々なストレスを38種類のお花のエネルギーがサポート♪



四宮美幸バッチフラワーの電子書籍はこちら♪


●四宮美幸の本:頑張るママに贈る!心のセルフケア・バッチフラワー活用法(電子書籍)



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>
2025-04-28 09:10:02

【バッチフラワー】バッチフラワーは効果がない?!~効果的に利用するために~

テーマ:バッチフラワーレメディー

 

大阪・北区 心を癒すバッチフラワー

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断

 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン

友だち追加

https://lin.ee/Ska3Ejm

 

効果を感じるためのポイント

バッチフラワーをもっと上手に活用するために、次のポイントを意識してみましょう。

1. 感情に正直になる

バッチフラワーは、今の気持ちにアプローチします。
「こんな感情は持ってはいけない」と抑えたり、

無理にポジティブになろうとすると、

ぴったりのレメディを選びにくくなります。
「今、私は悲しい」「焦っている」など、

ありのままの気持ちを受け止めることが大切です。

2. シンプルに選ぶ

一度にたくさんのレメディを選ぶと、

かえってぼんやりした効果になってしまうこともあります。

 

一度に7種類まで利用できますが、


はじめのうちは、気になるレメディを2~4種類くらいに絞ると、

心の変化がわかりやすくなります。

3. 継続して使う

感情は波のように日々変わります。
1日や2日で効果を判断せず、

最低でも2~3週間は続けることをおすすめします。


続ける中で、「あれ?前はもっと不安だったのに」と気づくことが増えていきますよ。

ゆっくり変化する中で

気づきが起こるのもバッチ博士のバッチフラワーの特徴です。


実際の体験談

最後に、バッチフラワーを使った方たちの声をご紹介します。

【ケース1】選び直したら効果を実感

はじめはなんとなく選んだレメディで全然変化が感じられませんでした。
でも、講座で学ぶ中で「本当は失敗するのが怖かった」という気持ちに気づき、

ミムラス(恐れ・不安のためのレメディ)を選んだら、

びっくりするくらい心が軽くなりました。(30代女性)

【ケース2】回数を増やして変化に気づく

はじめは自己流で1日1回しか飲んでいなかったです。

そのころは「なんとなく良い気もするけど、わからない」という感じでした。
きちんと1日4回、朝・昼・夕方・寝る前に飲み始めてから、気持ちの揺れが少なくなったと実感しています。 

個人セッションを受けて教えていただいて良かったです。

(50代女性)

【ケース3】小さな変化に目を向けたら

「効果ない」と思っていましたが、よく考えたら最近怒りっぽさが減っていたことに気づきました。
劇的な変化を求めるより、小さな変化を大事にすることがコツなんだなと思います。バッチフラワーって奥が深なぁと感じました。基本を学んでみたいです。(20代女性)

 

バッチフラワーは、心にやさしく寄り添う自然療法です。
効果を感じられないときは、少しだけ選び方や使い方を見直してみてください。

焦らず、無理せず、自分を大事にする時間を楽しみながら、バッチフラワーを活用していきましょう。

 

 

心の疲れは

バッチフラワーで

セルフケア🌼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン


友だち追加
 https://lin.ee/Ska3Ejm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AmazonKindleで電子書籍・発売中
ママにも、パパにも読んでもらいたい!
バッチフラワーの実用例を紹介しています。
http://cri-bach.org/books/

 

 

 

 

2025-04-28 01:02:06

【バッチフラワー】バッチフラワーは効果がない?!その理由!

テーマ:バッチフラワーレメディー

 

大阪・北区 心を癒すバッチフラワー

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断

 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン

友だち追加

https://lin.ee/Ska3Ejm

 

バッチフラワーは効果がない?!

なぜ効果を感じなかったのか

「バッチフラワーレメディを試してみたけど、あまり効果を感じなかった」
そんな声を耳にすることがあります。

でも、それにはちゃんと理由があるのです。
今回は、バッチフラワーの効果を感じられなかった原因をわかりやすくお伝えします。

1. バッチフラワーの選び方が間違っている

バッチフラワーは、今感じている感情に合わせて選ぶことがとても大切です。
たとえば、本当は「不安」なのに、

「怒り」用のレメディを選んでしまうと、

本来サポートが必要な部分にアプローチできません。

 

また、頭で考えてこうなりたいからという理由で選んでしまうと、

今の感情とズレたレメディを選んでしまうことも。


バッチフラワーは、心の状態に寄り添うもの

マイナスの感情に気づくことも必要です。
「本当はどう感じているのか?」にしっかり向き合いましょう。

2. 利用回数が少ない

バッチフラワーは、1日4回以上飲むことが基本です。
とくに最初のうちは、意識してこまめに使うことがとても大切。

「1日に1回だけ」
「思い出したときだけ」

…という使い方では、十分なサポートを受け取れないことが多いです。
少なくとも、1日4回を目安にしましょう。

3. 効果の感じ方に個人差がある

バッチフラワーは劇的な変化を起こすものではありません。
「知らないうちに楽になっていた」
「ふと気づいたら、前より落ち着いていた」

というような、自然な変化が起こるのが特徴です。
大きな変化を期待していると、「効果がない」と感じやすいかもしれません。
小さな心の変化にも目を向けてみてくださいね。

 

バッチフラワーの効果を感じないときは、

選び方を見直す

使用回数を増やす

変化のサインに気づく

この3つを意識してみてください。

 

バッチフラワーは、

あなた自身が本来持っているバランスを取り戻すための、

やさしいサポート役です。
焦らず、自分を大切にしながら使ってみてくださいね。

 

 

 

心の疲れは

バッチフラワーで

セルフケア🌼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン


友だち追加
 https://lin.ee/Ska3Ejm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AmazonKindleで電子書籍・発売中
ママにも、パパにも読んでもらいたい!
バッチフラワーの実用例を紹介しています。
http://cri-bach.org/books/

 

 

 

 

2025-04-26 04:35:13

【バッチフラワー】心を整える花の癒し・バッチフラワー入門講座

テーマ:バッチフラワーレメディー

 

大阪・北区 心を癒すバッチフラワー

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断

 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン

友だち追加

https://lin.ee/Ska3Ejm

 

〜毎日の生活にバッチフラワーのサポートを〜

ちょっとしたイライラや

気になるけど。。。くらいの不安

 

嫌なことがあっても

すぐ忘れよう。。。として

あとで怒りがこみ上げたり。

 

ちょっとづつ

こころは疲れています。

 

 

体の回復力が

個人差があるように

 

心も

すぐ元気になれる人と、

回復に時間がかかる人もいらっしゃるし、

 

傷つきやすい人も

いますね。

 

バッチフラワーレメディは

心のメンテナンスをしてくれる

花のエッセンス。

 

使い方さえ知っていれば、

セルフケアできます。

 

そして、

大切な家族のためにも

活用できます。

 

まだ体験していない方は

ぜひ一度お試しくださいね。

 

 

 

心の疲れは

バッチフラワーで

セルフケア🌼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン


友だち追加
 https://lin.ee/Ska3Ejm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AmazonKindleで電子書籍・発売中
ママにも、パパにも読んでもらいたい!
バッチフラワーの実用例を紹介しています。
http://cri-bach.org/books/

 

 

 

 

2025-04-22 13:25:30

【バッチフラワー】生活しているだけで、こころは疲れる!?

テーマ:バッチフラワーレメディー


大阪・北区 心を癒すバッチフラワー

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断

 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン

友だち追加

https://lin.ee/Ska3Ejm

 

「ただ生活しているだけで、心は疲れている」

〜だからこそ、バッチフラワーのサポートを〜

「普通に生活しているだけでも、体は疲れている」
ある健康法の本に書かれていた言葉です。

 

特別なことをしていなくても、

仕事をして、家事をして、電車に揺られて、誰かと会話をして…。


一日を終える頃には、気づかぬうちに体はたくさんの負荷を受けていて、

だからこそケアが必要なのだと。

 

この言葉を読んだとき、

私はふと、心のことを思いました。
「ただ生活しているだけで、心も疲れている」と。

 

日々、私たちの心はたくさんの感情に出会います。
小さな不安、

ちょっとしたイライラ、

なぜか胸をよぎる寂しさ。


忙しさの中で押し込めて、

見ないふりをしてしまう気持ちもあります。


誰かに話すほどでもないけれど、

確かにそこにある揺らぎ。

そうした「日常の中で生まれる心の揺れ」にやさしく寄り添ってくれるのが、

バッチフラワーレメディです。


バッチフラワーは、感情に働きかける自然のレメディ。
疲れた心に「大丈夫だよ」と声をかけてくれるような、

穏やかで力強いサポートをしてくれます。

 

たとえば、理由のない不安に包まれたときには「アスペン」。
小さなことでイライラするときには「インパチェンス」。
前に進む気力が湧かないときには「ホーンビーム」。


どれも、私たちがふだん出会う感情にそっと手を差し伸べてくれる存在です。

体の疲れをマッサージやお風呂でほぐすように、
心の疲れにも、バッチフラワーという優しいケアを。


「特別なことがあった日」だけではなく、

「なんでもない日」にこそ、使ってほしい。


それが、心を健やかに保つための小さな習慣になるかもしれません。

今日のあなたの心には、

どんなレメディが寄り添ってくれるでしょうか。


どうか、あなた自身の心の声に、耳を傾けてみてくださいね。

 

 

心の疲れは

バッチフラワーで

セルフケア🌼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン


友だち追加
 https://lin.ee/Ska3Ejm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AmazonKindleで電子書籍・発売中
ママにも、パパにも読んでもらいたい!
バッチフラワーの実用例を紹介しています。
http://cri-bach.org/books/

 

 

 

 

2025-04-16 12:55:13

【ゴールデンウィークにおすすめ】心と向き合う時間を。バッチフラワー個人セッションのすすめ

テーマ:バッチフラワー入門講座・セミナー

8 

大阪・北区 心を癒すバッチフラワー

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断

 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン

友だち追加

https://lin.ee/Ska3Ejm

 

 

【ゴールデンウィークにおすすめ】心と向き合う時間を。バッチフラワー個人セッションのすすめ

新年度が始まり、慌ただしく過ごしてきた4月。
環境の変化や人間関係のスタートで、知らず知らずのうちに心が疲れていませんか?

そんな今こそおすすめなのが、バッチフラワーレメディの個人セッションです。

ゴールデンウィークは「心のメンテナンス」にぴったり

連休は、普段できないことに取り組むチャンス。
旅行やレジャーも良いけれど、「自分の心と丁寧に向き合う時間」も、このお休み中に持てたら素敵ですよね。

バッチフラワーの個人セッションでは、今のあなたの気持ちをゆっくり言葉にしながら、ぴったりのレメディ(花のエッセンス)を一緒に選んでいきます。
感じている不安、イライラ、迷い、やる気の低下など、今ここにある気持ちを否定せずに見つめていくことで、心が少しずつ整い、自然と前を向く準備ができていきます。

こんな方におすすめです

  • 4月からの環境の変化にちょっと疲れている方

  • 人間関係にモヤモヤしている方

  • なんとなく気分が落ち込みがちな方

  • 自分のことを見つめ直したい方

  • バッチフラワーレメディに興味はあるけど、何から始めたらいいか分からない方

セッションではこんなことをします

  • 今感じていること、気になっていることを丁寧にヒアリング

  • 状況や感情に合わせて、レメディを数種類選定

  • おひとりおひとりに合ったオリジナルのトリートメントボトルをお作りします

セッション後は、選んだレメディとともに約3週間、ご自身の内面を見つめながら過ごしていただけます。

ご予約・お問い合わせ

ゴールデンウィーク中は、日程を調整してオンラインまたは対面でのセッションを承ります。
お気軽にお問い合わせくださいね。


心を整えることは、暮らしの質を整えること。
お花のやさしい力を借りて、この春の節目に、自分自身と向き合ってみませんか?

 

心の疲れは

バッチフラワーで

セルフケア🌼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無料・花のチカラでリフレッシュ あなたを癒す花診断


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

公式LINEでは、バッチフラワーの役立つ情報を発信中

LINEご登録お願いしますダウン


友だち追加
 https://lin.ee/Ska3Ejm
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

AmazonKindleで電子書籍・発売中
ママにも、パパにも読んでもらいたい!
バッチフラワーの実用例を紹介しています。
http://cri-bach.org/books/

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>