「禁煙日記」改め「マンブのたわごと」 -3ページ目

「禁煙日記」改め「マンブのたわごと」

自身の”気付き”とかもろもろのことを綴ろうと思ってます。

2月からはじめる薪割り、無事完了です。



薪ストーブ用の薪です。
今年は原木をきちんと確保しましたので、薪棚も3月中に
満杯になりました。

自然の中でのスローライフでは、
もう次にくる冬の準備を行うんです(笑)。


町にはツバメが戻り鳴いてました。

春ですね♪
今頃になって、下戸の私ですが、お酒が好きだったのが分かりました。


しかも、ついこの前まで苦手だった日本酒。。



日本酒に目覚めてしまいました。


うまい。。。

日本酒すごい酒。あっためても、冷やしても、常温でもうまい。

産地、米の種類により、味がかわる。


めっちゃおもしろい。


ぽんしゅ、最高!
わたしの学生時代、学寮や体育会ではわざわざ潰すために日本酒を一気飲みさせるって悪習がありました。

誕コンというのがあって、先輩たちが後輩の誕生日を嗅ぎつけては一升瓶を下げてやって来て、コップになみなみついでは一気飲みさせるのです。

もともとそれほど飲めない私は、誕生日に帰らなかったりしたもんですが、延期してでも誕コンで祝われます。

こうしたことから、日本酒を一口でも飲むと、あの時の匂い・体験が蘇り、いつもより酔いがまわってしまい悪酔いする体質になってしまっていたのです。

そんな苦手な日本酒だったのですが、一気に苦手意識を変えてくれた酒蔵のお酒があるのです。



これです。





フルーティで美味いです。鳥取のお酒です。


最近、ゆる~ぃ雰囲気が何か鼻につきます。。


よって、写真などで、両手でハートを形取ってる写真が、

みょ~~にイラっときます。


2年前くらい前からハート、なんでこんなに流行ってるんや!



特にヤローがそれをやってたら、突きを入れてやりたく

なってしまいます(  ̄っ ̄)ムゥ


同じように思ってる人、いませんか??
久々に禁煙ネタ。


禁煙して、何か変化が起こったか。



思いだした。 イビキがひどくなりました。


というのは、鼻のとおりが良すぎて空気を吸い過ぎ、
喉がなるのです。
(そこまで吸うな!と怒られそうですが)


昨日だったかな。自分のイビキでビックリして目が覚めました。

こんなことは久々です。


あと、鼻血の塊みたいなのが出ました(笑)。


時々、本当に時々ですが、無性に吸いたくなる時がありますね、まだ。



お宅は電気炊飯ジャーを使ってますか?


炊き終わったらどうしてます?そのままジャーで保温するのでしょうか?

ごはん、凄く不味くなりませんか?


え? ラップして冷蔵庫に冷凍保管してますか、なるほどなるほど。


ラップして冷凍保管すれば、それほど味は落ちないですね、確かに。


そうなんです! 電子レンジが世に出回るようになった時点で
電気炊飯ジャーの役目は実は終わってるんですよ、実は。

電子レンジでチン! みなさん使っているでしょう??


ならば、電気炊飯ジャーで炊かなくてもいいはずです。
できるだけおいしくごはんを炊きましょ!

翌朝も、電子レンジでチン!すれば、おいしく食べれます。


電子レンジの普及で、気付かないうちに
電気炊飯ジャーは炊飯専用機になってしまっていませんか?!


ハッキリ言って、電気炊飯ジャーでごはんを炊いても、あんまり美味しく
ないですよ。



つまり、こうです。


昔は鉄釜だとか、土鍋でご飯を炊いていたわけです。

で、近代化に伴い、電気が発達し、電気炊飯器が登場したわけです。

そりゃあ、画期的だったと思いますよ!

それまでは、奥さんが朝早くに起きて、釜とか土鍋に火を入れていた
訳ですから。。。


タイマー予約しておけば、朝起きたら、ご飯が炊けている!

なんて素晴らしい!
かくして、電気炊飯ジャーが普及したのです。


と、同時に、炊飯プログラムにまかせっきりになり、

炊飯そのものが、どういったことなのかわからなくなってしまったのです。。。

めし炊きを覚えましょう!!


土鍋でごはん のメリットをあげるとこんな感じです。

・断然おいしい (外食したくなくなります)
・電気炊飯器の約半分の時間で炊けます。
・電気炊飯器より総じて安い。



これでも電気炊飯ジャーに拘りますか?



はっきり言いましょう。玄米ごはんが身体に良いことは知っていても
マズいとか言っているあなた!

あんまり食べたくないなぁ、と思っている人!


実はな~んも知らないだけですよ。


おいしい炊き方があるんですわ。これを覚えてしまうと、もう白米なんか
食べたいとは思いません。

白米って粕ですよ。粕という字をよく見てください。白米と書いてあるでしょ!


話をもどしましょう。

玄米は土鍋で炊くこと! 圧力鍋なんかマズいマズい!電気炊飯ジャーも
マズい!
みなさん、炊き方を間違ってるんですよ!


玄米ごはんを美味しくするのは土鍋で炊くことです!

私が使っている、ごはん専用の土鍋はこれ。

ごはん鍋

鎖国時代、日本人が一汁三菜で済んでいたのがわかります。
豪勢なおかずなど要りません。

特に肉は本当に不要になります。

それからカレーや丼物にもしたくなくなります。もったいない!

カレーや丼物は、まずいご飯だから出来るのです。


土鍋で玄米ごはん!どんだけ美味しいか!

興味ある方が多いようでしたら、どうやったらおいしく炊けるかも
ゆくゆくは載せましょう。


今回、これまでよりも顕著にカラダに現れたことがあります。

一つが、お肌のこと(特に顔)

もう一つが、○んち。


3週間経過したところで突発性の熱に襲われたってことは、前回の記事に
書きました。

これから報告することは、その前までのことです。

突発性の熱は1日で治り、翌日からピンピンした生活に戻りました。
それと同時に上の2つの事も完全におさまりました。


まず顔の肌のこと。
時々ほっぺが痒くなり、少し引っかくと湿疹のようなものが浮き出て
肌がガタガタになることが続きました。

さて次に○んちのこと。非常に臭いが強くなりました。嗅覚が良くなったのも
あるかも知れませんが、明らかに臭いに変化が現れました。

すっぱいような酸味が強くなり、ケモノのような匂いが残って
困っていました。
表面も何か粘着性があるような感じがしました。

どれも禁煙5日後くらいから22日目くらいまで続きました。

ところが突発性の熱がおさまってから、
顔の肌はツルツル、スベスベ。きめ細やかになったような感じも
かなりあります。

○んちの酸味もなくなり、以前のようにあまり臭わないものに戻りました。


不思議なもんです。
恐らくニコチンや一酸化炭素の他、様々な有害物質が
カラダの細胞に沈着してしまっていたのでしょうね。で、やめた途端、
それらの有害物質を排泄しようとカラダが機能しているのでしょうね。

いわゆる好転反応ってやつですね。

たばこって本当に身体に悪いんだな、と実感しています。

30日経過。禁煙開始直後の眠気・睡魔が復活という感じです。カラダがちょっと
ふわふわしてだるいです。目を閉じればすぐに眠ってしまいそうです。

そういえば昨夜の睡眠も、布団に入ってから気絶するように記憶がありません。
今もすぐ眠れそうです。

三度目の禁煙ですが、正直しんどかったですね。前回、前々回より一層苦しかったです。


特に最初の三日間を乗り切るのが難しくなっており、今に至るまで、2、3回失敗しました。

禁煙は週末の休みを利用しますよね?ですので、今の禁煙に至るまで三週間を要した訳です。

で、今回はニコチンパッチも4日間ほどお世話になりました。ニコチンパッチは代替品として『禁煙セラピー』などでは頼るな、と書かれています。

今回失敗が続いたので試しました。私の意見としては、ニコチンパッチはアリですね。薬物依存しているのが実感できます。パッチを貼ると、タバコを吸わなくてもヘーキになるんです。本当に。

『タバコを吸う習慣』と『ニコチンの禁断症状』を切り離して体感させたのです。まず身体に。
そうすると、ニコチンという薬物依存になっているのが、より具体的に理解できるんです。
ニコチンパッチも使い方ですね!

何はともあれ、こうして今31日目なのですが、今回も23日目で発熱しました。やはり、禁煙による好転反応が発熱の形で出ますね、自分の場合。私は、きっちり三週間後に突発性の熱が出ます。もう間違いないです。

今回は禁煙も難しくなっていたことからもわかるように、より強くニコチンに依存した体質になっていたからか、他にもいろんな変化が出ています。これについては追って報告しますね。
実を言いますと、あれから禁煙に失敗していました。ゴメンチャイ( ̄_ ̄ i)

で3度目の正直、じゃないですが、再び禁煙に取り組んでいるのです。

奇しくも、完全にニコチンを絶って今日が30日です。ですので、禁煙日記も再びつづきを書こうかな、ということなんですわ。