おうちでギリシャ風チキンのスブラキとウチの前でまた事故 | フロリダ南西生活 in アルバ

フロリダ南西生活 in アルバ

2019年7月 10年住んだハワイからノースウェスト アーカンソーへ引っ越し。3年後、2022年9月 サウスウエスト フロリダ州Alvaに引越してきました。
2021年3月 旦那が膀胱がんと診断され、その後ガンサバイバーに。
2023年11月保護子猫マヤをお迎えし、猫との生活開始。

がん治療に向けて、禁煙すべくがんばってる旦那が、
 
(ちなみに、現在1日2本までに減らしてる所)
 
突然大きな音がして、交差点で車がスマッシュしたのを見たって。
 
ちょっとバルコニーからは影になっててよく見えない場所だったんだけど、
 
旦那はもうテレワークで仕事が始まる時間だったので、
 
私に外に行って見て来て欲しいって言うから、
 
外に出てみた〜
 
 
まだ救急車は来て無くて、ポリスが交通整理をしている模様。
 
 
ひえ〜
 
結構車やられちゃってるわー
 
 
この道路、50マイル(80km)の制限速度でみんな結構飛ばしてるんだよね。
 
 
あー怖いわぁ〜
 
 
 
さて、なるべく旦那が好きそうなものを作って、がん治療に向けて体力つけてもらおうと思ってる今日このごろ。。。
 
旦那は、ギリシャ風サンドイッチのGyro(ギロ)が大好きで、
 
ハワイ時代はお店で買ってたんだけど、
 
ドイツ系のスーパーマーケットALDIでGyros Sandwich Kit(ギロ サンドイッチ キット)を見つけてからは、常備してるんだけど、
いつもワンパターンだったので、レパートリーを増やしたくて、
 
今回はチキンのSouvlaki (スブラキ)でギリシャ風ピタサンドイッチを作ってみようかと。。。
 
 
スブラキの材料はめっちゃシンプルで、
 
オレガノ、ガーリック、オリーブオイル、塩と鶏肉だけ。
 
 
オリーブ油大さじ1、にんにくのすりおろし1片、オレガノ小さじ1/2、塩少々と、(追加でパプリカも少々)を、
 
タッパーかジップロックに入れて、冷蔵庫で1時間寝かして。。。
 
 
 
 
冷蔵庫で寝かせておいた鶏肉をエアフライヤーに並べて。。。
 
 
380F(190℃)で6分にセット。
 
 
焼けた〜♡
 
 
ギリシャ風ピタサンドイッチに欠かせないTzatziki(ザジキソース)はALDIでゲット。
 
Spinach Artichoke Tzatziki Dips
(ほうれん草とアンティークのザジキディップ)
 
 
きゅうりの種類もあったけど、今回はほうれん草とアンティークで。
 
ザジキソース美味しいんだよね。
 
 
適当にレタス、玉ねぎ、プチトマトの上にチキンのスブラキをギリシャ風ピタパンの上に乗せて出来上がり♡
 
 
異国情緒たっぷりなオレガノの香りがいい感じ♡
 
 
めっちゃ簡単で美味しい♡
 
これは旦那も気に入ったみたいでパクパク食べてた。
 
良かった〜。
 
これでまた一つレパートリーが増えた(笑)
 
 
さて、明日はいよいよ旦那の1回目の抗がん剤投与が始まる。
 
カテーテル経由で膀胱に投与するんだけど、2時間かかるらしい。
 
しっかり付き添ってあげようと思う。
 
頑張ろうね。旦那。
 
 
ではでは、毎日チェックしてるこの感染状況マップ。。。

 

▼ Coronavirus COVID-19 (2019-nCoV)

 

(スクリーンキャプチャは日本時間2021/3/10 9:00AM現在のもの)

 

今日の感染者は昨日より4万6千人増えて2,908万人に。

 

今日亡くなった方は1,809人増で527,482人に(涙)

 

週が明けてまた死者が2千人近くに上昇。

やっぱり収束まではまだまだ時間がかかりそう。。。